タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

120201usnewsに関するskokuboのブックマーク (56)

  • 米司法省と欧州委、グーグルのモトローラ買収を承認 ただし「特許の戦略的使用」は継続して監視 | JBpress (ジェイビープレス)

    米司法省(DOJ)と欧州連合(EU)の欧州委員会(EC)は13日、米グーグルによる米モトローラ・モビリティの買収を承認したと発表した。 グーグルが自社のモバイル基ソフト(OS)をモトローラ・モビリティに有利な形で提供し、競合携帯電話メーカーを市場から締め出すのではないかと懸念していたが、最終的に競争を著しく阻害する恐れはないと結論付け、承認を決めた。 米国や欧州のスマートフォン市場において、モトローラ・モビリティの出荷台数順位は既に上位5社から外れており、今や同社のシェアは微々たるもの。 グーグルが自社のモバイルOS「アンドロイド(Android)」を広め、モバイル/オンラインサービスの利用者数を拡大したいと考えていることから、モトローラ・モビリティだけを優遇することは考えられないと判断した。 アップルやマイクロソフトの特許買収も承認 興味深いのは司法省がモトローラ・モビリティの買収承認

    米司法省と欧州委、グーグルのモトローラ買収を承認 ただし「特許の戦略的使用」は継続して監視 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 2016年の世界モバイルデータトラフィックは現在の18倍に---Ciscoの調査

    米Cisco Systemsが現地時間2012年2月14日にまとめたモバイルインターネットに関する調査結果によると、2016年に全世界におけるモバイルインターネット通信のデータトラフィック量は現在の18倍に拡大し、月平均10.8E(エクサ=テラの100万倍)バイトに達する見通し(図1)。年平均では130Eバイトとなり、DVDに換算すると330億枚、MP3音楽ファイルでは4300兆曲、SMSメッセージでは81京3000兆件に相当する。 Ciscoは、モバイルデータトラフィックの爆発的な増加を招く主な要因として、インターネットに接続するモバイルデバイス(コネクテッドデバイス)の急増を挙げる(図2)。2016年にはコネクテッドデバイスの数が100億台を超え(M2M型モジュールの約20億台を含む)、73億人と見込まれる世界の人口をはるかに上回る。 2016年にはモバイルユーザーの60%(30億人)

    2016年の世界モバイルデータトラフィックは現在の18倍に---Ciscoの調査
  • Apple、8インチのiPadを開発中か、米紙の報道

    米Wall Street Journal(WSJ)は現地時間2012年2月14日、米Appleが現行の「iPad」よりも画面サイズの小さなタブレット端末の試作品を開発中と報じた。提携するアジアの部品メーカーの幹部に、現行の9.7インチ型よりも一回り小さな約8インチの設計デザインを見せており、試作品の開発について協議していると伝えている。匿名の情報筋によると、Apple台湾AU Optronicsや韓国LG Displayなどのディスプレイメーカーと協力し、テストパネルを開発するという。 iPadの新モデルは3月初めに開催されるイベントで発表されるとの観測が流れているが、事情に詳しい関係者の話によると開発中の小型タブレットはこれとは異なる製品になるもよう。iPadの次期モデルのサイズはiPad 2とほぼ同じで、解像度は大幅に向上する見込み。これに対し小型タブレットの解像度はiPad 2と同

    Apple、8インチのiPadを開発中か、米紙の報道
  • OSSオフィスソフト「LibreOffice 3.5」公開、英文法チェックやVisioインポート機能

    オープンソースソフトウエアの開発を手がける非営利組織Document Foundationは現地時間2012年2月14日、無償オフィススイートの新版「LibreOffice 3.5」を発表した。日語を含む各国語対応のWindows版、Mac OS X版、Linux版をWebサイトで公開している。 LibreOfficeはオープンソースのオフィスソフト「OpenOffice.org」から派生したソフトウエア。OpenOffice.orgの開発を支援していた米Sun Microsystemsが2010年に米Oracleに買収されたことをきっかけに、OpenOffice.org開発コミュニティーの主要メンバーがDocument Foundationを立ち上げ、LibreOfficeの開発を進めている。 ワープロモジュール「Writer」では、英語などの文法チェック機能を組み込み、ヘッダーおよび

