タグ

2014年11月18日のブックマーク (5件)

  • もう「Google Glass」には誰も関心を寄せない? 急速に萎んだ開発者の意欲 | JBpress (ジェイビープレス)

    グーグル・グラスはかつて、スマートフォンに次ぐ次世代の情報端末と注目を浴びた。 だが、ここに来て多くの開発者が対応アプリの開発を断念しており、スマートウォッチなどのほかのウエアラブル端末に関心を寄せつつあるという。 例えば、米ツイッターは1カ月前にグーグル・グラス用アプリの開発を中止した。 写真/ビデオ共有アプリ「パス(Path)」は他のウエアラブル端末向けアプリの開発に注力することを決めた。スポーツ番組向けサービスの「スーズ(Thuuz)」もグーグル・グラス用アプリの開発を中止したという。 それは、主に以下の3つの理由による。 (1)いまだ価格が1500ドル(約17万円)と高額であること (2)プライバシー侵害への懸念から社会に受け入れられていないこと (3)この2つが要因となって、消費者のユーザーがあまりいないこと また米IDCのアナリストは、これらに加え、「おたく」のような雰囲気がグ

    もう「Google Glass」には誰も関心を寄せない? 急速に萎んだ開発者の意欲 | JBpress (ジェイビープレス)
  • Apple、中国向けApp StoreでUnionPayカード決済を可能に

    Appleは現地時間2014年11月17日、中国向け「App Store」での支払方法に、中国China UnionPay(中国銀聯)のクレジットカードおよびデビットカードを追加したと発表した。 AppleによるとUnionPayは中国で最も利用されているカードで、世界における発行枚数は45億枚以上という。 Appleインターネットソフトウエアおよびサービス部門担当上級バイスプレジデントのEddy Cue氏によれば、UnionPayカードを用いた決済方法は、中国のユーザーから最も多い要望の1つだった。中国Appleにとって、すでにアプリケーションダウンロードで世界第2位の市場となっており、「わずか1回のタップで驚くほど便利にお気に入りのアプリケーションを購入できる手段を提供する」としている。 UnionPayとの提携により、Appleはほぼ中国全土に浸透している重要なパートナーを持つこ

    Apple、中国向けApp StoreでUnionPayカード決済を可能に
  • 法人向けSNS「Facebook at Work」開始か、LinkedIn、MS、Googleに対抗

    米Facebookが「Facebook at Work」と呼ばれる法人向けサイトをひそかに開発していると複数の海外メディア(米New York Times、米Wall Street Journal、英Reutersなど)が、英Financial Timesの記事を引用する形で現地時間2014年11月17日までに伝えた。 それによると、新サイトでは同僚とチャットをしたり、取引先と連絡を取り合ったり、書類を共有して共同作業したりできる。ビジネス向けSNSのLinkedInや、Google Drive、Microsoft Officeと競合するサービスという。また新サイトはFacebookの既存サービスとよく似ており、ニュースフィードやグループなどの機能がある。ただし、プライベートの写真などを伴ったプロフィール情報は、仕事上のプロフィールと別にしておくことができるという。 Financial T

    法人向けSNS「Facebook at Work」開始か、LinkedIn、MS、Googleに対抗
  • Intel、スマートブレスレット「MICA」を米国で12月発売、495ドル

    米Intelは現地時間2014年11月17日、人気セレクトショップの米Opening Ceremonyと共同開発した女性向けブレスレット型ウエアラブル端末「MICA(My Intelligent Communication Accessory)」の詳細について明らかにした。米国で12月初めに発売する。希望小売価格は495ドル。 MICAは、スマートフォンなどを介さずに、テキストメッセージや「Gmail」で「重要」に分類された相手からのメール着信通知にアクセスできる。 「Google Calendar」や「Facebook」のイベント通知を受け取り、イベント招待に対して承認/拒否することも可能。 オランダTomTomとIntelが共同開発したナビゲーション機能「Time to Go(TTG)」、地域レビューサイト「Yelp」も利用できる。 また、「VIP」リストにもとづいて、優先する発信元か

    Intel、スマートブレスレット「MICA」を米国で12月発売、495ドル
  • ニューヨーク市が「LinkNYC」計画を発表、公衆電話網を高速Wi-Fi網に

    米ニューヨーク州ニューヨーク市は現地時間2014年11月17日、市内の公衆電話ネットワークを市営Wi-Fiネットワークに置き換える「LinkNYC」計画を発表した。 古い電話ボックスの代わりに「Link」と呼ぶキオスクを設置する。電話ボックスより小さい設置面積で済むので、歩行者の邪魔にならず、景観にも良いとしている。24時間無料でインターネットにアクセス可能。通信速度は、平均的な公共Wi-Fiより100倍以上速い、最大1Gビット/秒を目指す。 Linkでは、米国内の無料通話が行えるほか、備え付けのAndroidタブレット端末から公共サービスにアクセスできる。911(緊急電話番号)や311(苦情センター)へのすばやい通報、携帯電話の無料充電も可能。側面のデジタルディスプレイに公共サービスの告知や広告を表示し、広告収入によってコストをまかなう。 技術企業などで構成されるコンソーシアム「City

    ニューヨーク市が「LinkNYC」計画を発表、公衆電話網を高速Wi-Fi網に