タグ

2011年4月4日のブックマーク (3件)

  • WebAPIを駆使して東京電力使用状況メーターを作る!(Perl版とJavaScript版)

    WebAPIを駆使して東京電力使用状況メーターを作る!(Perl版とJavaScript版) 2011-04-02-1 [WebAPI][Programming] Yahoo!の電力使用状況API[2011-03-31-2]とGoogle Chart APIを使って「東京電力使用状況メーター」を作ることができます。 ムジログでPHPを利用した方法が解説されていました。 東京電力使用状況メーターをヤフーのAPIGoogle Chartで作る方法 ([Mu]ムジログ) http://musilog.net/webdesign/my-works/tepco-graph.php というわけで、これを参考に Perl 版と JavaScript 版を作りました。メーターのデザインはムジログ版との互換性を保ちました(つまり、まるっきり真似しました、ということですw)。 Perl 版「東京電力使用状況

    WebAPIを駆使して東京電力使用状況メーターを作る!(Perl版とJavaScript版)
  • Perl の vec() で bit vector の操作

    Perl の vec() で bit vector の操作 2011-04-02-4 [Programming] 後で使うために自分用メモ。 「perldoc -f vec」より。 ■テストコード: #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; my $v = ""; vec($v, 0, 1) = 1; # 0ビット目を1に printbits($v); vec($v, 9, 1) = 1; # 9ビット目を1に printbits($v); vec($v, 0, 1) = 0; # 0ビット目を0に printbits($v); print vec($v, 0, 1), "\n"; # 0ビット目を見る print vec($v, 9, 1), "\n"; # 9ビット目を見る sub printbits { my ($v) = @_; my $b

    Perl の vec() で bit vector の操作
  • MessagePack-RPC Erlang(α版くらい) - kuenishi's blog

    実は、このブログの下書きは一年ほど前の第一回Hackathonの時点でできていたのですが、日(2011/4/3)めでたく第三回が開催され、いい機会なのでここで公開することにしました。 シリアライザ・デシリアライザ Pure Erlangで書きました。大昔に書きなぐったものを掘り起こして復活させました。既にCの実装があるのだからNIFなり何なりで高速化すればいいじゃないというのも少し考えましたが、ポータビリティとメンテナンス性を考えるとベタ書きの方がトータルとしては楽かなぁと思ってこうしています。何よりbinary matchingが素晴らしすぎる(性能計ってみたいんだけど、どーせ遅いのは分かっているんだけど、それはErlangの処理系がそもそも遅いのであってserialization/deserializationが速いかどうか判断できないと思うんだよね。NIFの実装とbinary ma

    MessagePack-RPC Erlang(α版くらい) - kuenishi's blog