    OSSオフィスソフト「LibreOffice 3.5」公開、英文法チェックやVisioインポート機能
  • Zyngaが上場後初の決算、2011年Q4は59%増収

    ソーシャルゲーム大手の米Zyngaは現地時間2012年2月14日、上場後初めてとなる決算報告を行った。2011年第4四半期の売上高は3億1120万ドルで、前年同期の1億9580万ドルから59%増加した。 売上高の内訳は、オンラインゲームによる収入が前年同期比51%増の2億8390万ドル、広告収入が同230%増の2730万ドルだった。 会計原則(GAAP)ベースの最終損益は4億3500万ドルの赤字(希薄化後の1株当たり損失は1.22ドル)で、これには従業員向けに発行した制限株に関する株式報酬費用5億1000万ドルが含まれる。前年同期は4300万ドルの黒字(希薄化後の1株当たり利益は0.05ドル)だった。 非GAAPベースの場合、当期の純利益は3720万ドル(1株当たり利益は0.05ドル)となる。また受注高は3億650万ドルで前年同期比26%増加した。 1日あたりのアクティブユーザーは前年同期

    Zyngaが上場後初の決算、2011年Q4は59%増収
  • アップル、またサムスンを提訴 今度は最新Android搭載の「Galaxy Nexus」が標的 | JBpress (ジェイビープレス)

    米アップルが韓国サムスン電子を相手取ってまた訴訟を起こしたと、複数のメディアが報じている。今度は、アップルの特許が「ギャラクシー・ネクサス(Galaxy Nexus)」というスマートフォンに侵害されたと主張している。 ギャラクシー・ネクサスは昨年10月に香港で発表し、11月には日でも発売され、12月半ばに米国市場にも投入された。 「アイスクリーム・サンドイッチ(Ice Cream Sandwich)」とも呼ばれる米グーグルの最新モバイル基ソフト(OS)「アンドロイド(Android)4.0」を搭載している端末だ。 アップルは9日、同端末の米国への輸入や販売差し止めを求めて、カリフォルニア州サンノゼの連邦地方裁判所に提訴した。 アップルが侵害されたと主張しているのは、スクリーン上のボタン画像をスライドしてロックを解除する機能や、昨年「アイフォーン(iPhone)4S」に搭載して話題になっ

    アップル、またサムスンを提訴 今度は最新Android搭載の「Galaxy Nexus」が標的 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 中国のApple製品組立工場を公正労働協会が監査、Appleの依頼で

    Appleは現地時間2012年2月13日、同社が提携するEMS(電子製品製造受託サービス)の施設に対して公正労働協会(FLA)が任意監査を実施することを明らかにした。FLAはAppleの依頼を受けて、中国の富士康科技(Foxconn Technology)が深センと成都に持つ工場の労働環境などを調査する。すでに同日、「Foxconn City」と呼ばれる深セン工場の第一段階調査を開始している。 FLAは労働および生活環境について数千人の従業員にインタビューを行い、健康や安全面、賃金、労働時間、管理者とのコミュニケーションなどに関して聞き取りする。製造作業場や従業員寮などの施設も点検し、雇用に関する書類を広範囲にわたってチェックする。最初の査定結果は3月初旬にFLAのWebサイトで公開される予定。 Foxconnは台湾の鴻海精密工業(Hon Hai Precision Industry)が

    中国のApple製品組立工場を公正労働協会が監査、Appleの依頼で
  • 米司法省と欧州委員会、GoogleのMotorola Mobility買収を承認

    米司法省(DOJ)と欧州委員会(EC)はそれぞれ現地時間2012年2月13日、米Googleによる米Motorola Mobility Holdingsの買収を承認したと発表した。また米司法省は、米Apple、米Microsoft、カナダResearch in Motion(RIM)によるNortel Networksの特許資産の買収、およびAppleによる米Novellの特定特許資産の買収についても承認し、調査を終了した。 スマートフォンやタブレット端末の市場は競争が激化しており、特許保有企業が競合企業に対しモバイル関連の基幹技術を使わせないよう訴訟を提起したりしている。しかしそれらの技術には、第3世代(3G)通信やWi-Fiなど業界標準に準拠する上で必要な要素をカバーする標準必須特許が含まれることがあり、各国の司法当局はこうした動きが健全な市場競争を阻害する恐れがあるとして懸念している

