slandのブックマーク (468)

  • 「ガンバリズムの平等主義」@『労基旬報』2016年2月25日号(再掲) - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    発達障害就労日誌」というブログに、「残業禁止は強者のルールなのでは、という話。」というエントリが書かれて話題になっているようです。 http://syakkin-dama.hatenablog.com/entry/20170224/1487937935 ・・・上に引用したエントリはまぁ、正しいと思うんですよ。そう思う。当に思うよ。みんなスパっと働いてスパっと帰宅する。そして家に帰ってシェスタする。そういう世界が美しいと思う。当に思う。僕もそうしたい。そうしたいんだ…。(パソコンの前で「記事を書く」画面を睨んで2時間が経過しようとしています) 僕がかつて勤めていた職場の雰囲気もこれでした。その昔は常に残業カーニバルが開催され、人々は踊って暮らしていたそうです。でも、ある日マッキンゼーって額に刺青した部族がやってきて全てを蹂躙したとのことです。それ以来、残業は罪となり、罪は塩の柱となりま

    「ガンバリズムの平等主義」@『労基旬報』2016年2月25日号(再掲) - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 学生団体「SEALDs」に感じる「危うさ」と「嫉妬」 - 古谷経衡のコンシューヨンダ! - 雑誌ネット

    古谷経衡のコンシューヨンダ! 第36回(2015/7/10) 学生団体「SEALDs」に感じる「危うさ」と「嫉妬」 所謂「安保法制」に対する抗議行動を毎週金曜日に官邸前で行っている「SEALDs」(自由と民主主義のための学生緊急行動)が、いま大きな話題になっている。 所謂「安保法制」に対する抗議行動を毎週金曜日に官邸前で行っている「SEALDs」(自由と民主主義のための学生緊急行動)が、いま大きな話題になっている。テレビ朝日『報道ステーション』を筆頭に、週刊誌を含め各種メディアがこぞってその街宣や抗議行動の模様を伝えている。  週刊ポスト7月17・24日号は、「総理がSEALDsを非常に気にしている」として彼らを取り上げている。官邸をも巻き込む勢いの「SEALDs」は、内閣支持率がじわじわと落ち続ける安倍政権にとって、いまや「台風の目」的存在となっている。18歳選挙権が次回選挙で実施される

    学生団体「SEALDs」に感じる「危うさ」と「嫉妬」 - 古谷経衡のコンシューヨンダ! - 雑誌ネット
    sland
    sland 2015/07/18
    今よりも「左翼的」な教育を受けてバブル全盛期の記憶が薄い30代と、右側が発言力を増した時代に教育を受けてプチバブルを目の当たりにしている今の若者とで、少なからず雰囲気が変わることは十分想定されたことだね
  • はっきり意見を言うことへの躊躇がひろがっている - ソウルヨガ

    今日、2015年6月9日の朝日新聞「わたしの紙面批評」で湯浅誠さんが橋下市長に関する朝日の記事について批判している。朝日の記事は上から目線で断罪し、それは橋下支持者の反発を呼び起こすだけで説得的でなく、民主主義の少数派の意見の尊重、歩み寄るという姿勢に反するという批判だ。湯浅さんはそんなつもりはないだろうが、従来の左派への批判に通じる論理構成だ。 湯浅さんとは立場も近く一緒に活動もしたし、信頼できる一人だと思っているが、私はこの記事の意見に対しては「私は違う意見を持っている」と言っておく。 大ざっぱに言えば、湯浅さんの意見はおおむね穏健で妥当なもので多くの人が受け入れやすいものだが、その分甘く、あまりこわくなく、、マスメディアが使いやすく、主流秩序への揺るがしが低く、しかも現代社会においては危険性を内包した意見だと思う。 私は社会にはもっととんがっていたり偏っていたり、はっきりと異論を言う

    はっきり意見を言うことへの躊躇がひろがっている - ソウルヨガ
    sland
    sland 2015/06/11
    あとで読む。中間派の共感を増やす努力や権力に潜り込む意欲が左派に足りないってのはわかるんだけど、それが「権力の横暴」に対抗できるに十分かどうか、というとそれはまた別の問題ではあるよねぇ・・・
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    sland
    sland 2015/06/02
    共働き化には労働力の確保や世帯所得を補うことで少子化に歯止めをかけるだけでなく、専業主婦家庭から共働き家庭への所得の移転的効果もあるというのは目鱗。逆にみんな共働きするようになると格差が広がると
  • https://yaplog.jp/yanakana/archive/1042

    sland
    sland 2015/05/22
    なんだこれは
  • 気がかりな事・・・・橋下氏と大前氏との関係&マッキンゼー人脈 -1 - 「身の丈」経営,「身の程」人生

