タグ

ブックマーク / ninjinkun.hatenablog.com (4)

  • はてブiPhone・Androidアプリの開発プロセス - ninjinkun's diary

    この三ヶ月ではてなブックマークiPhoneアプリの新バージョンとAndroidアプリを開発してきました。 両方共担当はエンジニアid:ninjinkunとデザイナーid:kudakurage、総合ディレクションid:nagayamaです。同じ開発者がiPhoneアプリAndroidアプリ両方を作った事例として、なかなか面白いのではないかと思います。開発期間はちょうどそれぞれ一ヵ月半ずつでした。 自分にとってもブクマチームに移動してから初めての大きな仕事だったので、両方共思い入れがあるプロダクトです。開発話と一緒に、スマートフォンアプリを作る際の流れや、気を付けていることなどをまとめようと思います。(長いです) 開発プロセス iPhoneもAndoirdも開発の流れは基的に一緒で、以下のような流れになります。 機能の検討 UIの検討 実装 ざっくり並べただけではWebサービス開発と変わり

    はてブiPhone・Androidアプリの開発プロセス - ninjinkun's diary
  • Cache::Memcached::Fastの圧縮オプションが便利 - ninjinkun's diary

    Memcachedに大量のJSONを保存していたのですが.Memcachedサーバの容量を超えてしまい,データ容量の削減が必要になってしまいました.いろいろ調べているうちに,クライアントとして使っているCache::Memcached::Fastに圧縮オプションがあることを発見したので,試してみました.デフォルトではオフになっているのですが,newする際にcompress_thresholdを設定することで有効になります. Cache::Memcached::Fast->new( my $memcached_comp = Cache::Memcached::Fast->new({( servers => [qw/localhost:11211/], compress_threshold => 500, compress_ratio => 0.9, )}); この設定の便利な点は,圧縮オプシ

    Cache::Memcached::Fastの圧縮オプションが便利 - ninjinkun's diary
  • B-Tree - アルゴリズム・イントロダクション 18章 - ninjinkun's diary

    アルゴリズム・イントロダクション勉強会,B-Treeの章を担当しましたので,資料を公開いたします. Algorithm Introduction #18 B-Tree View more presentations from ninjinkun. B-Treeはデータ容量が主記憶に収まらないような場合に有効なデータ構造で,MySQLなどのDBや,最新のファイルシステムのインデックスとして用いられています.(MySQLはインデックス管理の方式を選択可能) 主に以下の利点があります. ノードの大きさをページサイズに最適化できる ページの読み込みがディスクアクセスに最適化される ページの読み込み数を木の高さhに抑えられる ディスクへのアクセス回数を抑えることができる id:naoyaのブログも参考になります. B木 - naoyaのはてなダイアリー 当日の発表はテンパってしまい,アレな感じになっ

    B-Tree - アルゴリズム・イントロダクション 18章 - ninjinkun's diary
  • Google 工藤拓さん講演「大規模ソフトウェア開発を支えるGoogleのテクノロジー」

    NAISTにてMeCabの作者としても有名な工藤拓さんの講演が行われました。Googleの開発体制とそれを支えるツールのお話です。 学校と拓さんの双方からブログへの掲載許可が得られたので、まとめを公開します。この講義はNAISTのソフトウェア開発管理講義の一環です。 iPhoneカメラしかなかったので、画像が荒くて済みません・・・。 会場は大入り! 工藤拓さん NAIST自然言語処理学講座出身 Googleに入社してから大規模開発やインフラを経験 MeCabを開発 NTTコミュニケーション科学基礎研究所に所属 その後Googleへ 研究より開発寄り Googleでの仕事語のウェブ検索 「もしかして」機能 ダジャレサーチ エイプリルフールネタを1ヶ月かけて実装 何千人もの開発者が単一のソースコードリポジトリの上で開発を行っている 大規模開発をサポートするインフラが不可欠 Mondria

    Google 工藤拓さん講演「大規模ソフトウェア開発を支えるGoogleのテクノロジー」
  • 1