タグ

2012年6月26日のブックマーク (2件)

  • 2012年はどの“夏フェス”に参戦する? 7月-9月に開催されるオススメのフェスを紹介 - はてなニュース

    夏の音楽イベント「夏フェス」の季節がやってきました。そこで、7月〜9月に開催される夏フェスの中から、オススメのイベントをピックアップ。定番の「FUJI ROCK FESTIVAL」「SUMMER SONIC」「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」をはじめ、脱原発を訴える「NO NUKES」、“リベンジ開催”となる「FREEDOMMUNE」、国内最大級のテクノミュージックイベント「WIRE」など、夏フェス常連者はもちろん、初心者でも楽しめるイベントを紹介します。 ■【7月】脱原発呼び掛ける「NO NUKES」が初開催 <NO NUKES 2012> ▽ NO NUKES 2012 福島県で発生した原子力発電所事故を受け、“脱原発”のメッセージを訴えるために2日間開催される「NO NUKES 2012」。音楽家・坂龍一さんの呼び掛けに賛同したASIAN KUNG-FU GENERA

    2012年はどの“夏フェス”に参戦する? 7月-9月に開催されるオススメのフェスを紹介 - はてなニュース
  • 「さくらのクラウド」で続いていたストレージ障害、報告書をさくらインターネットが公開

    昨年11月にさくらインターネットが開始したクラウドサービス「さくらのクラウド」は、開始直後の12月からストレージまわりにトラブルが発生し、ストレージ性能の著しい低下や不安定な動作、一部データの消失などが起きていました。トラブルは完全に解決してはおらず、3月に新規申し込みの受付を停止したまま現在に至っていました。 さくらインターネットは今日15時に、さくらのクラウドのストレージ障害についての詳細な報告「さくらのクラウド・ストレージに関する報告書」を公開するとともに、トラブルが発生していたストレージに代えて自社開発したストレージでの再スタートを発表しました。 接続の問題や性能問題、監視ツールの問題などが発生 トラブルは同社が採用したストレージ装置で発生したものが中心でした。サーバとストレージ間はInfinibandで接続され、IP over InfiniBandでTCP/IPプロトコルを用い、

    「さくらのクラウド」で続いていたストレージ障害、報告書をさくらインターネットが公開