タグ

2010年2月1日のブックマーク (6件)

  • ゼミで半教師あり学習のことを発表したのでスライドを公開します - yasuhisa's blog

    理解が不完全だし、ゼミで再生核ヒルベクト空間のことやってなかったから途中で混ざってたりとかで大分あれな資料になってますが、公開してみるテスト。 半教師あり学習 from syou6162 次回は何を発表するか。。。

    ゼミで半教師あり学習のことを発表したのでスライドを公開します - yasuhisa's blog
  • JavaScript基礎文法最速マスター - gifnksmの雑多なメモ

    続々と増え続ける基礎文法最速マスターシリーズ(あまりにも増えてきたので他の言語記事へのリンクは別の記事に移しました)。 JavaScript 版は誰も書いていなかったようなので書いてみます。こういう解説記事的なものを書くのは初めてなので変なところがあったら指摘して頂けるとありがたいです。 JavaScriptの基礎概念についての解説はこちら:JavaScript概念最速マスター - TechTalkManiacs 1/31 23:58追記 コメント欄のos0xさんのご指摘を基に一部追記・修正を行いました。 2/2 2:52追記 switch文・正規表現・例外処理について追加しました。 2/2 6:44追記 コメントでfavrilさんにご指摘頂いた点(typo & コメント・サンプル追加)を修正・加筆しました。 2/2 7:15追記 トラックバックでLiosKさんにご指摘頂いた点(cal

    JavaScript基礎文法最速マスター - gifnksmの雑多なメモ
  • Detexify LaTeX handwritten symbol recognition

    Did this help? Hosting Detexify costs money and if it helps you may consider helping to pay the hosting bill. Want a Mac app? Lucky you. The Mac app is finally stable enough. See how it works on Vimeo. Download the latest version here. Restriction: In addition to the LaTeX command the unlicensed version will copy a reminder to purchase a license to the clipboard when you select a symbol. You can p

  • LSH(SimHash) で recall(適合率) を見積もりたい - 木曜不足

    英単語タイピングゲーム iVoca で「おすすめブック」機能をリリースしました。 ブック(単語帳)の画面に、そのブックと似ていて、同じユーザが学習しているブックを自動的に表示します。 英検の単語を集めたブックには英検の、しかもだいたい同じレベルのものを、TOEIC には TOEIC、イタリア語にはイタリア語、ドイツ語にはドイツ語、と ちゃんとおすすめできています。 外国語以外にも 古文の単語を集めたブックには古文、アメリカ合衆国の50州を覚えるブックには世界の首都や都道府県を覚えるブックをおすすめしてくれます。 学びたいブックを見つけやすくなった iVoca をこれからもよろしくお願いします。 以上、よそいきモード終わり。 今回の類似ブック探索には、ソーシャルブックマーク界隈で噂の LSH(Locality Sensitive Hashing)、特に余弦類似度を用いた SimHash を採

    LSH(SimHash) で recall(適合率) を見積もりたい - 木曜不足
  • 構文解析と情報科学

    そろそろ論文紹介記事を書いてみます. NLP2010のプログラムにもあるとおり,しばらく係り受け構文解析周りをやっていました(います).私の出身研究室では構文解析をやっている人がたくさんいたのですが,最近その面白さがなんとなくわかってきました.いや,一応私も2年間日語係り受け解析の演習担当やってたよ! 構文解析のおもしろさというのは,言語学機械学習,プログラミング,情報科学が非常にバランスよくミックスされた問題で,いろんな定式化の仕方や,いろんな技術が,いろいろな組み合わせで,かつわりとキレイな形で程々の難しさに仕上がっているあたりにあると思います.今日は,特に情報科学的教養が大事でしたという話を3つ. Non-Projective Dependency Parsing using Spanning Tree Algorithms Ryan McDonald, Fernando Per

  • Google Tech Talk in Osaka に出るために梅田まで - 武蔵野日記

    以前書いたように Google Tech Talk in Osaka で @taku910 さんが Google 日本語入力の話をしてくれるというので、@shirayu くんの車に @smly くんと乗せてもらって行ってくる。昼はすし政 中店というところだったらしい。確かに安い。カウンターに座るタイプの寿司をべたのは(アメリカべたのを除いて)久しぶりなのだが、こういうのもいいなと思った。たぶん最後に回らないお寿司屋さんに行ったのは5年前だと思う……。 講演自体についてはこちらにものすごく詳細にまとまっているので、参照されたし。(40分書いた記事があったのだが、はてなの不具合で全部消えてしまったので、リカバーする気にならない……。管理モードで書いているときはバックアップされるのでいいのだが、インライン編集モードで書いていると、投稿時に接続に問題があったとき全部消えるのは、なんとかしてほ

    Google Tech Talk in Osaka に出るために梅田まで - 武蔵野日記