未整理に関するskv101のブックマーク (29)

  • エイベックス取締役・岸博幸氏がMIAUを批判 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    池田さんは犯罪者予備軍でしょ。扱い的に。言ってることにある程度の理があるし、周りに集まる賛同者には「安く大量に商品が欲しい」って欲求があって、その点で利害が一致してるから不要に膨らんでるだけで。 池田さんの側は、言い分はともかく結果として賛同者(若しくはその予備軍)の一部が恒常的に行っている「タダ取り・万引き」行為を容認しやすいって面もあるんで、そこ突付かれたらどーにもならんと思うけどね。 とりあえず、少数精鋭主義で逝くしかなかろうかと。そんで身内の犯罪(類似)行為には厳しくされたし。突付かれたら一瞬で死ぬと思われたし。 んで。それ言い出したら岸大王だって犯罪者養成所を100%子会社扱いで養ってるからどっちもどっちなんだけど、そういう場合やくざの喧嘩と一緒で最終的に強く大きいものが勝つ理論なんで。山口組と地場のやくざが喧嘩しても一瞬で決着でしょ? 以上のものでは、ないかと。 あとまあ、池田

    エイベックス取締役・岸博幸氏がMIAUを批判 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 日本のマスコミがアンタッチャブルな理由

    のマスコミがアンタッチャブルな理由 【2006年6月11日掲載】 私は英字新聞をすらすら読めるほど語学力があるわけではないが、今でも思い出すことが1つある。 それは1995年にオーストラリアへ初めて行ったときに泊まったホリデーイン(Holiday Inn Cairns)で、クラブメンバー(Priority Club)特典として毎朝デリバリーされた新聞がものすごく分厚く感じたことだった。 逆に、何で日の新聞はあんなに薄っぺらいのだろうかという疑問を持った。 それでも、当時は日の新聞について気に留めたことはそれだけだった。 そして、1997年に山一ショックが起きて日の金融危機が顕在化したとき、私は年末年始のタイ・香港旅行で買ったSouth China Morning Postをわざわざ日まで持って帰り、引き出しから英和辞典まで出して関連記事を読み直した。 もちろん、駅売りで

  • 世界史年表2(理解する世界史)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/chifchif5389/diary/200811

    skv101
    skv101 2009/08/01
    日本を代表する新聞社の株主が誰なのか。調べても分からないという事実があったとしたら、どう思うだろう看板だけはあってもそれが誰の看板なのか分からない会社の書いた記事をいったいどう判断したらいいのだろうか
  • 「911-覚醒の大チャンス」のブログ記事一覧-家事の合い間に夢描く‥アセンション

    主婦が思い描くパラダイムシフト - 船井幸雄氏 日月神示 プラウト主義などから時勢と未来をポジティブに模索! 俳優の チャーリー シーン氏は、このほどオバマ大統領と個人的に会話をする機会に恵まれまたそうです。 今回発表したビデオレターは、十分に話し合うことができなかったその対談のフォローアップとして、オバマ大統領に向けて出された物です。 ビデオの中で、911のに関する公式発表のあからさまな矛盾を指摘し、数々の疑惑への回答を求めています。 翻訳が無くて恐縮ですが、転載させていただきます。 Charlie Sheen's Video Message to President Obama 【以下転載】 __________________________________________________ I recently had the pleasure of sitting down wit

    「911-覚醒の大チャンス」のブログ記事一覧-家事の合い間に夢描く‥アセンション
    skv101
    skv101 2009/07/31
    アレックスジョーンズ オバマ デセプション
  • ビルダーバーグ会議 - Wikipedia

    オランダのビルダーバーグホテル。1954年に最初の会議が開かれ、その名の由来となった。 ビルダーバーグ会議(ビルダーバーグかいぎ、英語:Bilderberg Meetings, Bilderberg conference, Bilderberg Group, Bilderberg Club)は、1954年から毎年1回、世界的影響力を持つ人物や企業、機関の代表が130-150人ほど集まり、世界の重要問題や今後の主に政治経済や社会等を主なテーマに完全非公開で討議する秘密会議[1]。会議は、チャタムハウスルールの下に行われる。ビルダーバーグ・クラブ、ビルダーバーグ・グループ、ビルダーバーグ・ソサエティとも呼ばれる。参加者があまりにも世界的影響力のある有力者や著名人ばかりなので、「影の世界政府」「世界の行く末を決める会議」とも言われている。 概要[編集] 世界的影響力を持つ人物や企業、機関が多い北