    米司法省と欧州委員会、GoogleのMotorola Mobility買収を承認
  • Samsung、Android 4.0搭載タブレット「Galaxy Tab 2」を発表

    韓国Samsung Electronicsは現地時間2012年2月13日、タブレット端末の新製品「Galaxy Tab 2(7.0)」を発表した。米Googleのモバイルプラットフォーム「Android 4.0」(開発コード名:Ice Cream Sandwich)を搭載した同社タブレット端末の第1弾で、ディスプレイは7インチのWSVGA(解像度1024×600ドット)PLS液晶を採用する。3月から、英国をはじめ世界で順次発売する。価格は未定。 動作周波数1GHzのデュアルコアプロセッサを内蔵し、300万画素のメインカメラとビデオチャット用フロントカメラを備える。HSPA+通信方式に対応し、Wi-Fi(IEEE 802.11 b/g/n)をサポートする。外形寸法は高さ193.7×幅122.3×厚さ10.5mmで、重量は344g。メモリー容量は8Gバイト、16Gバイト、32Gバイトを用意する

    Samsung、Android 4.0搭載タブレット「Galaxy Tab 2」を発表
  • MozillaがFirefoxの2012年ロードマップを発表、Windows 8のMetroをサポート

    MozillaがFirefoxの2012年ロードマップを発表、Windows 8のMetroをサポート 米Mozillaは現地時間2012年2月12日、Webブラウザー「Firefox」の2012年における戦略とロードマップを明らかにした。米Microsoftの次期OS「Windows 8」の「Metro」ユーザーインタフェースへの対応などが含まれる。 2012年の戦略では、ユーザー自身によるユーザー情報の管理とプライバシー確保、高品質のブラジング体験、使いやすさを考慮した認証システムとWebアプリケーション配信、強力なWeb開発者向けツールの提供に焦点を当て、革新的機能の開発を進めるとしている。 具体的には、2012年第1四半期に、バージョン移行におけるアドオンの互換性向上、米Googleのブラウザ-「Chrome」からのデータインポートの対応を実現する。ブックマークや履歴、パスワードな

    MozillaがFirefoxの2012年ロードマップを発表、Windows 8のMetroをサポート
  • 家電メーカーへの道を突っ走り始めたグーグル 年内にも自社ブランドの音楽配信システム発表へ | JBpress (ジェイビープレス)

    グーグルが家庭用エンターテインメント機器の分野に進出すると複数の海外メディアが報じて話題になっている。 関係筋が米ウォールストリート・ジャーナルに伝えたところによると、グーグルは家庭内の様々な場所に音楽を無線でストリーミング配信できるシステム機器を開発中という。 アンドロイド搭載のデジタルメディア機器 これを使うと、インターネットからコンテンツをダウンロードし、システムのスピーカー、あるいはネット接続しているほかの機器に音楽を配信できるようになる。 将来的には音楽以外のデジタルメディアも利用できる見込みで、これらはグーグルのモバイル基ソフト(OS)「アンドロイド(Android)」を搭載するスマートフォンやタブレット端末からも操作できる。 記事によると、グーグルのアンドロイド部門が過去数年にわたって開発計画の指揮を執ってきた。また、製品はグーグルの自社ブランドで展開する可能性があり、年

    家電メーカーへの道を突っ走り始めたグーグル 年内にも自社ブランドの音楽配信システム発表へ | JBpress (ジェイビープレス)
  • 「iOS」からのトラフィックが初めて「Mac OS X」を上回る、米社調査

    オンライン広告サービスを手がける米Chitikaは現地時間2012年2月10日、米AppleのモバイルOS「iOS」搭載端末からのトラフィックが初めてパソコンOS「Mac OS X」のトラフィックを上回ったとする調査結果を公表した。 調査では2011年8月~2012年2月の期間、Chitikaの広告ネットワークにおける米国のトラフィックを測定した。それによると、iOSの米国におけるトラフィックは昨年9月から上昇が続いており、過去5カ月間の伸び率は約50%に達した。一方Mac OS Xは昨年9月にピークに達した後下降し、過去5カ月間で25%低下した。今年2月時点のiOSの全トラフィックに占める割合は8.15%。これに対しMac OS Xは7.96%となり、iOSが初めてMac OS Xを上回った。 Appleのパソコンは、顧客のロイヤルティーを獲得しており、利用者数などに変動があまりないこと

