タグ

musicに関するsleepyuzuraのブックマーク (18)

  • クラブミュージック好きは要チェック!世界の最強DJが集うインターネットラジオ『block.fm』 | ロケットニュース24

    » クラブミュージック好きは要チェック!世界の最強DJが集うインターネットラジオ『block.fm』 特集 ラジオというと車や家でゆっくり聴くイメージがあるが、仕事中に聴くとかなりノリノリになれるインターネットラジオがあるのをご存知だろうか? その名前は『block.fm』。人気音楽グループM-FLOのDJタカハシタクさんがクラブミュージック専門で流しているチャンネルだ。 その他のレギュラー陣も超豪華で、「VERBAL & KOZM」や「Bryan Burton-Lewis & Sugiurumn」、「Morley Robertson」など、ファンにはたまらないメンツがそろっている。 もちろんジャンルもHIPHOPからエレクトロニック・ミュージック、ドラムンベースなど多岐にわたっており、どの音楽が好きな人でも楽しめるかなり充実した番組ばかり。 また、実際に全国各地で行われているクラブイベン

    クラブミュージック好きは要チェック!世界の最強DJが集うインターネットラジオ『block.fm』 | ロケットニュース24
  • Smiths On Guitar

    I created this blog to showcase the guitar work of Johnny Marr from the Smiths, and to help those who want to learn his guitar parts or learn more about his gear and production techniques. I will cover the catalog song by song, using youtube videos from guitarists, chords, tab, and comments from Johnny when they are available. Many of the songs feature many different guitar tracks; often one perso

  • 全てのテクノファンが知っておくべき20曲 : matsu & take

    音楽配信サイトBeatportがセレクト。This Is Techno。 クラブミュージック専門の音楽配信サイト「Beatport」が、テクノの発展に大きく寄与した「テクノの始祖」を是非知って欲しいという思いを込めて「20 tracks every techno fan should know(全てのテクノファンが知っておくべき20曲)」と題して20曲をセレクトしています。 ■ 20 tracks every techno fan should know(Beatport) Instead, we offer you 20 tracks from techno’s forefathers that we feel were integral to the development of the genre. This list could run and run, and there are

  • Beatport: DJ & Dance Music, Tracks & Mixes

    ログインしてMy Beatportを使用開始しましょう! My Beatportを使用すると、お気に入りのDJやレーベルをフォローして、新しいトラックがいつリリースされるか情報を得ることができるようになります。ログインするか今すぐアカウントを作成して、ニューリリースを見逃さないようにしましょう。 アカウントを作成 Already have an account? ログイン フォロー中の人はまだいません! My Beatportを使用すると、お気に入りのDJやレーベルをフォローして、新しいトラックがいつリリースされるか情報を得ることができるようになります。早速誰かをフォローしましょう!

    Beatport: DJ & Dance Music, Tracks & Mixes
  • 全てのハウスファンが知っておくべき20曲 : matsu & take

    音楽配信サイトBeatportが(2009年に)セレクト。This Is House。 どういう風の吹き回しなのかよくわかりませんが、このブログの2年前のマイナー記事「全てのテクノファンが知っておくべき20曲」(→記事)へのアクセスが昨日から急激に増加して、はてなブックマークが一日のあいだに500以上もつくような事態になっています。 その「全てのテクノファンが知っておくべき20曲」という記事は、クラブ系音楽配信サイト「Beatport」のブログが、ダンスミュージックの歴史を振り返るという趣旨で2009年に投稿していた一連のブログ記事のひとつを紹介する内容のものです。実は「知っておくべき20曲」シリーズはテクノの他にもハウスとブロークンビーツの記事が存在していて、それぞれとても面白い内容です。アクセス急増したのをきっかけに「全てのハウスファンが知っておくべき20曲」のほうも紹介しておきます。

  • Beatport: DJ & Dance Music, Tracks & Mixes

    ログインしてMy Beatportを使用開始しましょう! My Beatportを使用すると、お気に入りのDJやレーベルをフォローして、新しいトラックがいつリリースされるか情報を得ることができるようになります。ログインするか今すぐアカウントを作成して、ニューリリースを見逃さないようにしましょう。 アカウントを作成 Already have an account? ログイン フォロー中の人はまだいません! My Beatportを使用すると、お気に入りのDJやレーベルをフォローして、新しいトラックがいつリリースされるか情報を得ることができるようになります。早速誰かをフォローしましょう!

