タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

120402usnewsに関するskokuboのブックマーク (50)

  • 「特許訴訟は時間と労力の無駄」 ライセンス事業を推し進めるマイクロソフト | JBpress (ジェイビープレス)

    マイクロソフトは4月25日、台湾の大手電子機器メーカー、ペガトロン(Pegatron)と特許ライセンス契約を結んだと発表した。 このペガトロンは、相手先ブランド向けに端末の設計や製造を請け負うODM(オリジナル・デザイン・マニファクチャラー)と呼ばれる企業で、電子書籍端末やスマートフォン、タブレット端末などを製造している。 マイクロソフトはペガトロンが製造する、米グーグルの基ソフト(OS)搭載端末について、端末の台数に応じて特許ライセンス料を受け取るという契約を結んだ。同社は昨年、台湾のコンパル・エレクトロニクス、クアンタ・コンピュータ、ウィストロンとも契約しており、今回で台湾の大手ODM 5社のうち4社と契約したことになる。 マイクロソフトによると、世界のODMのうち、昨年契約した台湾3社による、グーグルのOSを搭載する端末の売上金額ベースの世界シェアは合計55%。つまりマイクロソフト

    「特許訴訟は時間と労力の無駄」 ライセンス事業を推し進めるマイクロソフト | JBpress (ジェイビープレス)
  • Samsung、モバイル向けクアッドコアプロセッサを発表、新Galaxyに搭載へ

    韓国Samsung Electronicsは現地時間2012年4月26日、スマートフォンおよびタブレット端末向けのプロセッサ「Exynos 4 Quad」を発表した。「ARM CORTEX A9」コアを4つ搭載し、動作周波数は1.4GHz以上。5月に正式発表予定の新たな「Galaxy」スマートフォンが、同プロセッサを採用する最初の製品となる。 Exynos 4 Quadは高誘電率絶縁膜/金属ゲート電極(HKMG:high-k/metal gate)技術にもとづく32nmプロセスルールで製造する。45nmプロセスルールのデュアルコアプロセッサ「Exynos 4 Dual」と比べ、処理性能を2倍高めながら、20%の電力消費量削減を実現するという。 マルチタスク性能が向上し、動画ストリーミングのバックグラウンドでアプリケーションのアップグレードなどが同時に行える。3Dゲームやビデオ編集をはじめ、

    Samsung、モバイル向けクアッドコアプロセッサを発表、新Galaxyに搭載へ
  • Twitter、iOSおよびAndroid向けアプリを更新、検索機能など強化

    Twitterは現地時間2012年4月26日、米Appleの「iOS」および米Googleの「Android」向けのモバイルアプリケーションをアップデートしたと発表した。検索や通知機能の向上などを図った。 「Discover(見つける)」タブのデザインを変更し、「Activity(アクティビティ)」を追加した。フォローしているユーザーがリツイートあるいはお気に入り登録したツイートや、新たにフォローあるいはリストに追加したアカウントを表示する。 またDiscoverタブの「Stories(最近の話題)」では、任意の話題をタップして詳細なツイートのやりとりを閲覧できるようにした。 検索機能の使い勝手を向上するため、入力中のキーワードに対して単語の候補や関連する語句を提示する。「Connect(つながり)」タブの検索ボックスでは、友達の名字、名前またはユーザー名を入力し始めると、フォローしてい

    Twitter、iOSおよびAndroid向けアプリを更新、検索機能など強化
  • Amazon.comの2012年Q1決算、売上高が34%増、Kindleなどデジタル関連商品が好調

    Amazon.comが現地時間2012年4月26日に発表した同年第1四半期(1~3月期)の決算は、売上高が131億8500万ドルで前年同期の98億5700万ドルと比べ34%増加した。純利益は1億3000万ドル(希薄化後1株当たり利益は0.28ドル)で、前年同期の2億100万ドル(同0.44ドル)から35%減少し、5四半期連続の減益となった。 物流施設などにかかる費用が膨らみ利益を圧迫した。一方で昨年第4四半期中に販売を開始したタブレット端末「Kindle Fire」が引き続きAmazon.comサイトで最も売れる商品となったほか、売り上げ上位10品目のうち9品目が電子書籍端末「Kindle」や、電子書籍、映像、音楽コンテンツ、アプリケーションとなり、デジタル関連商品が好調だった。Jeff Bezos最高経営責任者(CEO)によると、同社では電子書籍販売サービスのKindle Storeで

