タグ

2008年4月15日のブックマーク (12件)

  • アマゾン、サービス開始後初めてのサイトリニューアル

    アマゾン ジャパンが「amazon.co.jp」のリニューアルに着手した。2008年4月15日から、限定的に新しいWebページを公開している。 どういったユーザーに対して新しいWebページを公開しているかについては、「アルゴリズムは公開していない」(アマゾン ジャパン)。同じユーザーが同じ環境でアクセスした場合でも、新しいWebページが見られる場合と見られない場合がある。 正式に新しいデザインに移行する時期は未定。「ユーザーからのフィードバックを見ながら決めていきたい」(アマゾン ジャパン)。今回の変更で、従来上部にあったタブを廃止。項目を左横に配置した。ページ上部には「Amazonポイント」や「ギフト券」など個人の買い物に役立つリンクを用意。 アマゾン ジャパンがWebサイトのデザインを変更するのは2000年のサービス開始後初めて。リニューアルの理由は「書籍から初めたサービスが成長し、今

    アマゾン、サービス開始後初めてのサイトリニューアル
    skokubo
    skokubo 2008/04/15
  • 米Qualcomm社は落札した700MHz帯をモバイル放送などに利用

    米Qualcomm Inc.は,米国の700MHz帯オークションで落札した周波数帯(Tech-On!関連記事)を,同社が運営する携帯端末向けの地上放送「MediaFLO」サービス,特にユーザーの嗜好に合った放送に利用する予定を明らかにした。「新しい周波数帯で,我々のサービスをカバーする地域を拡大できる。このほか,個人もしくはあるユーザー層に絞ったコンテンツを提供ができる余裕を確保した」(Qualcomm社傘下米MediaFLO USA Inc.,presidentのGina Lombardi氏)。 同氏によると,MediaFLOのユーザーは個人の好みに合わせたコンテンツを提供できる。「例えば,ラブストーリーといった女性向けのコンテンツを一つのパッケージとして提供できる」(Lombardi氏)。 Qualcomm社が新しい周波数帯内でサービスを開始するためには,それに対応した携帯端末を開発す

    米Qualcomm社は落札した700MHz帯をモバイル放送などに利用
    skokubo
    skokubo 2008/04/15
  • http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/568267.html

    skokubo
    skokubo 2008/04/15
  • 北極の氷を“実況中継”!グーグルアースで地球温暖化を監視しよう|ケンプラッツ

    北極の氷を“実況中継”!グーグルアースで地球温暖化を監視しよう 2008/04/15 管理人のイエイリです。 テレビ番組などで、北極の氷が減り、ホッキョクグマのすみかが年々なくなってきているという話を 見聞きすることがあります。 一般人でも、この北極や南極の氷は今、どんな状態になっているのかが、気がかりになりますね。 そんな疑問に答えてくれるのが「National Snow and Ice Data Center」が提供するデータです。 ナ、ナ、ナ、ナ、ナント、 グーグルアースで北極の氷を中継 してくれているのです。 早速、試してみました。(kmzファイルはここをクリック) 1980年当時の北極の氷 1995年当時の北極の氷 2007年の北極の氷。かなり減ってきています 1979年から2007年までの9月における北極の氷の分布を、グーグルアースの画面上にあるタイムス

    skokubo
    skokubo 2008/04/15
  • 第2回 大手SNS買収でWebメディアを飲み込もうとする米テレビ局

    米メディア企業の行動原理を一言で表すと「ビジネス・セントリック」である。コンテンツを商品として,最大利益を追求する。力の強いメディア企業やコンテンツ企業は,放送媒体,紙媒体,コンテンツ制作や音楽まで包含した巨大な企業体「メディア・コングロマリット」を形成してきた。これは,テレビ,新聞,ラジオ,雑誌の4大メディアにインターネットが加わった後も変わらない。大手メディア企業は,当然の選択肢としてWebメディアにも指を動かす。 2008 Media Summit New Yorkでも,こうした旧来型メディア企業のWebへの進出が話題になった。基調講演では,米CBSのレスリー・ムーンベス社長兼CEO,米ディズニーのロバート・アイガーCEOとメディア・コングロマリットの両巨頭が登壇。Webへの進出について現状と戦略を語った(写真)。 両者に共通する動きとして,SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サ

    第2回 大手SNS買収でWebメディアを飲み込もうとする米テレビ局
    skokubo
    skokubo 2008/04/15
  • Edyで公共料金や税金を支払えないのは非常に困るのだが…

    電子マネーの「Edy」(エディー)をご存知だろうか? ロゴが付いた専用カードやクレジット・カードに,あらかじめ設定した金額をチャージし,Edy対応の店舗でレジ横にある端末へそれを近づけると「チャリ~ン」(「シャリ~ン」と聞こえる人が多数派)という音とともに決済が完了する。これがEdyサービスだ。 Edyのロゴが付いていなくても,「おサイフケータイ」対応の携帯電話を持っていれば,Edyに対応させるアプリケーションを導入することで,Edyカードと同じように使える。多くのコンビニやスーパーマーケット,ドラッグショップなどで対応している。2001年からスタートしており,読者の多くも少なからず利用されていることだろう。 ところが2008年4月,このEdyサービスに大きな変革が起こった。サービスの一部が利用できなくなってしまうのだ。一部とは言うが,これによって大打撃を受ける利用者もいることだろう。 ク

