タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

110202usnewsに関するskokuboのブックマーク (45)

  • いよいよ「アイパッド2」発表か? 新型ノートや後継問題など、話題尽きないアップル | JBpress (ジェイビープレス)

    米アップルがまもなくタブレット端末「アイパッド(iPad)」新型機を発表するのではないかという話で持ち切りだ。同社が報道関係者に送ったという招待状には「2011年がどんな年になるか見に来てください」という文言があり、アイパッドの画像がチラリ。 いつものように招待状には内容の説明は一切なく、情報はこれだけなのだが、現行のアイパッドが発売されたのが昨年の4月3日であることから、ほぼ1年後のこのタイミングで新モデルが発表されるのではないかとアナリストらは予測している。 米ウォールストリート・ジャーナルは、アップルの情報に詳しい関係者の話として「(新型のアイパッド)は、現行モデルよりも薄く、軽く、よりパワフルで、少なくともカメラが1基搭載され、テレビ会議のような機能が提供される」と報じている。 初代機の投入から1年、タブレット市場を巡っては、米モトローラ・モビリティや、韓国サムスン電子、カナダRI

    いよいよ「アイパッド2」発表か? 新型ノートや後継問題など、話題尽きないアップル | JBpress (ジェイビープレス)
  • Facebookがプライバシーポリシーの改訂を計画、内容そのままに分かりやすく

    米Facebookは米国時間2011年2月25日、プライバシーポリシーを改訂する計画を発表した。内容は変更せず、文章を分かりやすい表現に書き換える。改訂案を同社サイトで公開している。 多くのWebサイトのプライバシーポリシーは、規制取締関係者やプライバシー擁護者向けに書かれているため、実際にそのサイトを使っている一般ユーザーには分かりにくい。Facebookのプライバシーポリシーは、「5830語の法律用語」「米国憲法より長い」などと批判されてきたが、「より理解しやすい文章にすることが可能で、またそうあるべきだと考えた」と同社は説明している。 改訂に当たっては、(1)たとえ複雑なコンセプトでも理解しやすい文章であること、(2)視覚的かつインタラクティブであること、(3)Facebookユーザーが最も聞きたい質問に焦点を当てること、の3点を基原則とする。 改訂案では、改訂した場合の文章表現、

    Facebookがプライバシーポリシーの改訂を計画、内容そのままに分かりやすく
  • 「Verizon版iPhone 4にもアンテナ問題あり」、Consumer Reports誌

    米消費者団体が発行するConsumer Reports誌は米国時間2011年2月25日、同月に米国で販売が始まった米Verizon Wireless向けの「iPhone 4」にも受信性能に問題が見つかったため、同端末を推奨しないという方針を明らかにした。 昨年同誌が米AT&T版のiPhoneで確認した問題に似ており、「電波の弱い環境では、通話が切れたり、発信できなくなったりする可能性がある」としている(関連記事:「iPhone 4は推奨できない」、Consumer Reports誌が表明)。 実験は昨年同様、外部の電波が入らないように設計された特別な部屋で、基地局をシミュレートするベースステーションエミュレーターを使って行った。iPhone 4のほか、「Samsung Fascinate」「Motorola Droid 2 Global」「HTC Droid Incredible」といった

    「Verizon版iPhone 4にもアンテナ問題あり」、Consumer Reports誌
  • HTC、スライド式キーボードのAndroidスマートフォン「Merge」を今春北米投入

    台湾HTCは米国時間2011年2月25日、スライド式QWERTYキーボードを備えたスマートフォン「HTC Merge」を発表した。米Googleのモバイルプラットフォーム「Android 2.2」とHTC独自のユーザーインタフェース「HTC Sense」を採用しており、今春、複数の北米キャリアを通じて発売する。 Mergeは、3.5インチのタッチ式スクリーン、500万画素のデジタルカメラを搭載する(写真)。CDMAネットワークに対応し、第3世代(3G)国際ローミングをサポートする。米Microsoftのデータ同期技術「Exchange ActiveSync」に対応するほか、写真共有サイト「Flickr」やSNSサイト「Facebook」「Twitter」などの更新情報をまとめて確認できる「HTC FriendStream」機能、GPS(Global Positioning System)機

