タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

130101usnewsに関するskokuboのブックマーク (33)

  • 5年前から続く高度なサイバースパイ活動を確認、セキュリティ会社が報告

    ロシアKaspersky Labは現地時間2013年1月14日、高度で大規模なサイバースパイ活動「Operation Red October」が行われていたことを確認したと発表した。複数の国の政府や外交当局、科学研究機関などを狙って、活動が繰り広げられているという。 Kaspersky Labは、さまざまな外交当局に対するコンピュータネットワーク攻撃が複数発生したことを受け、2012年10月に調査を開始した。同社が突きとめたRed October活動は、2007年5月から5年以上にわたって活発に行われていたと見られ、2013年1月現在も続いているという。 Kaspersky Labによると、主に狙われているのは東欧諸国、旧ソ連圏諸国、中央アジア諸国だが、西欧や北米も攻撃を受けている。攻撃者は、機密情報取得を狙って標的のシステムに侵入。盗み出した情報は後日攻撃に再利用する。 最初にシステムに

    5年前から続く高度なサイバースパイ活動を確認、セキュリティ会社が報告
  • アマゾンがまたもや奇策! 購入した音楽CDの楽曲を自動でクラウド保存するサービス | JBpress (ジェイビープレス)

    同社は先週、顧客が音楽CDをアマゾンのサイトで買うと、その収録楽曲のデジタルファイルを無料で提供するというサービス「オートリップ(AutoRip)」を米国で始めたと発表した。 同社には「アマゾン・クラウド・プレーヤー(Amazon Cloud Player)」という音楽サービスがある。これは、同社で購入したデジタル音楽がアマゾンのサーバーに自動登録され、アイフォーン(iPhone)やアンドロイド(Android)端末、パソコンなど様々な機器でストリーミング再生したり、ダウンロードしたりできるというサービスだ。 アマゾンで購入した楽曲のほか、パソコン内に保存してある他社で買った楽曲もアップロードできる。またわざわざアップロードすることなく、パソコン内のファイルをスキャンしてアマゾンの取り扱うデジタル音楽と合致するものがあれば、クラウド上に登録されるという付帯サービスもある。 15年前に購入し

    アマゾンがまたもや奇策! 購入した音楽CDの楽曲を自動でクラウド保存するサービス | JBpress (ジェイビープレス)
  • Apple、「iPhone 5」の需要軟化で部品注文を削減---米メディアの報道

    Appleが、スマートフォンの最新モデル「iPhone 5」の部品注文を削減したことが明らかになった。需要が当初予測を下回っているためだと、複数の米メディアが現地時間2013年1月14日の記事で指摘している。 米Wall Street Journalが複数の関係者から得た情報によると、iPhone 5用スクリーンの2013年第1四半期の注文は当初予定の約半分に落ち込んだ。スクリーン以外の部品も、同様に減少したという。Appleは昨年12月に、注文数の削減をサプライヤーに通達した。 スマートフォン市場では韓国Samsung Electronicsの勢いがめざましく、米国でもAppleのシェアを上回っている。中国Huawei Technologies(華為技術)など安価なスマートフォンを提供している中国勢もシェアを伸ばしつつあり、Appleは激しい競争に直面している。 また、米IDCがまとめ

    Apple、「iPhone 5」の需要軟化で部品注文を削減---米メディアの報道
  • 2012年Q4の世界パソコン出荷台数は4.9%減、「市場環境は劇的に変化」、Gartner

    米Gartnerは現地時間2013年1月14日、世界パソコン市場に関する調査結果(速報値)を発表した。それによると、2012年第4四半期の世界パソコン出荷台数は9030万台で、前年同期比4.9%減少した。消費者が古いパソコンを買い替える際にタブレット端末を選ぶ傾向が顕著で、パソコンの市場環境は劇的に変化しているという。また米Microsoftが同年10月にリリースした「Windows 8」は、同四半期のパソコン出荷に大き影響を及ぼさなかったとしている。 第4四半期のメーカー別出荷台数順位を見ると、米Hewlett-Packard(HP)が1464万台で16.2%のシェアを獲得して首位に返り咲いたが、出荷台数は前年同期から0.5%減少した。中国Lenovo Group(聯想集団)は前の四半期にHPを抜き初めて首位となったが、当期は15.5%のシェアで再び2位に後退した。ただし同社の出荷台数は