    Amazon.comの2012年Q1決算、売上高が34%増、Kindleなどデジタル関連商品が好調
  • 米国のAndroidタブレット市場、「Kindle Fire」がシェア50%以上

    米comScoreは現地時間2012年4月26日、米国のタブレット端末市場に関する調査結果を発表した。それによると、米Amazon.comの「Kindle Fire」は2011年11月に発売されて以来普及が広がっており、米Googleのモバイルプラットフォーム「Android」を採用したタブレット端末のうち半分のシェアをKindle Fireが占めている。 2012年2月における米国のAndroidタブレット端末の製品別シェアを見ると、首位のKindle Fireはシェア54.4%を獲得し、2011年12月の29.4%からほぼ2倍に拡大した。 韓国Samsung Electronicsの「Galaxy Tab」がシェア15.4%で2位に付けているが、2011年12月の23.8%から大きくシェアを縮小している。以下、米Motorolaの「Xoom」がシェア7.0%(2011年12月は11.8

    米国のAndroidタブレット市場、「Kindle Fire」がシェア50%以上
  • アップルの成長は中国とともに? 1~3月期のiPhone販売、前年からほぼ2倍の3500万台に | JBpress (ジェイビープレス)

    米アップルが24日に発表した1~3月期の決算は、売上高が1年前から59%増加して391億8600万ドルになった。数々の記録を出した前期(10~12月期)の463億3000万ドルには及ばなかったものの1~3月期としては過去最高を更新した。 また純利益は116億2200万ドルで、1年前の59億8700万ドルから94%増加し、こちらも1~3月期としては最高額。この好業績を支えたのは、やはり今や同社の全売上高の6割弱を占めるようになった「アイフォーン(iPhone)」だ。 同四半期中のアイフォーンの販売台数は3506万台で、1年前の1.9倍(88%増)。こちらも10~12月期の3704万台には届かなかったが、それに次ぐ過去2番目の販売台数となった。 米ウォールストリート・ジャーナルなどの海外メディアは、爆発的に売れた前四半期の勢いが維持できるか投資家は懸念していたが、今回の決算はそうした不安を払拭

    アップルの成長は中国とともに? 1~3月期のiPhone販売、前年からほぼ2倍の3500万台に | JBpress (ジェイビープレス)
  • Google、ブラックハットSEO対策でアルゴリズムを変更へ

    Googleは現地時間2012年4月24日、不正な検索エンジン最適化(SEO)を行っているWebサイトを阻止する目的で、数日中に検索アルゴリズムの重要な変更を実施すると発表した。 優れたコンテンツをユーザーに効率的に提供するために正当な手法でSEOを施すことを「ホワイトハットSEO」と呼ぶ。これに対し、内容の薄いコンテンツしか掲載していないにもかかわらず検索結果で高い位置に表示されるように過剰なSEOを行う手口を、同社は「ブラックハットWebスパム」と呼んでいる。 同社は2011年2月より、Webスパムを抑制して品質の高いコンテンツを優先表示するためのアルゴリズムアップデートを実施してきた。新たなアルゴリズム変更では、品質に関するガイドラインに違反しているとGoogleが判断したWebサイトの検索結果におけるランキングを下降させる。例えば、キーワードを詰め込んだだけのWebサイトや、コン

    Google、ブラックハットSEO対策でアルゴリズムを変更へ
  • Microsoft、台湾の大手ODMと特許ライセンス契約、AndroidとChromeが対象

    Microsoftは現地時間2012年4月25日、米Googleが提供するOSを搭載した機器に関して、台湾の大手ODM(相手先ブランド設計製造業者)、Pegatronと特許ライセンス契約を結んだと発表した。Microsoftはこの契約で、GoogleのモバイルOS「Android」とパソコンOS「Chrome OS」を採用するPegatron製の電子書籍端末、スマートフォン、タブレット端末などの機器について特許使用料を受け取る。 Microsoftはこれに先立ち、台湾のLG Electronics、HTC、Acer、韓国Samsung Electronicsなどのスマートフォン、タブレットメーカーと契約している。Compal Electronics、Quanta Computer、Wistronといった台湾の大手ODMとも同様の契約を結んでおり、今回の契約で台湾ODMの上位5社のうち4社

