ウィスキー、シガー、パイプをこよなく愛する大栗です。 re:Invent 2014でアナウンスされていた新しいEC2のインスタンスタイプ"C4"を使用できるようになりました。C3に比べて、どの程度早くなったのか計測してみました。 C4自体の説明はせーのがAmazon EC2の新インスタンス「C4ファミリー」を触ってみたという記事を書いておりますので、こちらを参照下さい。 2015/01/14 15:20 ディスクアクセスのパフォーマンスに関する箇所は、内容を取り下げます。 ベンチマーク インスタンス全体のパフォーマンスを計速します。 計測環境 計測ツールはいつも通りにUnixBenchを使用します。 計測内容は以下の通りです。 UnixBench 5.1.3 EC2インスタンス:c3.large(2並列)、c4.large(2並列)、c3.xlarge(4並列)、c4.xlarge(4並列
![EC2の新インスタンスタイプ”C4″をベンチマークしてみた | DevelopersIO](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/58278067871ebaae68a873315f4dd4b9b78f6b5a/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fdevio2023-media.developers.io%2Fwp-content%2Fuploads%2F2014%2F05%2FAmazon_EC2.png)