    2012年Q4の世界パソコン出荷台数は4.9%減、「市場環境は劇的に変化」、Gartner
  • Samsungの「GALAXY S」シリーズ、累計販売台数が1億台を突破

    韓国Samsung Electronicsは、同社のスマートフォン「GALAXY S」シリーズの累計販売台数が、現地時間2013年1月13日に1億台に達したと発表した。 同社が1月14日に明らかにしたデータによると、2010年6月にリリースされたGALAXY Sシリーズ初代モデルは発売後7カ月かけて1000万台に達し、これまで2400万台以上が販売された。2011年4月発売の2代目モデル「GALAXY S II」は5カ月で1000万台を突破し、約4000万台を出荷している。 フラッグシップモデルとして2012年5月に投入した3代目の「GALAXY S III」は、発売からわずか100日間で2000万台を達成し、同社史上最も急速に売れたスマートフォンとなった。現時点での販売台数は、4000万台にのぼるという。 米IDCの調査によると、2012年第3四半期におけるSamsungの世界スマートフ

    Samsungの「GALAXY S」シリーズ、累計販売台数が1億台を突破
  • アップルには「iPhone」の廉価モデルが必要? クックCEOの狙いは中国市場との見方が有力 | JBpress (ジェイビープレス)

    アップルが廉価版のアイフォーンを開発しているという観測はこれまで何度も流れた。 だがウォールストリート・ジャーナルによると、製造工程や管理が煩雑になることを懸念したアップルの幹部が、計画を断念。結局同社は旧モデルを値下げし、廉価モデルとして販売するという道を選んだ。 ところがスマートフォンを巡る市場環境はその後急速に変化しており、アップルは安閑としていられない状況になっている。 例えば、米IDCの統計によると、昨年7~9月期におけるアイフォーンの出荷台数は2690万台で、市場シェアは15%。アイフォーンのシェアはピークだった同年1~3月期の23%から低下した。 これに対し韓国サムスン電子の出荷台数はその2倍以上の5630万台。2010年7~9月期にわずか8.8%だったサムスンのシェアは、31%へと拡大した。 こうしてサムスンが順調にシェアを伸ばしているのは、高価格端末から低価格端末まで広範

    アップルには「iPhone」の廉価モデルが必要? クックCEOの狙いは中国市場との見方が有力 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 加入者7億人のChina Mobileが「iPhone」販売か、両社首脳が会談

    AppleのTim Cook最高経営責任者(CEO)が中国China Mobile(中国移動)のXi Guohua会長と会談した。China MobileがAppleのスマートフォン「iPhone」を取り扱う可能性が高まったと米英メディア(Wall Street Journal、Reutersなど)が現地時間2013年1月10日に報じた。 China Mobile広報担当はReutersの取材に対し、Cook氏が北京にあるChina Mobile社を訪れ、「協力関係について」Guohua氏と協議したことを明らかにしたが、秘密保持契約のためこれ以上の詳細については答えられないとした。Apple側のコメントは得ていない。 Cook氏は昨年3月にも中国を訪問しており、1年未満でCEOとして2度目の訪中となる(関連記事)。Apple中国向けiPhone販売に関して、同国第2位とされるChin

    加入者7億人のChina Mobileが「iPhone」販売か、両社首脳が会談
  • Amazon.com、購入した音楽CDのMP3ファイルを無料提供

    Amazon.comは現地時間2013年1月10日、同社で音楽CDを購入すると、そのMP3ファイルをユーザーに無料で提供するサービス「AutoRip」を米国で始めたと発表した。 同社サイトで音楽CDを購入すると、クラウド音楽サービス「Amazon Cloud Player」上のユーザーのストレージに自動で楽曲ファイルを追加する。対象となるCDは当初約5万タイトル。今後購入するCDだけではなく、同社がデジタル音楽販売サービスを始めた1998年以降に購入されたCDも対象になる。 ユーザーはまず、Amazon.comの音楽CD販売ページで「AutoRip」のロゴが付いた音楽CDを探す。該当するCDの購入手続きを済ませると、即座にユーザーのAmazon Cloud Playerに256kビット/秒のMP3ファイルが追加される。「CDが自宅に届く前に音楽が聞け、自分でリッピングする必要もない」とA