    Microsoft、台湾の大手ODMと特許ライセンス契約、AndroidとChromeが対象
  • Flickr、HTML 5ベースの新アップローダーを発表、ドラッグ&ドロップに対応

    Yahoo!傘下の画像共有サイト「Flickr」は現地時間2012年4月25日、画像アップロードツール「Flickr Uploadr」の新版を発表した。HTML 5技術を利用し、ドラッグ&ドロップ操作による写真のアップロードが可能になり、アップロード速度は平均20~30%向上したという。 新しいFlickr Uploadrでは、複数の写真をブラウザにドラッグするだけで簡単にアップロードが完了する。プレビュー表示したサムネイル画像をドラッグして公開前に画像を整理できるほか、画像の拡大や回転、タイトル順の並べ替えも手軽に行える。 タイトルおよび説明の記入が簡素化され、写真に写っている友達のタグ付けや、ライセンスなど高度なオプション設定も、公開する前にUploadr画面で準備できる。 ファイルサイズの上限も引き上げ、無料版ユーザーは最大30Mバイト、有料版「Pro」のユーザーは最大50Mバイト

    Flickr、HTML 5ベースの新アップローダーを発表、ドラッグ&ドロップに対応
  • Facebook、アンチウイルスソフトの6カ月無償トライアルを提供

    米Facebookは現地時間2012年4月25日、Facebookユーザーにアンチウイルス製品のライセンスを6カ月間無償提供する「Antivirus Marketplace」を開設したと発表した。 Antivirus Marketplaceは、Facebookセキュリティチームの公式ページ「Facebook Security」内に設置され、米Microsoft、米McAfee、トレンドマイクロ、英Sophos、米Symantecのアンチウイルスソフトウエアを紹介する(写真)。ユーザーはいずれか1社の製品のフルバージョンをダウンロードして、6カ月間無償で使用できる。 Facebookは、上記5社との提携にもとづくセキュリティ強化の取り組みについても明らかにした。5社によるURLブラックリストのデータベースを取り入れ、Facebookにおける不正リンク検出の性能向上を図る。 [発表資料(1)]

    Facebook、アンチウイルスソフトの6カ月無償トライアルを提供
  • フェイスブック、上場を前に成長鈍化 ライバルとの競争でコスト増に直面 | JBpress (ジェイビープレス)

    それによると、売上高は10億5800万ドルで1年前の7億3100万ドルから45%増加したものの、純利益は2億500万ドルと、1年前の2億3300万ドルから12%減少した。 また、これを昨年10~12月期と比較すると、6%の減収、32%の減益となる。 1カ月に1回以上サービス利用した月間アクティブユーザー数は9億100万人で、昨年末の8億4500万人から増加した。しかし利用者1人当たりの平均売上高は前期から12%減少している。 同社はこれを「季節的傾向」と説明するが、米ウォールストリート・ジャーナルなどの海外メディアは、ライバルとのし烈な戦いでコストも増加しており、フェイスブックの業績は上場を目前に成長が鈍化したなどと報じている。 1000億ドルの時価総額を正当化 同紙によると、フェイスブックはデータセンターを構築し、従業員数を増やしている。また昨年は企業買収に6800万ドルを使い、今年に入

    フェイスブック、上場を前に成長鈍化 ライバルとの競争でコスト増に直面 | JBpress (ジェイビープレス)
  • Google、オンラインストレージ「Google Drive」を発表、無償容量は5GB

    Googleは現地時間2012年4月25日、オンラインストレージサービス「Google Drive」を発表した。同日より順次利用可能にする。画面右上に「Get started(使用する)」ボタンが表示されていればすぐに利用を開始できる。「Notify me(通知する)」ボタンが表示されている場合は、待機リストに登録して利用可能になった際に通知を受け取れる。 Google DriveはMac OS XとWindows、およびAndroidをサポートし、各プラットフォーム用のアプリケーションを用意している。iOS向けアプリケーションは現在開発段階で、近いうちに公開する予定である。 無償で5Gバイトのストレージ容量を提供し、月額2.49ドルで25Gバイト、月額4.99ドルで100Gバイトに拡張可能。最大16Tバイト(月額799.99ドル)まで複数のプランを揃える。有料プランに登録したユーザーに

