タグ

2008年4月21日のブックマーク (7件)

  • なんでも評点:人は選択肢が多いほど疲れることが判明 ― だからネタ探しは重労働。能動的なネットが受動的なテレビに勝てないのもこのため?

    人は選択肢が多いほど疲れることが判明 ― だからネタ探しは重労働。能動的なネットが受動的なテレビに勝てないのもこのため? われわれは「情報の多さに疲れる」というような表現をすることがある。しかし、人間は情報量が多すぎると当に疲れてしまうのだろうか? たとえば、テレビを観ている人は、実に大量の視覚情報と聴覚情報にさらされている。だが、テレビを観ているだけで疲労感を覚える人はあまりいないはずだ。 ネットの世界は自分で情報を取捨選択しないと先へ進むことができない。能動的な意思決定が求められる。一方、テレビはこちらの都合など関係なく、情報を延々と流し続ける。(少なくとも現時点の地上波テレビでは)視聴者に残された能動的要素があるとすれば、チャンネルを変えるか、テレビの電源を切るか・・・ぐらいのことしかない。 まあ、テレビを観ていて“うんざり”することなら、いくらでもあるだろう。しかし、それは“情報

    sky-graph
    sky-graph 2008/04/21
    中の人の呟き
  • 「サウンド」baker feat.初音ミク

    10年後→(sm32303710)5年記念で男子用カラオケアップしました。アレンジかなり変わってます。http://piapro.jp/t/xS17普通のカラオケもpiaproからどうぞ http://piapro.jp/t/q7AQOSTER氏がこの曲をアレンジしてくれました!→sm3062537曲・動画:baker(user/1923193)

    「サウンド」baker feat.初音ミク
    sky-graph
    sky-graph 2008/04/21
    少しかすれた感じのボーカルと、ダウナーなバンドサウンドの名曲。
  • 公的な自殺センターができればいいのに

    自殺も権利と認めて、他人になるべく迷惑をかけずに、なるべく苦しまずに死ぬことができるように、公的な自殺支援センターってできないかなと夢想してる。 たとえばロビーには、自殺の手引きみたいな、自殺する前にやっておくべきこと、たとえば公共料金や賃貸契約の解約とか家具などの持ち物とかの処分の仕方とか遺書の書き方とチェックシートが書いてあるようなリーフレットが置いてある。 その内容に沿ってそれらの処理を一通り終わらせた人は、身分証明できるものと死後の処理用のお金を持ってきたら、安全な方法で安楽死させてくれるの。 例えばカプセルホテルみたいなところに入ったら睡眠ガスの注入→致死性のガスの注入→換気後そのまま火葬、とかさ。 自殺するような人は遺体を残したくないって希望の人もいるだろうし、火葬してそのまま遺灰は処分するかあるいは親族が後で取りにこられるように保存しとくかは人の事前申告次第にする(それによ

    公的な自殺センターができればいいのに
    sky-graph
    sky-graph 2008/04/21
    おもしろい発想。カウンセリングルームとか法律相談所併設もありなんじゃないかと思った。
  • zorg.com

  • 「なのです☆」おやしろさまREMIX‐ニコニコ動画(秋)

    2007年11月11日 21:38:41 投稿 「なのです☆」おやしろさまREMIX ●『ひぐらしのなく頃に解』~character case book~Vol.1 「なのです☆」歌:羽入(堀江由衣) 発売日:2007/12/29 ●"愛"処理音楽作品です。フルはまだ発売されていないから、ウェブの45秒視聴版をリミックスして、長~く編集しました。 ●(12/3)14万ヒットありがとうございます!自身も日々羽入の声と歌に癒されているなので、皆さんも毎日あぅあぅ生活お元気なのです☆ ●(1/8)20万再生ありがとう! この動画は株式会社フロンティアワークスの権利を侵害していたため、または申し立てがあったため削除されました。

    sky-graph
    sky-graph 2008/04/21
    すごい→うp主コメ"フルはまだ発売されていないから、ウェブの45秒視聴版をリミックスして、長~く編集しました。"
  • 「時間は連続ではない」なのか? - finalventの日記

    ⇒勉強、学ぶ - naoyaのはてなダイアリー 空間は連続ではない。空間を細かく細かく区切っていくと、これ以上細かくできない、という単位になる。時間と空間は区別されない。従って、時間は連続ではない。計算機は人が感知できないスピードで非連続な時間を連続的な時間に見せかける、それとこの世界も同じらしい。近頃の物理学はそんなことまで明らかにした。時間が非連続、そんな見方で見ると、色々なものが違って見える。 模疑っちふう? それはさておき。 「時間は連続ではない」なのか? っていうか、野暮なツッコミ? 「近頃の物理学はそんなことまで明らかにした」というけど、物理学というのはこれこれのモデルを立てて(それを数学的にモデルにして)、それが我々の宇宙にどの程度合致しているかテストして、そのテスト結果と限界をもって了解とすることで、そのモデルを理解像とすることなので、物理学で「そんなことまで明らかにした」

    「時間は連続ではない」なのか? - finalventの日記
  • >「この人じゃないとダメだ」というような特別な感じ がなければ、結婚し..

    >「この人じゃないとダメだ」というような特別な感じ がなければ、結婚してはいけないor真の付き合いじゃない っていうのがそもそもの勘違い。 自分も相手もいくらでも代替のきく存在なんだから。 いつまでたってもそんな「特別」には出会えない。 今の二つの思いは、両方物で、両方偽物。 その中途半端な代物を「特別」にするのは、思い出や入れ込みだったり、思いこみだったりする。 努力して思い出作れば、それが「特別」になるだろうし、 「特別」だと思えば、「特別」になるだろうし。

    >「この人じゃないとダメだ」というような特別な感じ がなければ、結婚し..