    Amazon.com、購入した音楽CDのMP3ファイルを無料提供
  • Nokia、2012年Q4決算見通しを上方修正、「Lumia」が好調

    フィンランドNokiaは現地時間2013年1月10日、同社の2012年第4四半期決算が従来予測を上回る見通しだと発表した。多機能携帯電話や米Microsoftの「Windows Phone」を搭載した「Lumia」スマートフォンが好調だったこと、営業支出を抑えられたことなどを理由として挙げている。 最新の見通しでは、デバイスおよびサービス事業の営業利益率は0~2%になる。従来はマイナス6%(プラス/マイナス4ポイント)程度と見ていた。 同事業の売上高は約39億ユーロ、携帯端末全体の出荷台数は8630万台が見込まれる。スマートフォンを含むスマートデバイスの出荷台数は660万台でそのうちLumiaは440万台。Lumiaの前期出荷台数は290万台だった。また、低価格のタッチ式多機能携帯電話「Asha」は930万台出荷された。 Nokia Siemens Networks事業も当初予測より好調で

    Nokia、2012年Q4決算見通しを上方修正、「Lumia」が好調
  • 米国特許取得ランキング、IBMが20年連続首位、上位10社中7社がアジア勢

    特許関連の情報サービスを手がける米IFI CLAIMS Patent Servicesは現地時間2013年1月10日、米特許商標局(USPTO)が発行した特許件数のランキングを発表した。それによると、2012年の発行件数は過去最多の25万3155件で、前年の22万4505件と比べ約13%増加した。米IBMが20年連続で首位の座を維持した。 IBMが2012年に取得した米国特許は6478件で、前年の6180件を約5%上回った。2位の韓国Samsung Electronicsは同4%増の5081件、3位のキヤノンは同12%増の3174件、4位のソニーは同33%増の3032件を取得した。以下、パナソニック(2769件)、米Microsoft(2613件)、東芝(2447件)、台湾Hon Hai Precision Industry(2013件)と続く。 9位の米General Electric(

    米国特許取得ランキング、IBMが20年連続首位、上位10社中7社がアジア勢
  • タブレットの勢いが止まらない、ついにノートを超える? 米社が2013年の市場予想を大幅修正 | JBpress (ジェイビープレス)

    米国の市場調査会社、NPDディスプレイサーチが公表した最新の調査リポートによると、今年はついにタブレット端末の出荷台数がノートパソコンを上回るようだ。 同社の推計によると、今年1年間のタブレットの世界出荷台数は2億4000万台。これに対しノートパソコンは2億700万台にとどまる見通しだ。 実は同社が昨年7月に公表した調査リポートでは、タブレットがノートパソコンを上回るのは2016年という予測だった。それからわずか半年でこうも時期が早まったのは、その後に起きた市場環境の変化という背景がある。 急速に起こった低価格競争が出荷増を後押し

    タブレットの勢いが止まらない、ついにノートを超える? 米社が2013年の市場予想を大幅修正 | JBpress (ジェイビープレス)
  • Google、テキサス州の風力発電プロジェクトに2億ドル出資

    Googleは現地時間2013年1月9日、テキサス州の再生可能エネルギープロジェクト「Spinning Spur Wind Project」に約2億ドルを株式投資したと正式発表した。出資の手続きは2012年12月に実施している。 テキサス州オールダム郡に位置するSpinning Spur風力発電所は、フランスEDF傘下の再生可能エネルギー発電事業会社EDF Energies Nouvellesの米国子会社であるEDF Renewable Energyが建設を手がけた。2012年2月に着工し、12月末に商業稼働を開始した。 ドイツSiemens製の2.3メガワット(MW)タービン70基で構成され、発電容量は161MWで平均的米国家庭の6万世帯以上の電力需要に相当する(写真)。同発電所が産出する電力は、テキサス州とニューメキシコ州を中心に電気事業を手がける米SPSに供給される。またEDF R