    Google、オンラインストレージ「Google Drive」を発表、無償容量は5GB
  • Appleの2012年1~3月期決算、純利益94%増、アジア地域の売り上げ急伸

    Appleが現地時間2012年4月24日に発表した2012会計年度第2四半期(2012年1~3月)決算は、売上高が391億8600万ドルとなり、前年同期の246億6700万ドルから59%増加した。純利益は116億2200万ドル(希薄化後の1株当たり利益は12.30ドル)で、同59億8700万ドル(同6.40ドル)から94%増加した。粗利益率は47.4%で前年同期の41.4%から上昇した。 「iPhone」の販売台数が3506万台となり、前年同期から88%増加した。タブレット端末の「iPad」は1179万台で、前年同期から151%増。ともに第2四半期として最高の台数だったが、記録ずくめの第1四半期(2011年10~12月)と比べるとそれぞれ5%、24%減少した。 また当期の「Macintosh(Mac)」パソコンの販売台数は前年同期比7%増の401万台。携帯型メディアプレーヤー「iPod」

    Appleの2012年1~3月期決算、純利益94%増、アジア地域の売り上げ急伸
  • 米ベンチャーの小惑星資源探査計画、Google幹部などが出資

    宇宙研究開発の新興会社である米Planetary Resourcesは現地時間2012年4月24日、地球近傍小惑星(NEA:Near-Earth Asteroids)の資源採掘計画を発表した。同社には、米Google最高経営責任者(CEO)のLarry Page氏や会長のEric E. Schmidt氏などが出資している。また映画監督のJames Cameron氏が顧問に名を連ねている。 Planetary Resourcesは、2009年にEric Anderson氏とPeter H. Diamandis氏がワシントン州ベルビューに立ち上げた。低コストのロボット探査機開発を手がけ、最終的に小惑星開発事業の展開を目指す。まず低軌道衛星「Arkyd-100 Series」で対象とする地球近傍小惑星を絞り、続いて探査機「Arkyd-300 Series」でより詳しい調査を行う。 同社の説明によ

    米ベンチャーの小惑星資源探査計画、Google幹部などが出資
  • Google、「Google Play」で「Galaxy Nexus」アンロック版の直販を開始

    Googleは現地時間2012年4月24日、デジタルコンテンツ配信/販売サービス「Google Play」において、端末を扱う「Devices」セクションを新設し、Androidスマートフォン「Galaxy Nexus」の販売を開始したと発表した。当初は米国消費者のみ購入できる。今後、その他の国および地域にも対象を広げる予定である。 販売するのは韓国Samsungが製造するアンロック版Galaxy Nexusで、HSPA+通信方式をサポートする。4.65インチの有機ELディスプレイ「HD Super AMOLED」を搭載し、OSには「Android 4.0(開発コード名は「Ice Cream Sandwich」)」を採用している。Googleの各種モバイルサービスやGoogle Playを統合し、近距離無線通信(NFC)技術を利用したデータ交換機能「Android Beam」や、「Goo

    Google、「Google Play」で「Galaxy Nexus」アンロック版の直販を開始
  • ユーチューブに違法動画排除の強化を義務づけ ドイツ裁判所の判決にグーグルは控訴の構え | JBpress (ジェイビープレス)

    グーグル傘下の動画共有サイト「ユーチューブ(TouTube)」に著作権侵害の動画があるとしてドイツの著作権管理団体GEMAが訴えていた裁判で、ハンブルクの裁判所はグーグルに対し違法動画を排除するフィルター機能を強化するよう命じた。 これを受けてGEMAは22日に声明を出し、「ユーチューブの責任範囲を明確に示したもので、我々にとって重要な勝利だ」と勝利宣言をしている。 一方でグーグルも「ユーチューブはあくまでもサービスを提供するプラットフォームであり、投稿されるすべての動画を管理する必要がないことが明らかになった」「(今回の判決は)音楽業界、作曲家、歌手、ユーザー、ユーチューブのすべてにとっての成功だ」などと判決を歓迎する声明を出した。 両者のこうした声明は矛盾しているが、それは裁判所が示した曖昧とも言える判断が理由と見られている。 裁判所は、「ユーチューブは動画共有のサービスを提供する場