    「iOS」からのトラフィックが初めて「Mac OS X」を上回る、米社調査
  • AppleがSamsung「Galaxy Nexus」の販売差し止めを請求---米メディアの報道

    Appleが米Samsung Electronicsのスマートフォン「Galaxy Nexus」に特許を侵害されたとして、販売差し止めの仮処分を求める訴訟をカリフォルニア州の連邦地方裁判所に起こしたと、複数の米メディア(Wall Street Journal、Forbes、CNET News.comなど)が現地時間2012年2月12日に報じた。 Galaxy Nexusは米Googleのモバイルプラットフォーム「Android 4.0」(開発コード名は「Ice Cream Sandwich」)を搭載した機種で、昨年11月に世界で出荷を開始し、米国では12月半ばに投入された。 Appleが侵害されたと主張しているのは、スクリーン上のボタンイメージをスライドしてロックを解除する機能、音声検索機能「Siri」に関する技術、入力している単語の候補を提示するオートコンプリート機能、電子メールなどに

    AppleがSamsung「Galaxy Nexus」の販売差し止めを請求---米メディアの報道
  • 「Google Wallet」の脆弱性報道でプリペイドカード機能が一時無効に

    Googleは現地時間2012年2月11日、同社のモバイル決済サービス「Google Wallet」を巡るセキュリティ問題の報道を受け、「Google Walletは十分保護されている」と主張した上で、ユーザーの懸念に応える措置としてプリペイドカード機能を一時無効にすることを発表した。 Google Walletに関しては、第三者がプリペイドカードの残高にアクセスできてしまう脆弱性があるとしてネット上で報告された。米メディアの報道(CNET News.comやPCWorld)によると、まずセキュリティ会社の米Zveloが、ルート権限を使ってAndroidスマートフォンにアクセスし、Google WalletのPIN(暗証番号)をハッキングする手法を公表した。その翌日、「The Smartphone Champ」と名乗るブロガーが、特別なソフトウエアやルート権限が無くても、Google W

    「Google Wallet」の脆弱性報道でプリペイドカード機能が一時無効に
  • Facebookがモバイル広告事業に関してBangoと提携---米欧メディアが報道

    米Facebookがモバイル決済の英Bangoと提携を結んだ。米欧のメディア(PCWorld、Washington Post、Financial Timesなど)が報じたところによると、両社は、Facebookが3月に立ち上げると見られているモバイル向け広告事業に関して協力する。 Bangoはモバイル決済サービスのほか、モバイル解析サービスを手がけており、カナダResearch in Motionや米Amazon.com、フランスGameloft、スペインTelefnicaの英国法人などと提携を結んでいる。 Facebookは2月1日に上場申請の書類を米証券取引委員会(SEC)に提出しており、新規株式公開(IPO)実施に向けて新たな収入源を確保するためにモバイル広告事業を始める見通しだと報じられている(関連記事:Facebookがモバイル広告事業を3月初旬に開始へ---米英メディアが報道)

    Facebookがモバイル広告事業に関してBangoと提携---米欧メディアが報道
  • 世界の携帯電話市場に異変、Samsungが首位のNokiaに肉薄、Appleは3位に浮上

    フィンランドNokia、韓国Samsung Electronics、そして米Appleと、携帯電話メーカー大手3社の決算が出そろい、年末商戦のあった昨年10~12月期の市場動向が明らかになってきた。 このうちNokiaの決算は、売上高が131億ドル(100億500万ユーロ)で前年同期から21%減少した。純損失は14億ドル(10億7200万ユーロ)で3四半期連続で赤字だった。 一方Samsungは売上高が同13%増の421億5000万ドル(47兆3000億ウォン)、純利益は同17%増の35億6000万ドル(4兆ウォン)。また営業利益は同76%増の47億ドル(5兆3000億ウォン)と、過去最高を更新した。 Appleの売上高は同73%増の463億3000万ドル、純利益が同約2.2倍の130億6000万ドルとなり、いずれも過去最高を更新した。昨年10月半ばに発売した「iPhone 4S」が爆発的