    HTC、スライド式キーボードのAndroidスマートフォン「Merge」を今春北米投入
  • 米国モバイルユーザーのマナーは1年前より低下、米国成人の75%が実感

    米Intelは、モバイル機器の利用に関するエチケットの調査結果を米国時間2011年2月24日に発表した。それによると米国成人の75%が、モバイル機器使用のマナーが1年前と比べ低下したと感じている。 運転中のテキスト入力や歩きながらの電子メール送信など、非常識なモバイル機器の使用状況を見たことがあるという回答者は91%に上った。 92%の米国成人は、公共の場でのモバイル機器使用では、より良いマナーを実践してほしいと考えている。しかし、19%の回答者は自身のマナーの悪い行動を認めながらも、「ほかのみんなもやっているから」と直さずに続けているという。 1日のうちに目撃するモバイル機器使用のマナー違反は平均5つだった。最も迷惑な行為は「運転しながらモバイル機器を使うこと」(73%)で、1年前の調査と同じだった。そのほか、「公共の場で大声で話すこと」(65%)、「歩きながら端末を操作すること」(28

    米国モバイルユーザーのマナーは1年前より低下、米国成人の75%が実感
  • アップル、ハリウッド映画のブランド露出で1位に 注目される「プロダクトプレイスメント」 | JBpress (ジェイビープレス)

    これによると、パソコンの「マック(マッキントッシュ)」やタブレット端末の「アイパッド」、スマートフォンの「アイフォーン」などが登場した映画の数は10で、アップルは「ナイキ」「シボレー」「フォード」の8を上回ってトップとなった。 この後、「ソニー」(7)、「デル」(6)と続くが、それ以降は1~3というブランドが大半で、アップルの10は群を抜いている。 例えばハイテク分野を見ると、「グーグル」「ユーチューブ」「スカイプ」「ノキア」「ブラックベリー」などが入っているがいずれも3。日のブランドでは、トヨタ自動車の「プリウス」が4映画に登場したが、「ニコン」と「パナソニック」はいずれも3韓国勢では「サムスン」と「LG」が3だった。 「フェイスブック」も2に登場しているが、そのうちの1は「ソーシャル・ネットワーク」。これはマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)が同

    アップル、ハリウッド映画のブランド露出で1位に 注目される「プロダクトプレイスメント」 | JBpress (ジェイビープレス)
  • Intel、10Gbpsの高速インタフェース「Thunderbolt」を提供開始

    米Intelは米国時間2011年2月24日、新たな高速インタフェース技術「Thunderbolt」(開発コード名Light Peak)の提供開始を発表した。メディア伝送の高速化と接続の簡素化を目指して開発した技術で、データ転送速度が10Gビット/秒(bps)の双方向通信チャネルを二つ備える。Thunderboltを実装した最初の製品として米Appleがノートパソコン「MacBook Pro」の新モデルを同日発表した(関連記事:アップル、MacBook Proを刷新、10Gbpsの転送速度を備えた新インタフェースThunderbolt I/Oを新搭載)。 Thunderboltは、「PCI Express」と「DisplayPort」の両データを混合して転送するのが特徴。ストレージやディスプレイなど、さまざまな周辺機器を電気ケーブルあるいは光ケーブルでデイジーチェーン接続する。また、アダプタ

    Intel、10Gbpsの高速インタフェース「Thunderbolt」を提供開始
  • Apple、次期OS「Mac OS X Lion」の開発者プレビューをリリース

    Appleは米国時間2011年2月24日、今夏に発売予定のMacintosh向けOS「Mac OS X Lion」の開発者プレビュー版をリリースしたと発表した。同日、「Macデベロッパプログラム」のメンバーに対し、アプリケーション配信/販売サービス「Mac App Store」を通じて配布を始めた。 Mac OS X Lionは、iPadの「アイディアを還流した」ことが特徴で、ホーム画面のアプリケーション起動インタフェース「Launchpad」や、アプリケーションのフルスクリーン表示機能などを備えるほか、現行の「Mac OS X v10.6 Snow Leopard」でも提供を始めたMac App Store機能を標準で備える(関連記事:Appleが「MacBook Air」の新機種を発表、次期OSの一部機能も明らかに)。 Appleは開発者プレビュー版のリリースに合わせ、すでに発表して