    ユーチューブに違法動画排除の強化を義務づけ ドイツ裁判所の判決にグーグルは控訴の構え | JBpress (ジェイビープレス)
  • Facebook、Q1業績は前年同期比45%増収なるも12%減益

    米Facebookは現地時間2012年4月23日、NASDAQ市場の「Global Select Market」にクラスA普通株の上場を申請したことを米証券取引委員会(SEC)に報告した。またSECへの提出書類では、2012年第1四半期の業績が前年同期と比べ増収、減益になったことも明らかにしている。 第1四半期の売上高は10億5800万ドルで前年同期の7億3100万ドルと比べ45%増加した。純利益は2億500万ドル(希薄化後の1株当たり利益は0.09ドル)で、前年同期の2億3300万ドル(同0.11ドル)から12%減少した。 2011年第4四半期の業績(売上高は11億3100万ドル、純利益は3億200万ドル)と比べると6%減収、32%減益となる。 第1四半期における費用および支出の合計は6億7700万ドルで、前年同期の3億4300万ドル、および前期の5億8300万ドルから拡大している。1ユ

    Facebook、Q1業績は前年同期比45%増収なるも12%減益
  • Facebook、AOLの特許をMicrosoftから5億5000万ドルで購入へ

    Microsoftと米Facebookは現地時間2012年4月23日、Microsoftが米AOLから取得する特許の大半をFacebookが購入することで、両社が合意したと発表した。取引は現金で行い、金額は5億5000万ドルになる。またこれとは別に両社は互いの保有特許をそれぞれライセンス供与することでも合意した。 これに先立ち、MicrosoftがAOLの特許オークションで競り勝ったと伝えられていた(関連記事:AOLが800件以上の特許をMicrosoftに売却、総額10億5600万ドルの取引)。Microsoftによると同社が今後取得するAOL特許は申請中のものも含めて925件。このうち約650件をFacebookが購入する。さらにFacebookは、Microsoftが取得する残りのAOL特許についてMicrosoftからライセンス供与を受ける。 一方Microsoftは、Faceb

    Facebook、AOLの特許をMicrosoftから5億5000万ドルで購入へ
  • Intelが「Ivy Bridge」を正式発表、クアッドコアを出荷

    米Intelは現地時間2012年4月23日、「Core i」シリーズの第3世代となる「Ivy Bridge」(開発コード名)を正式発表した。第1弾としてハイエンドデスクトップとノートパソコン、およびオールインワン型システム向けのクアッドコアの出荷を開始した。 Ivy Bridgeは、3次元トライゲートトランジスター技術を採用した22nmプロセスルールで製造し、同社のGPU「HD Graphics 4000」を組み合わせる。従来製品と比べ、HDビデオや3D画像の描画性能は最大2倍向上し、CPU処理性能は20%高速としている。 数カ月以内に、同社が提唱するノートパソコンの新カテゴリー「Ultrabook」デバイスや、サーバー、小売および医療業界向けシステムでの採用を想定したIvy Bridgeもリリースする。 クアッドコアIvy Bridgeを搭載したシステムは、複数の主要ベンダーが4月より販

    Intelが「Ivy Bridge」を正式発表、クアッドコアを出荷
  • Microsoftが「SkyDrive」に有料プランを追加、Windows/Macアプリをプレビュー公開

    Microsoftは現地時間2012年4月23日、同社のオンラインストレージサービス「SkyDrive」の強化について発表した。有料オプションを追加して利用プランを刷新したほか、パソコン向けアプリケーションをプレビュー公開した。 新たなプランでは、全ユーザーに無料で最大7Gバイトが提供される。無料ストレージに加え、年間10ドルで20Gバイト、年間25ドルで50Gバイト、年間50ドルで100Gバイト利用可能。 SkyDriveは従来、無料で最大25Gバイトまで拡張できた。だが今回、無料ストレージを7Gバイトに決めた理由として同社は、現在SkyDriveユーザーの99.94%が7Gバイト以内の使用に収まっているためと説明している。7GバイトでOfficeドキュメントなら2万件以上、写真なら7000点以上保存できるという。なお4月22日までにSkyDriveに登録しているユーザーは、期間限定で

    Microsoftが「SkyDrive」に有料プランを追加、Windows/Macアプリをプレビュー公開