    ビルダーバーグ会議 - Wikipedia
  • 三極委員会 - Wikipedia

    三極委員会(さんきょくいいんかい、英: Trilateral Commission, 略称:TLC, 仏: Commission Trilatérale)は、国際社会における日・北米・欧州(三極)の協同を促進する為に設立された非営利の政策協議組織である。世界各国から著名な政治家、官僚、財界人、学者、メディア、大企業取締役などが参加する[要出典]。 三極委員会のロゴ 発足時の名称は「日米欧三極委員会」[要出典]。 概要[編集] 1973年にデイビッド・ロックフェラー、ズビグネフ・ブレジンスキーらの働きにより[注釈 1]、「日米欧委員会」として発足した。 日・北米・ヨーロッパに設けられた三つの委員会によって総会が運営される[注釈 2][注釈 3]。参加国は委員会の規定では「先進工業民主主義国」とされている。三極委員会の目的は、先進国共通の国内・国際問題等について共同研究及び討議を行い、政府

  • 外交問題評議会 - Wikipedia

    外交問題評議会(がいこうもんだいひょうぎかい、Council on Foreign Relations, 略称はCFR)は、アメリカ合衆国のシンクタンクを含む超党派組織。 1921年に設立され、外交問題・世界情勢を分析・研究する非営利の会員制組織であり、アメリカの対外政策決定に対して著しい影響力を持つと言われている。超党派の組織であり、外交誌『フォーリン・アフェアーズ』の刊行などで知られる。部所在地はニューヨーク。会員はアメリカ政府関係者、公的機関、議会、国際金融機関、大企業、大学、コンサルティング・ファーム等に多数存在する。 評議会員の主張の多くは、外交問題評議会の「凝縮された政策提言」への叩き台に使われるケースが多いとする意見がある[1]。また、『フォーリン・アフェアーズ』には米国の重要な外交案件が示されるとする意見がある[2]。 概要[編集] 設立[編集] 「大調査」を主宰したエド

  • オモコロ あたまゆるゆるインターネット

    "山に住む神々の笑い声のように深い森の苔の間をきらきらと流れ落ちる清流。 敷き詰められたミントの葉。朴の木、柑橘の葉がエメラルド色の協奏曲を奏でる。 10月の太陽と雨は月桂樹の葉をやさしく撫で、艶やかな柚子の実の上を踊るように通り過ぎ、やがて大きな河へとたどり着く。"<br /> <br /> - BULY EAU TRIPLE YUZU DE KIZO 世界観説明文より

    オモコロ あたまゆるゆるインターネット
    skv101
    skv101 2009/07/31
    陰謀を見破る方法でもある
  • 筋トレプロテインダイエット

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

    筋トレプロテインダイエット
  • ジャパン・ハンドラーズ

    新刊『世界を動かす人脈』は、『ニューズ・ウィーク』などで紹介の書籍Superclassも取り上げた、話題のビルダーバーグ会議の歴史、グローバル・エリートの生態を日語で体系的・系統的に書いたです。以下のグラフを観ると、アメリカのトータルの債務は、政府、民間を合わせてGDP比346%(2007年段階)あると分かります。 家計(同100%)、金融セクター(116%)で合計同216%。 アメリカには金融資産がありますから、全体での純債務は今もGDPの70%程度だそうですが。 政府部門に加えて、民間債務(private debt)が大きいのがアメリカの特徴といえそうです。(以下のグラフは引用したFT記事から) (引用開始) The aggregate stock of US debt rose from a mere 163 per cent of gross domestic product