    世界の携帯電話市場に異変、Samsungが首位のNokiaに肉薄、Appleは3位に浮上
  • ノキア、スマホ生産部門で4000人を削減 製造をアジアにシフト、コスト削減狙う | JBpress (ジェイビープレス)

    フィンランドのノキアは7日、年末までに世界の製造拠点で4000人を削減すると発表した。3つの工場で、それぞれ従業員を半分以上減らす。組立施設をアジアの部品メーカーの拠点近くに置くことで、製品の迅速な市場投入が可能になり、競争力が高まると期待している。 対象となるのはいずれもスマートフォンの組立工場。 ハンガリーのコマロム工場で従業員の約50%に当たる2300人を、メキシコのレイノサ工場で同70%に当たる700人、フィンランドのサロ工場で約60%の1000人を削減する計画だ。 これらの工場では、欧州や米州向けスマートフォンの組み立てを行っているが、今後は組み立て済みの製品を各国の言語や地図、アプリケーションに対応させるカスタマイズ業務に重点を置く。一方で、組立業務は韓国・馬山工場や中国・北京工場に移管する。 過去1年で1万4000人削減 ノキアは、昨年4月に約7000人、9月に約3500人を

    ノキア、スマホ生産部門で4000人を削減 製造をアジアにシフト、コスト削減狙う | JBpress (ジェイビープレス)
  • Google、自社ブランドのホームエンタメ機器を開発中か、米メディア報道

    米Wall Street Journal(WSJ)は現地時間2012年2月9日、米Googleが家庭内で音楽などを無線ストリーミング配信できるエンターテインメント機器を開発中だと報じた。Googleはこの機器を自社ブランドで展開する可能性があり、年内にも発表する見込みだという。 Googleの計画の概要を知っている情報筋によると、過去数年にわたりGoogleAndroid部門が開発計画の指揮を執ってきた。このAndroid搭載エンターテインメントシステムを使えば、ユーザーはネットからコンテンツをダウンロードして、システムのスピーカーや、他の機器にストリーミング配信できるようになる。音楽以外のデジタルメディアもストリーミングできる可能性があり、またスマートフォンやタブレット端末を使ってシステムを操作できるとWSJは伝えている。 WSJは、「これまで主にスマートフォン、タブレット端末、テレビ

    Google、自社ブランドのホームエンタメ機器を開発中か、米メディア報道
  • MicrosoftがARM版Windows 8の詳細公表、x86版と同時出荷を目指す

    Windows on ARMが3種類のPCで動作しているところ。左からNVIDIA、Qualcomm、Texas Instruments製の各プロセッサを搭載。説明者はMicrosoftWindows Plannning & PC Ecosystem Team主席プログラムマネージャのScott Seiber氏 米Microsoftは現地時間2012年2月9日、次期OS「Windows 8」のARMアーキテクチャ版について技術的詳細を明らかにした。ARM版を「Windows on ARM(WOA)」と呼び、Windows ServerやWindows Embedded、Windows Phoneと同様に、Windows基盤に基づいて構築したWindowsファミリーの一員と位置づけている。 現在、デバイスメーカーがWOA搭載機の開発に取り組んでおり、x86/x64版Windows 8を搭載

    MicrosoftがARM版Windows 8の詳細公表、x86版と同時出荷を目指す
  • Oracle、人材管理クラウドのTaleoを約19億ドルで買収へ

    Oracleは現地時間2012年2月9日、クラウドベースの人材管理ソフトウエアを手がける米Taleoを買収することで両社が合意したと発表した。買収額は1株当たり46.00ドルで、総額は約19億ドルにのぼる見通し。手続き完了は2012年半ばを見込んでいる。 Taleoは企業の求人、人材開発、人材活用、人材確保を支援するためのソフトウエアを提供し、合計2億人以上の名簿を持つ人材管理ネットワークと連携するクラウドコンピューティングインフラを運用している。1999年に設立され、現在は187の国および地域の5000社以上が同社製品を導入しているという。 OracleはTaleo買収により、パブリッククラウドサービス「Oracle Public Cloud」の拡充を図る。人事部の業務や従業員の経歴を管理するための包括的なクラウドサービスを企業に提供することを目指す。従業員と管理者が勤務全般を効率的に

    Oracle、人材管理クラウドのTaleoを約19億ドルで買収へ