タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (4)

  • 「寿司」にしか見えない深海生物から新酵素発見。次世代燃料の生産に期待!

    「寿司」にしか見えない深海生物から新酵素発見。次世代燃料の生産に期待!2012.08.24 23:00 ゆるキャラ~。 海洋研究開発機構が深海に生息する「カイコウオオソコエビ」の体内に、おがくずや紙などを高効率で分解する酵素を新発見。この酵素を利用すれば、枯れ木や古紙などからバイオエタノールの原料を生産できる可能性があるんだそうです。 バイオエタノールってのは、再生可能な自然エネルギーで、その燃焼によって大気中の二酸化炭素量を増やさないことから、石油などに変わる次世代エネルギー源として期待されていますよ。ロハスや~ん。でも、現状はバイオエタノールの生産ってコストが結構割高。だから今回発見された酵素で高効率に生産できるようになると、バイオエタノールをお安くつくれるようになる可能性があってハッピーになれるかもしれませんね。 ところで、この体長4.5cm程の深海エビは、マリアナ海溝の最深部、水深

  • 検索エンジンの作り方教えます。グーグル自走カーのスタンフォード大教授が無料オンライン大学「Udacity」開校(動画)

    検索エンジンの作り方教えます。グーグル自走カーのスタンフォード大教授が無料オンライン大学「Udacity」開校(動画)2012.01.30 13:006,590 satomi 昨秋、大学学部レベルのコンピュータサイエンス課程を無料で提供し、日でも話題をふりまいたスタンフォード大。あれを担当したセバスチャン・スラン(Sebastian Thrun)教授が大学を辞め、なんとコンピュータサイエンス専門の無料オンライン大学「Udacity」をスタートしました! セバスチャン・スラン教授といえば、あのグーグルの自走カーをつくったお方。グーグルのフェロー(特別研究員)でもあります。 去年2月/TEDにて(日語訳) 氏は秋の人工頭脳(AI)入門コースをスタンフォード大とオンラインの両方とも並行して担当したんですが、ロイターによると「オンラインコースの方が指導が密で教え方も良いため、リアルの大学のクラ

    検索エンジンの作り方教えます。グーグル自走カーのスタンフォード大教授が無料オンライン大学「Udacity」開校(動画)
  • 新しくスタートした大容量ファイル転送サービス「Sendoid」がかなり使える!

    新しくスタートした大容量ファイル転送サービス「Sendoid」がかなり使える!2011.03.23 21:00 mayumine 新しくリリースされた大容量ファイル転送サービス「Sendoid」これはかなり便利そうです。 RapidshareやMediafire、またDropboxやBittorrentといったサービスの類で、これらの良いとこ取りしたような感じです。 日のサービスだと、宅ファイル便やデータ便が、ずっとシンプルになって使いやすくなったイメージ。 ファイルを1対1で送りたい場合において最良のサービスであるとTechCrunchが賞賛しているように、ファイル容量、セキュリティ、そしてアップロードとダウンロードの待ち時間においてSendoidは優れています。 誰でも簡単に使えるよう、ブラウザベースのシンプルなインターフェースで完結しているのも素晴らしい点ですね。 使い方はとっても

    新しくスタートした大容量ファイル転送サービス「Sendoid」がかなり使える!
  • 右利きの人を一瞬で左利きにしてしまう装置が開発中!

    どんなふうに応用できるかも研究中ですよ! ちょっと実験台になるにも勇気が要りそうですけど、経頭蓋磁気刺激(TMS:Transcranial Magnetic Stimulation)なる磁気を大脳に照射刺激するコイル装置を活用して、利き手を自由に変化させる研究が、カリフォルニア大学バークレー校で進行中とのことですね。 どうやら同装置を、脳の中でも運動を司る後頭頂葉に当てると、実験に参加した右利きの人が全員、何かを持ち上げたり、エレベーターのボタンを押したりといった、比較的ライトなタスクを普段とは逆の左手で行なうようになる傾向が認められたそうです。さすがに文字を書くなどの複雑なタスクは瞬時に通常と逆の手で行なうことはできなかったそうですけど、研究チームは今回の実験結果に非常に満足しており、今後の展開にも大きな期待を表明したんだとか。 頭にゴツい装置をあてがうのはなんだか恐ろしいような気もしま

    右利きの人を一瞬で左利きにしてしまう装置が開発中!
  • 1