    Google、テキサス州の風力発電プロジェクトに2億ドル出資
  • 2012年の世界オンライン広告費、1000億ドルの大台を突破

    eMarketerが現地時間2013年1月9日に公表したオンライン広告市場の調査によると、2012年における世界のオンライン広告費は前年比17.8%増の1028億3000万ドルとなり、初めて1000億ドルの大台を突破した。オンライン広告市場は今後も拡大を続け、市場規模は2013年に1184億ドル、2016年に1630億4000万ドルになると同社は予測している(図)。 2012年における全広告費に占めるオンライン広告費の割合は19.8%だった。同社によると、世界のオンライン広告費は2015年まで毎年2桁成長で増加し、オンライン広告費の割合は2016年時点で25.9%に達するという。 2012年に最もオンライン広告費が多かった地域は北米で、西欧がこれに続いた。2013年のインターネット利用者1人当たりのオンライン広告費は北米で168ドル、西欧で112ドルとなる見通しだ。 また現在、北米のオン

    2012年の世界オンライン広告費、1000億ドルの大台を突破
  • Twitter、リアルタイムの人力検索エンジンを構築

    Twitterは現地時間2013年1月8日、リアルタイムのツイート検索向上のために、人力検索エンジンを構築したと発表した。人間の判断が必要な単純作業を仲介する米Amazon.comのWebサービスAmazon Mechanical Turk」を利用する(Amazon Mechanical Turkベータ版公開時のニュース)。 2009年1月のハドソン川への旅客機不時着や2012年のBarack Obama米大統領再選などのように、突発的な事件や大きな出来事が発生した際、Twitterでは急激に検索が増加する。このようなとき、ユーザーが検索に使うハッシュタグやキーワードでは、前後の状況を知らないとそれが何を意味するか理解しにくい。 たとえば昨年「Big Bird」という検索クエリーが急増したが、これは米大統領選の討論会におけるMitt Romney氏の発言に関するものだった。 また検索の

    Twitter、リアルタイムの人力検索エンジンを構築
  • Linkedinが登録者数2億人を突破、中国モバイルユーザーが急増

    ビジネス向けSNS「Linkedin」を運営する米Linkedinは現地時間2013年1月9日、ユーザー数が2億人を突破したと発表した。 2003年5月にサービスを開始したLinkedinは、現在19カ国語に対応し、200以上の国および地域で展開している。2012年末時点で最もユーザーが多い国は米国(7400万人)で、インド(1800万人)、英国とブラジル(それぞれ1100万人)、カナダ(700万人)と続く(写真)。 1年前と比べ急速にユーザー数が増加している国は、1位がトルコ、2位がコロンビア、3位がインドネシアだ。モバイルユーザーに限って見た場合、1位は中国、2位はブラジル、3位はポルトガルとなる。 また、Linkedinで最もフォローされているユーザーは、著名な実業家Richard Branson氏。2位はBarack Obama米大統領、3位は代替医療の世界的権威といわれるDeep

    Linkedinが登録者数2億人を突破、中国モバイルユーザーが急増
  • アップル、モバイルアプリのダウンロード400億件突破 昨年1年間で過去3年半分を達成 | JBpress (ジェイビープレス)

    米アップルが1月7日に公表したデータによると、同社のモバイル端末向けアプリの配信サービス「アップストア(App Store)の累計ダウンロード数が400億件を突破した。このうちほぼ半数の200億件近くが昨年1年間のダウンロード数。特に12月は1カ月で20億件を超え、過去最高を更新した。 アップルがアップストアを開始したのは4年半前。第2世代のアイフォーン「3G」を発売した2008年7月だ。 サービス開始後1年目はまだ15億件程度だったダウンロード数は、その後急増し、2年半後には100億件を突破。昨年3月には250億件に到達していた。 またアプリの数はサービス開始時500程度だったが、今では77万5000となり、アップルはこれらを世界155カ国の5億人以上のユーザーに配信している。 アップルのアプリ収入は年間15億ドル 興味深いのはアップルがアプリ開発者にこれまで支払った金額だ。アップル

