タグ

2017年10月9日のブックマーク (4件)

  • 僕がシリコンバレーを引き払ったわけ|広瀬隆雄

    21年住んだサンフランシスコを引き払い、フロリダに転居しました。 いちおう、仕事のオフィスは未だ残してあります。 でも住居は引き払いました。 正確に言えば、僕が住んでいたのはサンフランシスコからゴールデンゲート橋を渡った対岸のマリン郡です。 ここは、シリコンバレーではありません。だから「ベイエリアを去った」という言い方の方が良いでしょう。 でも日人にベイエリアと言っても通じないと思うので、タイトルではシリコンバレーとしました。 なぜベイエリアを去ったのか? これには三つ理由があります。 1) 家族の事情 2) 仕事の事情 3) 新しいチャレンジ 順を追って説明します。 まず家族の事情ですが、僕とワイフの間には二人の息子がいます。 二人ともオトナになり、僕とワイフは、いわゆる「エンプティ・ネスター」になりました。 下の息子はロスアンゼルスの大学に通う四年生で、州内授業料の適用を受けるための

    僕がシリコンバレーを引き払ったわけ|広瀬隆雄
    sky-y
    sky-y 2017/10/09
    “IPOが無いので良いエンジニアはスタートアップを避け、フェイスブックやグーグルに就社することが人生の目標になっています。そういう「野望のスケールダウン」が、いたるところに見られるのです。”
  • ドメイン駆動設計の定義についてEric Evansはなんと言っているのか[DDD] - little hands' lab

    DDD連載記事 なぜDDD初心者はググリ出してすぐに心がくじけてしまうのか ドメイン駆動設計の定義についてEric Evansはなんと言っているのか モデルでドメイン知識を表現するとは何か ドメイン駆動設計で実装を始めるのに一番とっつきやすいアーキテクチャは何か ドメイン駆動 + オニオンアーキテクチャ概略 背景 ドメイン駆動設計について、「どうやって実装するのさ?」の前に、まずは定義について認識合わせをしたいと思います。 「ドメイン駆動設計とは何か?」 ドメイン駆動設計について興味を持った時に、一番最初に疑問に思うのがこれですね。 ところが、ググって見ると結構いろんなサイトでいろいろな書きぶりをしているんですよね・・・。 「顧客と開発者が業務を戦略的に理解し、共通の言葉を使いながらシステムを発展させる手法」 ドメイン駆動設計のメリットと始め方(Codezine記事) - 「厳しい現実の中

    ドメイン駆動設計の定義についてEric Evansはなんと言っているのか[DDD] - little hands' lab
    sky-y
    sky-y 2017/10/09
    ドメイン駆動開発(DDD)が全然分からなかったけど、この記事は提唱者エヴァンスの言葉を直接引いて「開発や業務においてなぜDDDが有効なのか」「何が重要か」が簡潔に整理されてるので分かりやすい。
  • ファッションにおけるトレンドカラー(流行色)の決まり方 - ブロケツ

    実は流行は2年前から決まっている 時期ごとの流れ ・2年前 ・1年半前~1年前 ・1年前~半年前 ・半年前~実シーズン なぜそんなに早いの? なんのために決めているの? まとめ 実は流行は2年前から決まっている ファッション雑誌でもよく「この秋の流行はマスタードイエロー」などと見かけますよね。^^ トレンドカラー、または流行色と言います。 これらのトレンドは、一体誰が決めているのでしょうか。 発信地はフランス?ハリウッドセレブ?ファッションショー? みんなが身に着けているからトレンドだと思いがちですが、実はトレンドカラーというものはきちんとした話し合いで決められています。 そのトレンドカラー、なんとその2年間も前から決められているのをご存知ですか? その唯一の「国際的な」機関が存在していて、それが「インターカラー(国際流行色委員会)」という組織です。 正式名称はInternational

    ファッションにおけるトレンドカラー(流行色)の決まり方 - ブロケツ
    sky-y
    sky-y 2017/10/09
    “売れることを見込んで大量生産しても、予想が外れれば在庫の山になってしまい多くの損失が生まれます。そのような悲劇を避けるためにも、様々なデータを元にしてトレンドカラーをあらかじめ分析・予測するのです”
  • なぜ甘えた男ほど"不機嫌さ"を表に出すか (プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    機嫌の悪さを周囲に撒き散らしていても、いいことは何もない。職場でも家庭でも、信頼関係にはヒビが入るばかりだ。それでも一部の男性は不機嫌さをあらわにしてしまう。1000人以上の男女から恋愛相談を受けてきたユニット「桃山商事」が、その知見から、「話しかけるなオーラ」を放つ男の心理と、その行き着く先を説く。 ※以下は『生き抜くための恋愛相談』(イースト・プレス刊)第3章「男ってなんなの? 」より抜粋引用し、冒頭に加筆したものです。 不機嫌な夫、不機嫌な上司、不機嫌な彼氏、不機嫌な先輩、不機嫌なセフレ……。恋愛でも家庭でも仕事でも、「不機嫌な男」に悩まされている女性は少なくありません。実際に我々のもとには、「不機嫌な男」たちにまつわる相談が数多く寄せられます。この記事のタイトルを見て、ぎくりとした方も多いのではないでしょうか。 申し遅れましたが、我々は「桃山商事」というユニットで、恋愛に悩む女性の

    なぜ甘えた男ほど"不機嫌さ"を表に出すか (プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    sky-y
    sky-y 2017/10/09
    "多くの男性が簡単に「不機嫌な態度」を取る理由。それは、「不機嫌な態度」を取ることが自分たちにとって“便利な手段”だからです。不機嫌になれば要望が通るし、プライドが保てるし、相手が自分に合わせてくれる