    ◇腑に落ちない,気がかりな事・・・・ 大阪市と共通課題を協議する「府市統合部」の特別顧問ら30人のうち米系コンサルタント会社マッキンゼー・アンド・カンパニー出身者が10人を占めるという。 * * *          * * * 産経新聞(3/14)によると,大阪市と共通課題を協議する「府市統合部」の特別顧問ら30人のうち米系コンサルタント会社マッキンゼー・アンド・カンパニー出身者が10人を占める。この状況から大府市が牛耳られていると考える府議らから「側近政治だ」などと批判の声が出ている。これについて、大阪府の松井一郎知事は14日、「能力のある人がたまたまマッキンゼー社に多かった」と反論した。 * * *          * * * 橋下徹大阪市長が唱える,大阪の統治・行政システムを一から作り直そうという壮大な「大阪都構想」――その原点は、経営コンサルタントの大前研一氏がかつて立ち上

    気がかりな事・・・・橋下氏と大前氏との関係&マッキンゼー人脈 -1 - 「身の丈」経営,「身の程」人生
    sland
    sland 2015/05/20
    渋谷区政の代理店人脈といい大阪府政のマッキンゼー人脈といい、行政に民間感覚をっていうと特定の人脈頼りになって、透明性や公平性からは遠ざかるように見える。大阪で随意契約が増えたのも根は同じでは
  • ライブ客が大興奮、話題の鹿児島市営バス 電光板に長渕・聖子・ジャニー氏も 「ヲタへの待遇はんぱねぇ」 (withnews) - Yahoo!ニュース

    ライブ客が大興奮、話題の鹿児島市営バス 電光板に長渕・聖子・ジャニー氏も 「ヲタへの待遇はんぱねぇ」 withnews 5月8日(金)7時0分配信 鹿児島で大きなライブが開催される度に、話題になる市バスがあります。車体の前と側面についた電光掲示板に異色のメッセージを表示し、ファンは大興奮。ジャニーズ事務所の「Hey!Say!JUMP」が来県した際は、「YOU→このバス→アリーナ→行くよ!」と表示し、ファンらのツイッターなどで拡散しました。8日にある長渕剛さんのライブでは、9回目となる電光掲示がお目見えします。 【写真】日お目見え、伝説になるか・・・長渕ファンのための電光掲示 2013年6月、鹿児島アリーナで開催されたHey!Say!JUMPのライブでの臨時バス。正面の行き先を示す部分には「Hey!Say!JUMP 全国へJUMPツアー2013」と表示し、もうノリノリです。 普段、バスの

    ライブ客が大興奮、話題の鹿児島市営バス 電光板に長渕・聖子・ジャニー氏も 「ヲタへの待遇はんぱねぇ」 (withnews) - Yahoo!ニュース
    sland
    sland 2015/05/08
    面白い。鹿児島ということでライバルの某社も「官より→民です→頑張ります→鹿児島交通」とでもやればどうか
  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
  • 結婚や子育てを考える“おのぼりさん”に、どうか幸あれ。 - シロクマの屑籠

    『地方創生』は結局インチキじゃないか?: やまもといちろうBLOG(ブログ) リンク先の主旨には賛成だ。「地方創生」とは言うけれども、助成金をただばらまくだけではまずかろうし、廃村が免れないエリアと中核都市然としたエリアを一緒くたに論じられるわけがない。少子化問題に限らず、地方にテコ入れをやるとしたら相応のメリハリは必要だろう。 そんな話はさておいて、私がぼんやりと思ったのは「地方の出生率は頭打ちだろうから、東京(や大都市圏)の出生率をあげてくれよ」という事だった。総務省統計局の未婚率についての統計をみると、25〜39歳の未婚率は首都圏や近畿大都市圏で低いので、婚姻率が高くなれば出生率も改善しそうにみえる。だが、首都圏(あるいは他の大都市圏)で結婚し、子どもをもうける決断をするのはなかなか大変だ。 私は田舎者なので、特に“おのぼりさん”が結婚して子どもをもうける難しさに思いを馳せたくなる。