    アップル、モバイルアプリのダウンロード400億件突破 昨年1年間で過去3年半分を達成 | JBpress (ジェイビープレス)
  • Apple、2013年後半に低価格iPhoneを新興国市場に投入との報道

    Apple中国など新興市場向けに「iPhone」の低価格モデルを2013年後半にリリースするらしいと、複数の米メディアが台湾IT情報サイト「DIGITIMES」の記事を引用する形で現地時間2013年1月8日に報じた。 DIGITIMESがサプライチェーンの関係者から得た情報によると、数人がより大型のディスプレーを搭載した廉価版iPhoneのサンプルを見たと主張しており、外見のデザインも新しくなっているという。 また、Apple中国キャリア大手のChina Mobile(中国移動)と協力してTD方式のネットワークに対応したiPhone中国市場に投入する予定とも伝えられている。 Appleが廉価版iPhoneを近いうちに発売するとの噂は数カ月前から報じられてきた。iPhoneは米国で絶大な人気を誇るが、世界市場ではAndroidが70%以上のシェアを占めており、iPhoneのシェアは

    Apple、2013年後半に低価格iPhoneを新興国市場に投入との報道
  • 2013年は世界市場でタブレットがノートPCを上回る年、米調査会社が予測

    米NPD DisplaySearchが現地時間2013年1月7日に公表したタブレット端末市場の予測によると、同年1年間におけるタブレット端末の世界出荷台数は2億4000万台となり、ノートパソコンの2億700万台を上回る見通し。 同社によると2012年までは「iPad」がシェアの大半を占め、米Appleがタブレット市場を支配していたが、2013年は市場環境に変化が生じ、様々な端末が登場する。これによりタブレット端末の世界出荷台数は前年比64%増で推移する。 2012年にタブレット市場をけん引したのは9.7インチ型のiPad。だが2013年は7~8インチの端末(関連記事)が台頭し、その出荷台数は市場全体の45%(1億800万台)を占め、9.7インチ型の17%(4100万台)を上回るとNPD DisplaySearchは予測している。 とりわけ出荷台数が伸びるが中国市場。同国の市場規模は2012

    2013年は世界市場でタブレットがノートPCを上回る年、米調査会社が予測
  • Microsoft、「Windows 8」のライセンス販売数が6000万本突破と発表

    Microsoftは現地時間2013年1月8日、同社の最新OS「Windows 8」のライセンス販売数が6000万を突破したと発表した(画面)。前バージョン「Windows 7」と同様の販売ペースを示しているという。なおこの数字には旧バージョンからのアップデートとOEM向け販売が含まれる。 Windows 8は2012年10月26日に一般向け提供を開始し、最初の4日間で400万件のアップグレードが行われた。リリースから1カ月後の11月27日には、ライセンス販売数が4000万に達した(関連記事:Windows 8販売数、1カ月で4000万に)。 同社Windows担当最高マーケティング責任者(CMO)兼最高財務責任者(CFO)のTami Reller氏によると、Windows 8リリース以来、認定システムは急速に増えており、現在Windows 8(ARM搭載端末向けの「Windows

    Microsoft、「Windows 8」のライセンス販売数が6000万本突破と発表
  • GoogleとFTCの和解に消費者保護団体が異議、調査報告書の公開を要求

    反トラスト法違反問題で米Googleと米連邦取引委員会(FTC)が和解したことについて、米消費者保護団体のConsumer Watchdogは現地時間2013年1月8日、異議を唱える声明を発表した。同団体はFTCに対し、100ページにおよぶ調査員の報告書を公開するよう求めている。 FTCは、Googleの商慣習がモバイル市場とオンライン検索広告市場の競争を阻害している疑いがあるとして2011年6月から19カ月にわたって調査を行ったが、2013年1月3日にGoogleが商慣習を改善することで合意したとして和解を発表した(関連記事:Google、反トラスト法違反調査でFTCと和解)。 Googleは和解条件のもと、公正で合理的かつ差別のない(FRAND:Fair, Reasonable, and Non-Discriminatory)条件でモバイル関連の標準必須特許を競合社が利用できるようにす

    GoogleとFTCの和解に消費者保護団体が異議、調査報告書の公開を要求