    Apple、次期OS「Mac OS X Lion」の開発者プレビューをリリース
  • Google DocsとMicrosoft Officeを同期させるプラグイン、Googleが公開

    Googleは米国時間2011年2月24日、Webベースの統合オフィスアプリケーション「Google Docs」と米Microsoftのオフィススイート「Microsoft Office」の文書を同期させるプラグイン「Google Cloud Connect for Microsoft Office」をリリースした。Googleアカウントを所有するユーザーが GoogleのWebサイトからダウンロードできる。 このプラグインは、Microsoft Office 2003/2007/2010で利用できる。Word、ExcelPowerPointの各文書をGoogle Docsで同僚などと共有し、慣れ親しんだMicrosoft Officeの使い勝手で、同時に編集することが可能。更新履歴をたどって、過去のバージョンにすぐに戻ることができる。MacMicrosoft Officeはサポート

    Google DocsとMicrosoft Officeを同期させるプラグイン、Googleが公開
  • 2010年Q4の世界マイクロプロセッサ市場は軟調、出荷数がほぼ横ばい

    米IDCは米国時間2011年2月24日、マイクロプロセッサの世界市場に関する調査結果を発表した。2010年第4四半期は通常の季節パターンと異なり、出荷数が前期および前年同期と比べほぼ横ばいと、軟調だった。しかし2010年全体では回復の1年となった。 2010年第4四半期におけるデスクトップパソコン、モバイルパソコン、x86サーバー向けマイクロプロセッサの出荷数は、前期を0.04%下回り、前年同期比0.21%減少した。しかし2010年前半が好調だったため、2010年全体では前年比17.1%増加した。2011年は同10.1%伸びるとIDCは見ている。 2010年は引き続きモバイルへの移行が進み、中でも高性能モバイルプロセッサの需要が戻ったことなどがプロセッサ全体の平均販売価格を引き上げた。2010年の平均販売価格は前年比8%上昇し、2008年のレベルに近づきつつある。2010年の総売上高は36

    2010年Q4の世界マイクロプロセッサ市場は軟調、出荷数がほぼ横ばい
  • アマゾン、映画配信事業で風変わりなアプローチ ネット通販との相乗効果狙う | JBpress (ジェイビープレス)

    米アマゾン・ドット・コムが映画などの映像コンテンツの配信サービスで攻勢をかけている。同社は2月22日、米国で提供している商品配送優遇プログラムの会員に対して追加料金なしで映像コンテンツのサービスを提供すると発表した。 同社には「アマゾン・インスタント・ビデオ」というサービスがあり、映画テレビ番組など約9000作品を用意し、レンタルや売り切りといった形で提供している。 料金は映画のレンタルの場合で1作品1~5ドル程度、売り切りの場合で10~15ドル程度。前者は作品ごとに異なるがおおむね1日~数日間のレンタル期間を設けており、後者には視聴期限がなく複数の機器で視聴できるという違いがある。 商品配送優遇プログラムの会員には、このうちの約5000作品を追加料金なしで楽しめるようにする。コンテンツはパソコンのウェブブラウザーのほか、テレビや、セットトップボックス(STB)、プルーレイディスクプレー

    アマゾン、映画配信事業で風変わりなアプローチ ネット通販との相乗効果狙う | JBpress (ジェイビープレス)
  • Google、「Android 3.0」の正式版SDKを提供開始

    Googleは現地時間2011年2月22日、最新モバイルOS「Android 3.0」(開発コード名「Honeycomb」)のソフトウエア開発キット(SDK)を正式リリースしたと発表した。開発者はAndroid 3.0用アプリケーションを開発し、アプリケーション販売/配布サイト「Android Market」を通じて公開できる。 同社は1月26日にプレビュー版SDKをリリースしていたが、プレビュー版で作成したアプリケーションはAndroid Marketに登録できなかった(関連記事:Google、「Android 3.0」のプレビュー版SDKを公開)。 正式版SDKの公開にあたり、各モジュールをバージョンアップし、API群はレベル11に、「SDK Tools」はr10に、「ADT Plugin for Eclipse」は10.0.0となった。開発者向けサイトを通じてダウンロードできる。

