タグ

2007年4月18日のブックマーク (12件)

  • 【Web 2.0 Expo】OECDも注目する「データ版YouTube」,その名は「Swivel」:ITpro

    「データベースのYouTube」「データ分析の概念を変える存在」--。そう呼ばれるサービスをご存じだろうか。ユーザーが自由にデータをアップロードして,グラフを作ったり統計分析を行ったりできる「Swivel」だ。4月17日(米国時間)に行われた「Web 2.0 Expo」の基調講演に,米SwivelのCEOであるBrian Mulloy氏が登壇して「現在われわれは,OECD(経済協力開発機構)からもデータの提供を受けている」と強調した。 SwivelのMulloy氏(写真1)は,「これまでWebで入手できるデータは,非常に使い勝手が悪かった」と指摘する。例えば写真2は,Googleで「Bankruptcy Stats(破産統計)」と検索して最初に表示された,米国の裁判所が発行している統計データの例だという。紙で配っている表をただPDFファイルにしただけで,見栄えや再利用性は良くない。 「イン

    【Web 2.0 Expo】OECDも注目する「データ版YouTube」,その名は「Swivel」:ITpro
    skokubo
    skokubo 2007/04/18
  • 第43回 入力してもらえるお客様入力フォーム:ITpro

    前回の記事で説明したように,ボタンというUI(ユーザー・インタフェース)部品だけでも,いろいろと見るべきポイントがあります。ましてや,画面をや,です。ユーザーに何かをしていただく場合には,当に様々なことを考えて設計する必要があります。今回は,アンケートや会員登録画面で,思うところをまとめてみました。ご参考になれば幸いです。 画面遷移のパターンは大きく四つ アンケートや会員登録を行う場合,大きくは四つほどのパターンに分けられると思います。【1】最初にmailアドレスを登録してもらい,そのアドレス宛に入力画面のURLを送付して入力してもらう形式。システムとしては少し複雑になりますが,有効なmailアドレスを取得できるのは,運営を考えると非常に有効です。【2】単純に一画面で完結する入力画面。【3】複数画面で進んでいく方式。そして,【4】ECモールのように予め会員登録がされている場合のアンケート

    第43回 入力してもらえるお客様入力フォーム:ITpro
    skokubo
    skokubo 2007/04/18
  • 特別レポート アドビの次世代アプリ実行環境ApolloでHelloWorldしてみよう

    1.Apolloって要するに何? Apolloを端的に言えば「Flash Playerをデスクトップ・アプリケーションのように動かすための実行環境」です。新しい言語でもなければアプリケーション自体を指すのでもないことに注意してください。今までもFlash Playerのスタンドアロン版からSWFファイルを実行することはできましたが,セキュリティ上の問題からローカル・ファイル・システムにアクセスできないなど,機能が非常に限定されていました。 Apolloではスクリプト言語「ActionScript3」やVM(仮想マシン)自体が拡張され,Flex/Flashではできなかったことができるようになりました。Apolloについて,Adobe Labsに掲載されている図や説明をベースに筆者なりにもう少しわかりやすくしてみたのが図1です。 図1はとりあえずApolloのアルファ版でできることだけを図示し

    特別レポート アドビの次世代アプリ実行環境ApolloでHelloWorldしてみよう
    skokubo
    skokubo 2007/04/18
  • Q:Windowsで使っていた定番ソフトに相当するのは?

    記事は,4種類のシステム環境でテストしています。このアイコンは,次のディストリビューションとデスクトップ環境の組み合わせを指します。F:Fedora Core 5+GNOME,V:Vine Linux3.2+GNOME,S:SUSE Linux 10.1+GNOME,K:KNOPPIX5.0.1+KDE。アイコンが青い場合に記事が当てはまります。 A: Windowsで一般的に使われているWebブラウザやメール・クライアント,CD・DVDライターなどのソフトウエアは,すべてLinuxでもそろっています。使い勝手は変わってしまいますが,機能的には劣りません。特に画像処理ソフトの「GIMP」は,Windowsに標準で入ってるペイントとは比べものにならないほど多彩な機能を持っています。今回紹介するFedora,Vine,SUSE,KNOPPIXのすべてに標準で装備されています。 表1には,Li

    Q:Windowsで使っていた定番ソフトに相当するのは?
    skokubo
    skokubo 2007/04/18
  • 【Web 2.0 Expo】「Googleの広告業界におけるシェアは微小」---Schmidt CEOが懸念を否定

    「(米Googleが米DoubleClickを買収することによって独占が発生するという米Microsoftや米AT&Tによる主張は)間違っている。GoogleとDoubleClickが広告業界で占めるシェアは1%に過ぎない。またインターネット広告は成長産業であり,選択肢はたくさん存在する」--米GoogleのEric Schmidt会長兼CEOは4月17日(米国時間),サンフランシスコで開催中の「Web 2.0 Expo」の基調講演でこう主張した。 Schmidt氏による基調講演は,ジャーナリストのJohn Battelle氏(米Federated Media Publishingの会長兼発行人で「ザ・サーチ」の著者)との質疑応答という形式で進行した(写真)。冒頭の発言は,Battelle氏が「GoogleによるDoubleClickの買収が,広告市場における独占を招くとMicrosoft

