タグ

2007年2月20日のブックマーク (10件)

  • 米マイクロソフト、「Virtual PC 2007」正式版を無償公開

    米マイクロソフトは2007年2月19日(米国時間)、仮想化技術を利用して複数のOSを1台のパソコン上で動かすためのソフト「Virtual PC 2007」を正式公開した。同社のWebサイトから無償でダウンロード可能。ダウンロードページで「Japanese」を選択すれば、日語版もダウンロードできる。 Virtual PC 2007の最大の特徴は、Windows Vistaへの対応。Windows XP Professional/Tablet PC Edition、Windows Server 2003に加え、Windows VistaのBusiness、Enterprise、Ultimateの3つのエディション上で利用できる。32ビット版、64ビット版の両方がある。 同社は2006年7月に「Virtual PC 2004」の無償配布を開始。Virtual PC 2007を2007年に無償配

    米マイクロソフト、「Virtual PC 2007」正式版を無償公開
  • パソコンのファイルを勝手に公開するウイルス、Googleマップで場所まで分かる

    専用ソフトの画面例(Websenseの情報から引用)。感染パソコンの情報の一部が表示されている。中には、「japan tokyo」という表示もある。この画面中の「map」をクリックすると、感染パソコンの場所がGoogleマップ上に表示されると考えられる セキュリティベンダーの米Websenseは2007年2月19日(現地時間)、パソコンに保存されたファイルを勝手に公開する新ウイルスを警告した(発表資料)。感染パソコンをWebサーバーにして、攻撃者(ウイルス作者)がアクセスできるようにする。攻撃者の持つ専用ソフトには、感染パソコンの場所がGoogleマップで表示されるという。 今回のウイルスはメールに添付されて送られてくる。メールには、「オーストラリアの首相が心臓発作を起こした」といった虚偽の情報が記述され、詳細は添付ファイルに書かれているとする。添付ファイルの実体はウイルスなので、ユーザー

    パソコンのファイルを勝手に公開するウイルス、Googleマップで場所まで分かる
    skokubo
    skokubo 2007/02/20
  • 倍速駆動で残像感を抑えた液晶テレビ「AQUOS」

    シャープは2007年2月20日、液晶テレビ「AQUOS」の新製品を発表した。42~65型のRシリーズは動きの早い映像の残像感を低減し、コントラストも高めたフルスペックハイビジョンパネルを搭載。予想実勢価格は65型が約100万円、57型が約90万円、52型が約65万円、46型が約55万円、42型が約50万円。発売は3月10日から。20~32型のDシリーズでは。3色のカラーバリエーションを用意した。最上位モデルに位置づけたRシリーズは、薄型テレビの普及初期に購入したユーザーの「2回目需要」、Dシリーズは寝室や書斎などで使う「2台目需要」を狙う。 Rシリーズは、液晶パネルの弱点である動画を表示した際の残像感を低減するために、従来の倍の速度で液晶を駆動させる「倍速ASV液晶パネル」を搭載。従来は1秒間に60枚の映像を表示していたが、独自のアルゴリズムにより前後の映像から中間映像を補間し1秒間に12

    倍速駆動で残像感を抑えた液晶テレビ「AQUOS」
    skokubo
    skokubo 2007/02/20
  • 最終学歴はカリフォルニア州立大学Second Life校?--教育界が注ぐ仮想世界への熱い視線

    サンフランシスコ発--あと数年間で大学教育はどのように姿を変えるのだろうか。その答えは、米国最大の4年制総合大学群を有する、カリフォルニア州立大学(CSU)が持っているかもしれない。 同大学群は、23のキャンパス、4万6000人のスタッフ、40万人以上の学生で構成されている。その最高責任者であるCharles Reed氏は、将来的な教室スペースの確保に懸念を感じていると言う。その理由は主に、増え続ける入学者数だ。 Reed氏は語る。「したがって、これからは在宅型の学生が増えていくと思う」。すなわち学生たちは、キャンパスで教職員やクラスメートと顔を合わせるのは週に1度で、週の残りの日はシミュレーション、仮想世界、ダウンロードした情報を使って、履修した授業をこなしていくようになるのだ。 米国時間2月6日にサンフランシスコで開催された「Worldwide Education and Resear

    最終学歴はカリフォルニア州立大学Second Life校?--教育界が注ぐ仮想世界への熱い視線
  • 小型&低価格でライバルを追撃する風雲児を徹底チェック! D40長期使用リポート - 日経トレンディネット