    結婚や子育てを考える“おのぼりさん”に、どうか幸あれ。 - シロクマの屑籠
    sland
    sland 2015/04/11
    親が遠くないところにいるか(=いなければ加点)ってのが保育園の入園審査基準の一つになっている辺りは、この問題に対する一つの対応ではあると思うけれど。“おのぼり”する自由は資本主義の基本ルールと思う
  • 統一地方選挙で問われている課題は戦後日本からの撤退戦略である(finalvent)|ポリタス 「統一地方選2015」私たちの選択

    統一地方選挙で問われている課題は、戦後日からの撤退戦略である。高度成長期や日列島改造論など、日全域から日という国を盛り上げていく戦略を大転換して、地方中核都市を拠点に地方自治体を整理・統合することである。縮約する戦略のあり方である。 理由は単純極まる。これからの日では出生率の低下から労働人口が縮小し、高齢者の増加から医療・介護の重要性が増すからである。病院を中心とした地方中核都市に人を寄せていくしかない。 この課題が明確でありながら、今回の統一地方選挙には障害がある。来の課題を覆い隠す疑似問題である。それは2つある。1つは「既存の右派左派のイデオロギー」である。左派であろうが右派であろうが、彼らのイデオロギーは現下の課題の解決には寄与しない。振り返れば誰でもわかることだが寄与したことすらなかった。この領域は議論するだけ無駄である。不毛な議論域に立ち寄ること自体が問題解決の障害に

    統一地方選挙で問われている課題は戦後日本からの撤退戦略である(finalvent)|ポリタス 「統一地方選2015」私たちの選択
    sland
    sland 2015/04/11
    人口減少社会って言葉が保守系勢力から出てくるようになったのは増田レポートの影響と思われ一つの潮目に感じるけど、地方中核都市への集約とか女性の都市流出防止とか、選挙ではそこまで踏み込めない限界もあり…
  • 報ステ古賀古館バトルについての私見(エイプリルフールではない):竹田圭吾Blog.

    いきなりだが、問題。以下のうち、実在する条例はどれとどれか。 ・豪邸以外は建ててはいけない条例(兵庫県芦屋市六麓荘町) ・ギャンブル浪費生活保護受給者通報条例(兵庫県小野市) ・サルへの餌付け禁止条例(栃木県日光市) ・イノシシへの餌付け禁止条例(兵庫県西宮市) ・のらへの餌やり禁止条例(東京都荒川区) ・りんご丸かじり促進条例(青森県板柳町) ・清酒による乾杯促進条例(京都府京都市) ・焼酎による乾杯促進条例(宮崎県日南市) ・うどん店でのそば販売禁止条例(香川県さぬき市) ・人生トライアスロン金メダル基金条例(福岡県大牟田市) ・砂丘への落書き・ごみ捨て禁止条例(鳥取県) ・手なげ弾を捨ててはいけない条例(福岡県福岡市) ・結婚促進キューピット条例(三重県紀勢町) ・少年少女へのコンドーム販売規制条例(長崎県) ・愛する地球のために約束する草津市条例(滋賀県草津市) ・子どもたちのポ

    報ステ古賀古館バトルについての私見(エイプリルフールではない):竹田圭吾Blog.
    sland
    sland 2015/04/03
    現政権は批判に対する度量が狭そう、という認識は竹田さんにも世間にも割とあるんだろうけど。個人的には、古舘さんは制作サイドの空気を読む天才、究極のノンポリだという自説が強化された出来事でした
  • 国家としてのマンション

    湾岸タワマン時代の先駆けとなったセンチュリーパークタワー(中央) きっかけはこのツイートから。タワーマンション修繕談義の口火を切るわけです。 ユウタロス Ver.1.2.1さんはTwitterを使っています: “郵便受けに臨時総会の資料が。ついに来たよ大規模修繕。 恐らく日初の50階以上建ての超高層タワーマンションの大規模修繕が始まる。 … via kwout 湾岸タワマンのトップランナー、センチュリーパークタワーの大規模修繕が5年がかりで予算規模20億円という話。 修繕積立金格安設定(後で積立不足になりがち)の三井物件でありながら、管理組合のガバナンス(統治)がしっかりしているなという印象。 そのグッドガバナンスの理由を入居者の属性に求める居留地通りさんの考察。 居留地通り ver. 1.1.0さんはTwitterを使っています: “某54階建てタワマンの理事は国家運営に関わってきたレ

