タグ

ブックマーク / zenn.dev/yodaka (4)

  • Vue3<script setup lang="ts">知見

    はじめに 先日、仕事で参加させてもらっているプロジェクトVueを3系にバージョンアップしました。 続いて、TypeScriptが入っていなかったので入れたのですが、なかなか<script setup lang="ts">の知見がネットになかったのでここに軽く共有できたらと思います。 前提 Vueは3.2系(<script setup>が使えるのは3.2系から) TypeScriptは4.5.5(vue-createするとこれが入る) webpacker... ts-loader 有用なドキュメント集 おそらく<script setup>自体は簡単に書けるようになってすぐ慣れると思うのですが、TypeScript対応が結構癖があって困ります。 なのでこれらの公式ドキュメントをよく読むようにしましょう。 SFC<script setup>TypeScript のみの機能 https://v3

    Vue3<script setup lang="ts">知見
  • React Hook Formハマりどころとベストプラクティス

    初めに React Hook Form(以後、RHF)はとても便利なバリデーションライブラリですが、非制御コンポーネント前提なのでRHFのAPIを通して全ての操作を行うことになります。 そのうえで、自分なりにつまづいたところやわかりづらかったところをまとめました。 個人的に結構このライブラリを扱うのに苦労しているので、皆さんもコメントで自分なりのハマりどころを書いたり、新しく記事にしたりしてネット上に知見が溜まればなと思っています。 ハマりどころ useFormのdefaultValuesは動的に変更しない これしっかりドキュメントに書いてあるんですが、defaultValuesを変更したい場合はresetAPIを使いましょう。 悪い例 このようにAPIからデータが返ってくるまで適当な初期値を渡しちゃうような設計だと、APIからデータが返ってきてもフォームの値が変わらないということがありま

    React Hook Formハマりどころとベストプラクティス
  • Hooks時代のReactライフサイクル完全理解への道

    はじめに これはクラスコンポーネントのライフサイクルを理解した上で、それに対応するように関数コンポーネントのライフサイクルを理解しようという試みです。 厳密にはReactのライフサイクルはクラスコンポーネントと関数コンポーネントそれぞれで違う概念を持っているようで、それぞれのライフサイクルに紐付けて考えるという行為自体がナンセンスな可能性がありますが、理解の手助けになれば幸いです。 そのため、なるべくわかりやすくするために、厳密でない言い方をすることがあります。ご了承ください。 もし明らかにまずい言い回し、もしくは間違って認識しているものがある場合はコメントにて教えていただけると嬉しいです。 モチベーション 僕はReactの経験がクラスコンポーネントはちょっとだけ書いたことがあるくらいで、ほぼ関数コンポーネント×hooksから入ったようなもなのでいまいちライフサイクルが理解できていない。

    Hooks時代のReactライフサイクル完全理解への道
  • React Conf 2021 個人的まとめ

    React Confとは これ 追記:YouTubeにアーカイブがそれぞれ上がってたので貼っておきます! YouTubeのvideoIDが不正です 注意 まとめたのはKeyNoteReact 18 for app Developerのとこだけです あとReact Nativeのところは端折ってます。 面白そうなのがあればまた追記して行きます。 はじめに ReactAPIはプログラミングではなく、「design principles」(設計原則)に根差している。 だから、最近のデザインツールがReactのコードを吐き出したりするのも不思議じゃない。 Reactを使えばデザイナーと同じ言葉でプログラマーが会話をできるということだ。 真のUXとは開発体験を犠牲にせずとも済むものののはずだ。 React Suspense React Suspenseがやりたいこと 「ネットワークを介したデー

    React Conf 2021 個人的まとめ
  • 1