    【Web 2.0 Expo】「Googleの広告業界におけるシェアは微小」---Schmidt CEOが懸念を否定
    skokubo
    skokubo 2007/04/18
  • インテル、128ビット相変化メモリのサンプルを披露

    Intelは米国時間4月17日、同社が30年近くもの間考察してきた概念に基づくメモリチップを披露した。 「Alverston」という開発コード名で呼ばれる同チップは、相変化メモリデバイスである。Intelの最高技術責任者(CTO)であるJustin Rattner氏は、北京で開催されたIntel Developer Forumにおいて、Alverstonの128ビット版サンプルを披露した。同チップの顧客向けサンプル出荷は2007年前半に開始される予定である。このプロジェクトにおいてIntelはST Microelectronicsと協力している。 同チップの材料は、CD ROMディスクの材料に似ている。チップは小さなビットに分割される。加熱すると、単一ビット内部の材料が結晶化する。ここでビットに光を当てると、その反射像がコンピュータの2進法における「1」として記録される。 再加熱し冷却する

    インテル、128ビット相変化メモリのサンプルを披露
    skokubo
    skokubo 2007/04/18
  • Apolloは携帯機器にも,進化的な技術で革命的な変化を起こす--米Adobe社CEO

    米Adobe Systems Inc.のCEOであるBruce Chizen氏が来日し,2007年度第一四半期の業績や2007年度の展望に関して記者会見を行った。2005年に米Macromedia社を買収し,2006年から2007年にかけて両社の製品をうまく統合したことによって業績は堅調という。売上高は2002年に11億6500万米ドルまで落ち込んでから,順調に二桁以上の成長を続けており,2007年度は30億米ドルに達すると見込んでいる。第1四半期は売上が6億4940万米ドルで昨年同期比1%減となったが,「日付けで,当社市場最大の新製品投入となるクリエーター向けの製品群Creative Suite 3の英語版を出荷し始めた。見込み通りの成長を確保できる」(Chizen氏)。 新しいジャンルの製品として,「Apollo(開発コード名)」を紹介。2007年中に製品化する計画で,「Flashと

    Apolloは携帯機器にも,進化的な技術で革命的な変化を起こす--米Adobe社CEO
    skokubo
    skokubo 2007/04/18
  • 【Web 2.0 Expo】「Webアプリの基盤を提供する」,AmazonのBezos CEOが基調講演

    Amazonの創業者でCEOであるJeff Bezos氏(写真1)は米国時間の4月16日,「Web 2.0 Expo」で基調講演を行い,同社がWebアプリケーションのプラットフォーム・ベンダーとして成果を挙げていることを強調した。Bezos氏は「われわれには,12年間にわたってamazon.comを運用してきたアプリケーション・スキルがある。そのスキルを公開して,他の人たちがWebアプリケーションを作りやすくしている」と語った。 Web 2.0 Expoの基調講演ではまず,プレゼンテーターとして「Web 2.0」の提唱者であるTim O'Reilly氏が登場(写真2)。O'Reilly氏は,自身が2004年に「Web 2.0」という言葉を提唱したときのことを振り返り「私がWeb 2.0と言った背景には,2000年のWebバブルが弾けたことで『Webは終わった』とする考え方に反発していたか

    【Web 2.0 Expo】「Webアプリの基盤を提供する」,AmazonのBezos CEOが基調講演
    skokubo
    skokubo 2007/04/18
  • PC

    パソコンの断・捨・離 いいことずくめのアプリ断捨離、不要なサブスクや悪意あるアプリも排除 2024.03.15

    PC
    skokubo
    skokubo 2007/04/18
  • 【Web 2.0 Expo】Adobeが「Apollo」上で動く「eBayアプリ」やワープロを披露

    米Adobe SystemsのChief Software ArchitectであるKevin Lynch氏は4月16日(米国時間),「Web 2.0 Expo」の基調講演で,Adobeのデスクトップ・アプリケーション実行環境「Apollo(開発コードネーム)」上で動作するアプリケーションを披露した。オークション・サイトの「eBay」や,Webアプリケーションの「SalesFource.com」のデスクトップ用アプリケーションや,ワード・プロセッサの「Buzzword」などで,「Apolloのアプリケーションは,オンラインでもオフラインでも利用可能だ」(Lynch氏)とアピールした。 AdobeのApolloでは,FlashやHTMLJavaScriptを使ってデスクトップ・アプリケーションが開発できる。Lynch氏によればApolloの特徴は,(1)ローカル・ファイルが利用できること,

    【Web 2.0 Expo】Adobeが「Apollo」上で動く「eBayアプリ」やワープロを披露
    skokubo
    skokubo 2007/04/18
  • Adobe CEO responds to Microsoft's Silverlight | InfoWorld | News | 2007-04-17 | By Martyn Williams, IDG News Service

    skokubo
    skokubo 2007/04/18
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    skokubo
    skokubo 2007/04/18