    Google、「Android 3.0」の正式版SDKを提供開始
  • 2010年のハリウッド映画に登場した製品ブランド、Appleが最多

    米国のブランドコンサルティング会社Interbrand傘下のWebサイト、Brandchannel.comが現地時間2011年2月22日までにまとめた調査によると、2010年に米国で劇場公開された映画の中に最も多く登場した製品ブランドは、Appleだった。 Appleブランドの製品が登場した映画の数は10で、2番手グループのNike、Chevrolet、Fordの8を上回った。その後はソニーの7Dellの6と続いている。テクノロジー企業のブランドでは、このほかSamsung、ニコン、Google、YouTube、Skype、パナソニック、Nokiaなどが3映画に登場した。 Brandchannel.comは、2010年に週末興行成績で1位になった33映画を調査し、その中で591の製品ブランドが登場していることを確認した。平均すると1作品当たり17.9ブランドが登場しており

    2010年のハリウッド映画に登場した製品ブランド、Appleが最多
  • HPが企業向けノートPC「EliteBook」の新機種などを発表、全10機種を3月15日投入

    米Hewlett-Packard(HP)は現地時間2011年2月23日、企業向けノートパソコンの新機種を発表した。新たな設計フレームワークを採用し、LEDバックライト付きHD(高画質)対応ディスプレイを搭載する。「HP EliteBook 8460p」「同8560p」など全10機種を3月15日に米国で発売する。 HP EliteBook 8460pと同8560pは、耐久性に優れた筐体「DuraCase」を採用。米Intel製「Core i7」クアッドコアプロセッサまたはデュアルコアプロセッサ、あるいは「Core i5」「Core i3」デュアルコアプロセッサを内蔵する。HDD(ハード・ディスク・ドライブ)またはSSD(ソリッド・ステート・ドライブ)を選べる。 14インチディスプレイの8460pは重量が4.56ポンド(2.07kg)で、1回の充電当たり連続駆動時間は最長32時間、価格は999

    HPが企業向けノートPC「EliteBook」の新機種などを発表、全10機種を3月15日投入
  • 海外企業の46%がリスクおよびコンプライアンス管理の予算を増額

    米McAfeeは現地時間2011年2月23日、欧米やアジアで企業のセキュリティ意識を調査した結果を発表した。それによると、46%の企業がリスクおよびコンプライアンス管理の予算を前年より増やす計画で、平均21%の増額を考えているという。 企業の41%は、ITセキュリティのリスクをしっかり認識していないか、あるいはセキュリティ保護を十分に行っていなかった。また40%が、リスク対策のための製品を正確に実装できるか自信がないと答え、75%がコンプライアンス査定に合格する確信がないと回答した。 そのほか、毎週システムにパッチを適用している企業は45%で、とにかく全てパッチを当てるという企業は49%あった。37%の企業が、新たな脅威が登場した際に、どの資産にパッチを当てるべきか理解していなかった。 同調査では、米国、英国、オーストラリア、カナダ、フランス、ドイツ、ニュージーランド、シンガポールにおける

    海外企業の46%がリスクおよびコンプライアンス管理の予算を増額
  • 若者のブログ離れが進行中 フェイスブックやツイッターに移行 | JBpress (ジェイビープレス)

    米国の非営利調査機関ピュー・リサーチ・センターが行った調査によると、米国では2006年から2009年の3年間で、12歳から17歳のブログユーザーが半減している。 また18歳から33際までの成人男女で見ると、2年前から2ポイント減少している。 理由は大別して2つあるようだ。1つは忙しくて日々長い文章を書くことが困難になってきたこと。 これに加え、人々の関心がソーシャルメディアに流れたことでせっかく書いても読まれず、やりがいがなくなったというのだ。 もう1つはSNSの台頭だ。人々とのつながりを保つには1カ所のプラットフォームの方が便利で、SNSにアクセスするだけで事足りるようになったという。 つまりブログには自分の考えをネット上で伝えるメディアという側面と、知人とコミュニケーションを取るツールという側面があり、米国では若者を中心に後者が重視されるようになった。 フェイスブックやツイッターが登場

