2017/8/5 ぎんざRuby会議01 @みんなのウェディング 引用のリンク先などはこちらを参照ください https://medium.com/finc-engineering/ginzaruby01-rails-api-guide-168fe9cf5b4d
私が仕事として扱ったことのあるプログラミング言語は以下があります。 Java C/C++ Python PHP javascript この中でも Java は特別で、15年近く愛用してきました。 Javaの優れている点 Java の優れている点として以下があるとおもいます。 10年前のコードも動かせる信頼性の高いVM クロスプラットフォーム動作 豊富なライブラリ群 高速動作 信頼性の高いVM インタープリタ言語の中にはランタイムのバージョンアップで動作が変わってしまったりすることも多く、なんたらenv といったアプリケーションを使って任意のバージョンのランタイムに固定するのが慣例となっていますが、Javaにおいては最新のJVMを入れれば大体なんとかなります。 クロスプラットフォーム動作 私は長らく Windows を開発機として使用し、Linux サーバで動作させる。ということをしてきまし
みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 スプリントをずっと回していると、「いつもスプリントに追われている気がする」「一回立ち止まってゆっくり考えたい」「情報共有ができていない気がするので整理したい」「技術検証をもっとやりたい」「勉強時間をとりたい」といった話を聞くことがあります。 それに対して、どのように対処していくべきか考えてみましょう。 考えられる対応策はいくつもあるので、まずはそれを列挙します(ダメなものも混ざっています) 複数回スプリントを実施したら、1回分のスプリントでは開発チームは好きに活動する(✕)スプリントとスプリントの間に休憩を入れる(✕)フィーチャー開発以外の取り組みを行うスプリントを必要に応じて用意する(△)スプリントのキャパシティを見直して、開発チームが持続可能なペースで働けるようにする(◎)それぞれを順番に見ていきましょう。 複数回スプリントを実施したら、1回分
教えて、ござ先輩! なぜプログラミングに「表現力」が必須? わずか3つの表現文法でイメージをコード化する方法 自分のイメージを、ちゃんとコードとして表現することができていますか?そのために必要なのは、イメージを論理へと変換する、「表現力」です。エンジニアが身につけるべき表現力を、ござ先輩がばっちり解説します! 株式会社クオリティスタートの代表を務めている、湯本(@gothedistance)と申します。インターネットでは、「ござ先輩」という愛称でブログを書いたり、雑誌やWebメディアに記事を書かせていただいています。本業ではITコンサルタントという立ち位置で、主に業務アプリケーションの業務分析/要件定義や、エンジニア向けの新人研修の講師などの仕事をしています。 プログラミングは非常に自由なもので、同じ処理や条件を記述しているにもかかわらず、エンジニアによって書かれたコードがかなり違うことが
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く