  • YouTube - TVタックル 人権擁護法案

  • 「年次改革要望書 2009」(植民地・日本への指示書)|Aobadai Life

    Aobadai Life青葉台在住者の日記です。「年次改革要望書 2009」(植民地・日への指示書) アメリカはさすが情報公開の国である。 「年次改革要望書」はアメリカ大使館のホームページで、 しかも日語でアップしているので、 関心がある人は、ぜひ一度、見てほしい。 2008年11月7日にアップしている 「日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく、日国政府への米国政府要望書」 というPDFファイルだ。 「こんなこと細かく、指示されていたのか・・・」 と中には、特定企業の名指しまであり、衝撃を受けると思う。 宗主国・アメリカから、植民地・日への、 「年次改革要望書」は、94年のスタートから、 これまでも、金融ビッグバン、郵政民営化のような大変革から、 耐震検査基準の変更、裁判員制度の導入、日版ロースクールの導入、 そして、アメリカ企業がM&Aしや

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • どんなにへたくそでも一日後には絵が上手くなる方法:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 14:08:30.25 ID:fhMB9CyV0 ・用意するもの えんぴつ 紙 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 14:12:07.83 ID:fhMB9CyV0 紙はノートでも何でもいいです えんぴつは濃いB2以上を推奨 それでははじめましょう 注意: 私のことを信じられない人はやらないで下さい 効果がなくなるので 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 14:12:49.43 ID:1kfdmwiJO 用意した 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 14:12:57.36 ID:USUmWtBu0 やてみようかね 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:20

  • 和歌山カレー事件「死刑判決&マスコミ報道」をブッタ斬る

    いま、この原稿を書いている時点では、もう、旧聞になってしまいましたが、この 12月11日に、和歌山地裁で毒入りカレー事件の判決がありました。判決は求刑通り 「死刑」でした。 実はこの事件に関して、私は発生直後に何度か現場を訪れ、そこで取材し、感じ取っ た内容については『創』の98年12月号に「和歌山カレー事件にみる犯罪報道の『宿 痾』」という文章を書き(実は、この文章は最初、『噂の真相』に持ち込んだのですが、 岡留さんの判断でボツにされました。まあ、あんまり誌面のトーンと少し違っていた せいもあるかもしれませんが……。しかし、これが『創』でなく、部数も多くて、社会 的影響力のあるウワシンに掲載されていたら、もう少しその後の展開に変化があったか もしれないと、そんな苦い気持ちが私の中には今でもあります)、さらに翌99年6月 に刊行した拙著『新聞記者卒業』の中でも触れていま

    skv101
    skv101 2009/07/09
    和歌山カレー事件
  • 和歌山カレー事件死刑判決について思うこと (篠田博之の「メディアウォッチ」)

    skv101
    skv101 2009/07/09
    和歌山カレー事件 行き過ぎた報道がなかったか?
  • http://www007.upp.so-net.ne.jp/togo/index.html

    skv101
    skv101 2009/07/09
    戦争・軍事関係の歴史・用語・人物・リンクを紹介するサイトです
  • 桂・ハリマン覚書 / クリック 20世紀

    引用日に対するアメリカの利害は単純ではなかった。 政府が日の進出を恐れる一方で、日が得た満州の権益に割りこもうとする米資の動きは活発だった。 タフトの訪日に続いて、アメリカの鉄道王エドワード・ハリマンは駐日アメリカ大使グリスコムの招待というかたちで 一九〇五年八月三十一日日を訪れる。 日露戦争の戦費をまかなうため日海外で募集した戦時公債を五百万ドルも引受けた実績を持つハリマンが、 このとき日へ乗りこんできた真の目的は、南満州鉄道の買収にあった。 当時日の政府には日露戦争の結果得た満州の権益を自力で経営する自信がなく、元老をはじめ桂内閣もアメリカの導入を 渡りに船と歓迎したのである。 ハリマンの計画は単に南満州鉄道を買収するだけでなく、それを起点にシベリア鉄道を経てヨーロッパへ、 さらに汽船連絡によって世界一周鉄道を実現するという壮大な構想であった。 話合いは、順調に進

    skv101
    skv101 2009/07/09
    桂・ハリマン協定 1905(明治38)年 桂太郎首相とアメリカの鉄道王エドワード・ハリマンとの間で結ばれた協定