    若者のブログ離れが進行中 フェイスブックやツイッターに移行 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 新華社と中国移動、共同の検索サービス「Panguso」を開始

    中国国営の新華社通信は、中国China Mobile(中国移動)との共同事業による検索サービス「Panguso(盤古捜索)」を開始したことを、同社ニュースサイト「Xinhuanet(新華網)」で現地時間2011年2月22日に報じた。ニュースのほか、Webサイト、画像、ビデオ、オーディオなどを検索することが可能。 Pangusoは、新華社の広範なニュースおよび情報の収集力と、China Mobileの技術や運用原理、インフラなどを持ち寄る。モバイルにも対応させる計画で、パソコンで検索を実行し、検索結果をSMS(ショート・メッセージング・サービス)で携帯電話に送れるようにする。 当初は新華社が得意とするニュースコンテンツの検索に焦点を当て、将来的には、より幅広い情報を対象にした検索の強化を図る。新華社はすてべのニュースアーカイブへのアクセスをPangusoに提供する。 新華社によると、中国イン

    新華社と中国移動、共同の検索サービス「Panguso」を開始
  • Amazon.com、「Prime」会員に映画のストリーミングを追加料金なしで提供

    Amazon.comは米国時間2011年2月22日、米国で提供している会員制配達サービス「Amazon Prime」の加入者に、映画テレビ番組のストリーミング配信サービスを追加料金なしで提供すると発表した。 同社の映像配信サービス「Amazon Instant Video」の一部のコンテンツを視聴できるようにするもので、「Prime instant video」と呼んでいる。同社の映像配信サービスでは約9000タイトルの作品を用意しており、作品ごとに1日~数日間の「レンタル」(1~5ドル程度)や視聴期限を設けない「販売」(10~15ドル程度)でコンテンツを提供しているが、Primeの会員はこのうち約5000タイトルのストリーミングサービスを受けられる。コンテンツにはコマーシャルは入らない。 Amazon Instant Videoのコンテンツは、WindowsパソコンやMacMaci

    Amazon.com、「Prime」会員に映画のストリーミングを追加料金なしで提供
  • HPの11~1月期決算、企業向けが好調で4%増収16%増益

    米Hewlett-Packard(HP)は米国時間2011年2月22日、2011会計年度第1四半期(2010年11月~2011年1月)の決算を発表した。売上高は323億ドルで、前年同期と比べ4%増加した。企業向けが引き続き伸びたものの、消費者向けは不調だった。 会計原則(GAAP)ベースの純利益は前年同期比16%増の26億ドル、希薄化後の1株当たり利益は同26%増の1.17ドルとなった。非GAAPベースでは、純利益が30億ドル、希薄化後1株当たり利益が1.36ドルとなり、それぞれ前年同期と比べ17%と27%増加した。 事業別の業績は、企業向けサーバー/ストレージ/ネットワーキング(ESSN)事業の売上高が56億ドルで前年同期比22%成長した。パソコンなどのパーソナルシステムグループ(PSG)は104億ドルで前年同期を1%下回った。企業向けは11%増加したが、消費者向けが12%減少した。 画

    HPの11~1月期決算、企業向けが好調で4%増収16%増益
  • Cisco、COO職を新たに設置、執行副社長Gary Moore氏を任命

    米Cisco Systemsは米国時間2011年2月22日、最高執行責任者(COO)の役職を新たに設置し、同社執行副社長のGary Moore氏を任命したと発表した。 Moore氏は今後、同社最高経営責任者(CEO)のJohn Chambers氏の直属として、エンジニアリング、マーケティング、業務、サービス部門を監督する。また、全社的な投資戦略や業務遂行に関する責務を担う。 同氏は米Electronic Data Systems(EDS)に26年間勤務し、1989年から1992年までEDSと日立製作所の合弁会社Hitachi Data Systems(のちに日立が子会社化)の社長兼最高経営責任者(CEO)を務めた。その後、米NetigyのCEOを経て、2001年にCiscoに入社した。直近では、サービス事業Cisco Servicesの全般的な戦略および実行を指揮した。 ここのところ、Ci

    Cisco、COO職を新たに設置、執行副社長Gary Moore氏を任命