    国家としてのマンション
    sland
    sland 2015/03/31
    管理組合の統治能力の高い都心のタワマンはエスタブリッシュメント層だけで構成された社会を日本で再現したらこうなるという実例という話。賛否は別にして、日本の階層化は緩やかに、でも確実に進んでるなあ
  • 年1便「幻の片道バス」、今年も間もなく運行 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    1年に1回、それも片道だけ運行される路線バスが京都にある。 「幻のバス」と話題を呼び、車内はファンで満席になるという。春分の日、古刹(こさつ)・三千院で知られる大原から、天狗(てんぐ)伝説で有名な鞍馬(ともに京都市左京区)へと向かうバス。でも、なぜ年1便だけなのか。 「京都バス」の95系統(大原鞍馬線)。大原―鞍馬間の約12キロ、21停留所を約30分で走る。両地区を通る府道が完成した1986年に運行を始めた。 春分の日から11月末までの日曜・祝日に1日3往復(6便)走らせ、94年度には約3200人が利用した。しかし、大原、鞍馬を一度に回る観光ルートは必ずしも定着せず、乗客数は次第に減少。山あいを走るため住民らの利用も乏しく、2011年限りで事実上撤退した。

    年1便「幻の片道バス」、今年も間もなく運行 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    sland
    sland 2015/03/20
    知る日とぞ知る路線、ついに全国紙デビュー。京都バスには同様の免許維持路線が他にも3路線ほどあって、春分の日の午前中に、1台のバスで各路線を走らせるんだよね
  • 2023年テレビCM崩壊:博報堂生活総合研究所の暗示

    運用型広告 注目記事Pick Up:2024年2月によく読まれた記事をまとめて紹介- 2024年3月28日 フェディバースとは?スレッズを中心としたソーシャル連合体は実現するか- 2024年3月22日 Microsoft 広告 アカウントマネージャーに聞く第17回:Microsoft 広告、PMAX がすべての市場で提供開始(3月アップデート)- 2024年3月22日 Criteo、インティメート・マージャーの共通IDソリューション「IM-UID」と連携- 2024年3月22日 Googleの決算書をわかりやすく解説:2023年4Q 過去最高売上を記録! 知っておくべきポイントは?- 2024年3月1日 テレビ局プロデューサーのつぶやき 「このままじゃ、年寄りと貧乏人だけのメディアになってしまう」 これは、ある東京のテレビ局(キー局)のプロデューサーがお酒の席で私に向かってつぶやいた言葉だ

    2023年テレビCM崩壊:博報堂生活総合研究所の暗示
  • 「お金が欲しいなら他の仕事がいい」 落選した国会議員が見た政界

    昨年末の総選挙では、野党を中心に多くの落選議員も生まれた。そのうちの1人、衆院議員を3期務めた民主党の山内康一さんに政界について話を聞いた。

    「お金が欲しいなら他の仕事がいい」 落選した国会議員が見た政界
    sland
    sland 2015/02/13
    山内さんが自民党時代に葬儀回りやら地方議員への餅代やらやってたのは意外だし、今回あっさり民主党入りしたのも意外だった。自己流が強くて組織向けじゃないと思っていたけど案外何でも適応できる人なのかも。
  • 大学時代の友人との格差がつらい

    どこにも吐き出せないから増田に吐き出す。 当方社会人5年目。 先日、大学時代の友人達と飲んだ際に収入の話になった。 自分は中小勤めであり、友人達はそれぞれ別の大手のグループ企業ということもあって、それなりに格差があることは認識していた。 けれども実際に数字で聞いて、自分の認識の甘さを思い知らされた。 こんなにも違うものなのか。 たしかにその友人達とは「金銭感覚が違うなぁ」と感じたことはあった。 一緒に旅行に行くにしても、友人達は「せっかくの旅行なんだからいいところに泊まっていいご飯をべよう」と提案し、自分がランクを下げようとしても「社会人なんだからお金あるでしょ?」と返されるパターンが何回かあった。 今まで友人達に合わせて、費を削ったりして無理に出費してきたけど、差を明確に認識してから一気にしんどくなった。 勤務時間も多分圧倒的に自分の方が多いのに、収入は下。どうしてこうなった。 生涯

    大学時代の友人との格差がつらい
    sland
    sland 2015/01/15
    自分にだってそういう気持ちがないとはいいきれない。収入だけでなく見ている世界とか動かしているものの規模の違いとかね。でも、諸々「格差」があっても、卒業後も付き合いを続けていられるのは幸せなことでは。
  • Yahoo!ニュース - ヒャダイン「高校時代は暗黒でした」 人間関係に悩んだ末の転機 (withnews)