    Edyで公共料金や税金を支払えないのは非常に困るのだが…
    skokubo
    skokubo 2008/04/15
  • 「あなたのビジネスをクラウドへ」,SalesforceとGoogleがMS/IBMに宣戦布告

    写真1●Salesforceの会長兼CEOであるMarc Benioff氏(左)と,Googleの会長兼CEOであるEric Schmidt氏(右) [画像のクリックで拡大表示] 米Salesforce.comと米Googleは米国時間2008年4月14日,企業向けアプリケーション分野で提携し,Salesforceが提供するWebベースのCRMアプリケーションからGoogleのメールやカレンダー,Officeアプリケーションなどを利用可能にすると発表した。Salesforceの会長兼CEOであるMarc Benioff氏はサンフランシスコで開いた記者会見で「SalesforceGoogleが次世代エンタープライズ・アプリケーション基盤を作る」と宣言した。 この記者会見には,Salesforceの会長兼CEOであるBenioff氏に加えて,Googleの会長兼CEOであるEric Schm

    「あなたのビジネスをクラウドへ」,SalesforceとGoogleがMS/IBMに宣戦布告
    skokubo
    skokubo 2008/04/15
  • Adobe,デジタル映画向けビデオ・ファイル形式の統一に着手

    米Adobe Systemsは米国時間2008年4月14日,デジタル・ビデオのファイル・フォーマット統一に向けた取り組みを立ち上げると発表した。大手カメラ・メーカーやソフトウエア・ベンダーなどとの広範な協力体制のもと,デジタル映画に関する作業を合理化し,手軽にやりとりしたり保存したりするためのフォーマット「CinemaDNG」の策定を目指す。 Adobeは現在,CinemaDNGの要件定義を進めており,各業界企業の協力を得てファイル仕様を公開する計画である。 多くの映画制作ではデジタルへの移行が進んでいるが,さまざまなハードウエアやソフトウエアを組み合わせ,編集作業でも複数のベンダーの技術を使用している。ベンダーごとに異なる生ファイル・フォーマットが多数存在する現状では,デジタル映画のメリットが失われかねない。そこで映画制作の行程を通じて導入可能な共通のオープン・フォーマットを策定すること

    Adobe,デジタル映画向けビデオ・ファイル形式の統一に着手
  • IBMなど7社が32nmのLSIを試作,35%高速で50%省電力に

    32nmルールによるLSI製造プロセスの共同開発に取り組んでいる米IBM,シンガポールChartered Semiconductor Manufacturing,米Freescale Semiconductor,ドイツInfineon Technologies,韓国Samsung Electronics,仏伊合弁STMicroelectronics,東芝の7社は米国時間2008年4月14日,高誘電率絶縁膜/金属ゲート電極(HKMG:high-k/metal gate)トランジスタ・ベースのLSIを試作し,少ない消費電力で高速動作することを確認できたと発表した。2008年第3四半期より量産に向けた段階的な試作作業を開始する予定。 45nmルールで製造した同様のLSIよりも速度が最大35%速く,消費電力が30~50%少なかった。また,多結晶シリコン/酸窒化シリコンという既存材料を使って32nm

    IBMなど7社が32nmのLSIを試作,35%高速で50%省電力に
  • 3D地図情報記述言語「OGC KML」,地理情報システムの業界団体が承認

    地理情報システム用データの標準化を進める非営利業界団体Open Geospatial Consortium(OGC:旧名称はOpen GIS Consortium)は米国時間2008年4月14日,3次元(3D)地図情報記述仕様「OpenGIS KML 2.2 Encoding Standard(OGC KML)」を承認したと発表した。 OGC KMLはXMLベースの3Dモデル記述言語。Webブラウザで閲覧可能なオンライン地図サービス向けの3D地理/地形コンテンツを作れる。米Googleが衛星写真/3D画像の地図表示ソフトウエア「Google Earth」および地域検索/地図検索サービス「Google Maps」向けに開発した「Keyhole Markup Language(KML)2.2」をベースに,機能拡張などを施し標準化した。既存のKML 2.2対応ファイル/ツールとの互換性を維持して

    3D地図情報記述言語「OGC KML」,地理情報システムの業界団体が承認
  • レンタル・ビデオ大手のBlockbuster,Circuit City Storesに買収を提案

    レンタル・ビデオ大手の米Blockbusterは,米大手家電販売店Circuit City Storesに対して買収提案を行ったことを米国時間2008年4月14日に明らかにした。Circuit Cityの株式1株当たり現金6~8ドルで買い取る意向を示している。 BlockbusterはCircuit City会長兼CEOのPhilip Schoonover氏あてに2月17日付けで書簡を送付済みという。最終的な提案条件を決定するために必要なデューデリジェンス(企業価値査定)の提出を求めているが,現時点でまだCircuit Cityから受け取っていない。Blockbusterは,「Circuit Cityの運命の決定に株主も参加するべき」として,買収提案を公表することにしたと説明している。 Blockbusterによると,両社が合併した場合,180億ドル規模の世界的小売りチェーンが誕生する。メ

    レンタル・ビデオ大手のBlockbuster,Circuit City Storesに買収を提案
  • PSP(TM) (PlayStation(R) Portable) Rocks the Runway With a Fusion of Fashion and Technology in Designer Accessories Show

    skokubo
    skokubo 2008/04/15