    昨年11月、ニコンが新型デジタル一眼レフカメラ「D40」を発表した。このD40、ボディー単体の実売価格が5万9800円と思い切った低価格化を図ったうえ、これまでにない小型・軽量ボディーにまとめられており、大きな話題となった。12月1日の発売から好調なセールスを続けており、早くもデジタル一眼レフカメラのベストセラーモデルとなりつつあるほどだ。 スペック的に見れば、1000万画素+撮像素子のゴミ取り機構を搭載したキヤノンの「EOS Kiss Digital X」や、手ぶれ補正機構を内蔵したペンタックスの「K100D」が上回っているのは間違いない。しかし、扱いやすさを重視した設計はライバルを上回る部分もあり、一概に「低価格機」というだけで表せない。 そこで、ふだんD200をはじめとするニコン製デジタル一眼レフを仕事で駆使している星カメラマンにD40を長期的に使ってもらい、D40は当にオススメで

  • http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/526002.html

    skokubo
    skokubo 2007/02/20
  • 「日本発」、またもインテルへ:日経ビジネスオンライン

    性能、価格の両面で激しい競争が繰り広げられている薄型テレビなどのデジタル家電市場。そのあおりを受け、中核部品であるシステムLSI(大規模集積回路)を手がける半導体メーカーにかかる負荷も日増しに高まる。より高い性能の製品を多品種少量で生産することが求められているからだ。実際、LSIを主力とするNECエレクトロニクスやルネサステクノロジなどは、業績の低迷が続いている。 こうした負荷を低減する技術が、東北大学の未来科学技術共同研究センターによって開発された。大見忠弘教授の研究室と、東京エレクトロンやアドバンテストなどで構成する産学連携プロジェクト「顧客ニーズの瞬時製品化技術(DIIN)」が開発した「マイクロ波励起高密度プラズマラジカル反応」と呼ばれるLSIの製造技術である。 家電の発熱を抑える 「従来の(LSIの)製造技術は限界が見え始めている」と語る大見教授が指摘する課題は、大きく2点。1つ目

    「日本発」、またもインテルへ:日経ビジネスオンライン
    skokubo
    skokubo 2007/02/20
  • 米ヤフーの買収路線を読み解く:これからは「賢者の買い物」?:コラム - CNET Japan

    稿はEmre Sokulluが執筆し、Richard MacManusが編集した。 Yahooは最近問題を抱えていた。2006年の第3四半期の財務状況が芳しくなく、シニアバイスプレジデントのBrad Garlinghouseの「ピーナッツバターマニフェスト」(※訳者注)が、同社のGoogleやその他の企業に対抗する能力に疑念を抱かせる結果となった。一部には、GoogleのYouTube買収はYahooが重大なオンライン動画産業で失敗したことを意味すると考えているものもいる。しかし、われわれは見通しはそれほど暗くないと考えている。記事では、Yahooの最近の買収と同社の新しい脱ポータル戦略を調べてみることにする。 ※訳者注:「ピーナッツバターマニフェスト」はウォールストリートジャーナルに掲載されたYahooの内部文書。Garlinghouse氏の手によるもので、現状のYahooの「広く浅

    米ヤフーの買収路線を読み解く:これからは「賢者の買い物」?:コラム - CNET Japan
  • ネットオークション、大量出品者の大半が「特定商取引法」違反

    経済産業省はこのほど、ネットオークションにおける、「特定商取引法」第11条違反者のIDを公表した。 同省が2007年1月31日に策定した「インターネット・オークションにおける 『販売業者』に係るガイドライン」では、ネットオークションにおける販売事業者を明確に規定。家電製品やPCソフトなど、特定のカテゴリーで同一商品を一度に規定数以上出品していたり、落札額の合計が1カ月間で100万円を超えるなど、一定期間の取引額を満たす場合には、個人の出品者であっても「特定商取引法上」の“事業者”にあたる。該当する場合には、「特定商取引法」第11条をもとに、住所や電話番号などの表示が義務づけられている。 同省では、2006年7月から、「Yahoo!オークション」「楽天フリマ」「ビッダーズ」の主要オークションサイトをモニタリングし、同条の違反者のIDを公開。今回、違反出品者ID25件が公表された。 また、今回

    ネットオークション、大量出品者の大半が「特定商取引法」違反
  • http://www.asahi.com/national/update/0219/TKY200702190319.html

    skokubo
    skokubo 2007/02/20