    「高校時代は暗黒、ドブでした」――。ももクロなどへの楽曲提供で著名な音楽クリエーター、ヒャダインさん。大阪の有名進学校から京大へ進んだものの、“燃え尽き症候群”に陥ってしまったといいます。人間関係にも悩み、「べしゃっとつぶされて、何もない人間なんだと思い知らされた」。意外な青春時代と、ヒットメーカーとなった転機を語ってくれました。 これが「暗黒時代」、高校2年当時のヒャダインさん。17日からのセンター試験を前に受験生を励ます人動画も 勉強、たのしかったー。好きな教科は英語と現国。数学も好きでした。たとえば英語。単語を覚えればいいというものじゃなくて、すごくクリエーティブな作業なんです。 「バシャバシャと音を立てて泳いだ」を英訳する場合。難しそうだけど、簡単に答えるなら「swim strongly」でもいいわけです。まあこれだとバツになるかもしれませんが、知らない言葉を置き換えて自分なり

    Yahoo!ニュース - ヒャダイン「高校時代は暗黒でした」 人間関係に悩んだ末の転機 (withnews)
    sland
    sland 2015/01/14
    ヒャダイン先輩。自分はここまで暗黒なわけでもなかったけど、モラトリアムを引きずっていろいろ乗り遅れたあたりは典型的なOBの特徴でもあり、共感してしまう。
  • 1日1本、次はない 白銀の北海道、列車で通う高校生:朝日新聞デジタル

    昨年末の朝。細かな雪が降り続いていた。静まり返った白銀の世界に延びる2のレール。傍らに4畳半ほどの待合室。北海道の旭川と網走を結ぶJR石北線の旧白滝駅(遠軽(えんがる)町)だ。 カン、カン、カン……。 午前7時15分ごろ。列車が近づくと、近くの踏切が鳴り始めた。気温は零下10度。無人駅のホームから列車へ乗り込んだのは女子高生だけだった。 道立遠軽高校に通う2年生の原田華奈(かな)さん(17)。駅まで車で約5分。両親に送ってもらい、石北線で遠軽駅へ向かう。 旧白滝駅は鉄道ファンから「秘境駅」と呼ばれる。近くには数軒の民家があるだけで、上りは1日3止まるが、下りは1だけ。原田さんが朝の通学に使う列車だ。 乗り遅れたら、次は来ない。約6キロ離れた隣の白滝駅には9時台の列車も止まるが、それに乗っても始業には間に合わない。実は1度だけ乗り遅れ、親に車で高校まで送ってもらったことがあった。「入学

    1日1本、次はない 白銀の北海道、列車で通う高校生:朝日新聞デジタル
    sland
    sland 2015/01/07
    これは通学区域の広い高校生の話だけど、小中学生ですら1日1本のバスやタクシーで集団登下校するのも今や地方では珍しくないわけで・・・自由な時間に帰れないのって大変だろうなあ。
  • 面白さを強要する「面白ハラスメント」について - Togetterまとめ

    尾野(しっぽ) @tail_y 遊び心はいいが、遊び心を押し付けるのは嫌い。かわんごさんも暗に言っているけど、人がどんどん抜けて、今回の上場はギリギリで上がり逃げって感じで、悪い噂ばかり聞くし、今後どうなるのかっていう感じがある。 htn.to/a85CRND リンク http://kawango.hatenablog.com/ 給料なんてサイコロで決めればいい - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記 今日、面白法人カヤックという会社が上場した。おめでとうございますというのは人に直接いえばいい話であって、こんなところに書きたいのはそんな話ではない。 カヤックには面白い人事制度がいくつもあるのだが、そのなかでもぼくが当に衝撃を受けたのはサイコロ給という制度で、今日はそれを紹介したい。 サイコロ給とは毎月1回サイコロを振って、サイコロの出目X1%が支給されるという制度である。

    面白さを強要する「面白ハラスメント」について - Togetterまとめ
    sland
    sland 2014/12/26
    この会社に限らず、Web系のベンチャー企業は社風に合う合わないというのがあるから見極めが大事ですね。なかなか規模が大きくならないのは、そういう経営方針なのか、社風に合わない人が多いのか・・・
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    sland
    sland 2014/12/17
    「三ツ星議員」は当人がポスターやチラシでアピールすることも多く一つの指標になりつつあるけど、議員立法や質問回数などで評価されると野党中心になるわけで、前回生き残った時点で元々選挙に強いともいえる