    Beatport: DJ & Dance Music, Tracks & Mixes
  • BBC制作のエレポップのドキュメンタリーがYouTubeに丸々あがってる : matsu & take

    タイトルは「Synth Britannia」。 BBCで昨年11月頃に放送されたドキュメンタリー番組「Synth Britannia」がYouTubeに丸々あがっています。イギリスのエレポップ(番組内ではおもに「シンセポップ」と表現しています)の歴史をシンセサイザーに重点を置いて紐解いていくような構成の番組で、70年代後半から1983年くらいが中心です。 音質も映像も極上です。トータルで90分くらい。番組は「時計じかけのオレンジ」の映画公開とKraftwerkの初英国ライブから始まります。 (以前投稿した下の動画は全部消えたので、新しいくアップされたのを上に貼り直しました)

  • BBC制作のジャーマンプログレのドキュメンタリーがYouTubeに丸々あがってる : matsu & take

    タイトルは「Krautrock: The Rebirth of Germany」。1時間番組。 英BBCで2009年10月に放送されたジャーマンプログレのドキュメンタリー番組「Krautrock: The Rebirth of Germany」がYouTubeに丸々あげられています。もちろん字幕は付いていませんが、生ける伝説たちの映像と音楽だけでも十分堪能できる内容です。無くなる前にどうぞ。番組中に流れている曲のリストはこちら(→Link)。

  • BBC制作のジャマイカ音楽の歴史のドキュメンタリーが丸々3時間YouTubeに : matsu & take

    BBC丸々YouTubeシリーズ。 「夏はやっぱりレゲエっしょ!」とは特に思わないタイプの自分ですが、猛暑日の真っ昼間にこの動画シリーズを発見して熱心に視聴しました。タイトルは「Reggae: The Story Of Jamaican Music」。レゲエに詳しくない自分でも名前だけはしっかり知っているような人達が次々と登場してインタビューに答えています。歴史的にジャマイカとつながりの深い大英帝国、イギリスのBBCが2002年に制作したドキュメンタリーです。 ホレス・アンディへのジャマイカの街角でのインタビューの間中、何度も車盗難のサイレンらしき音が鳴り響くのが生々しいです。のんびりとした陽気で楽しそうなジャマイカの街角の映像も有れば、ピリピリした空気漂う貧しいジャマイカの街角の映像もあります。 Part1はレゲエの誕生、Part2はボブマーリーとラスタ思想、Part3はダンスホールの世

  • 2度とカバーしてはいけない歴史に残る名曲10選

    by Guille.17 歴史に残るような名曲たちは万人に愛されているが故に、どれも数多くのミュージシャンによってカバーされています。当然、良いカバー曲もあればあまり優れていないカバー曲もあって玉石混交の様相を呈しているわけですが、中には決定版と呼んで差し支えのないカバー曲も存在するわけです。「このカバー曲さえあれば他のはもういらないよね」「むしろ下手なカバー曲が増えると原曲の価値を落としかねない」という観点で、それぞれの名曲ごとに選ばれたカバー曲は以下から。 Flavorwire ≫ 10 Songs That Should Never Be Covered Again 1:ジョン・レノン「イマジン」 「平和」を題材にした世界で最も有名な曲とも言えそうな「イマジン」は、たとえジョン・レノンの名前を知らないとしても一度は聴いたことがあるのではないでしょうか。 YouTube - John

    2度とカバーしてはいけない歴史に残る名曲10選
  • 最近の若手インディーバンドが才能あふれまくりんぐな件について みゅーちゃん!

    引用元:大学生活板「【神聖かまってちゃん】最近の若手インディーバンドが才能あふれまくりんぐな件について」 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1268290790/1-100 1 :学生さんは名前がない:2010/03/11(木) 15:59:50 ID:2XinuOsm0 神聖かまってちゃん、踊ってばかりの国、住所不定無職、 モーモールーギャバン、世界の終わり、OKAMOTO'S、 セバスチャン・エックス、黒チェルシー、ズットズレテルズ、 在日ファンク、andymori、アーバンギャルド、etc・・・ 3 :Z系 ◆zkei/004UM :2010/03/11(木) 16:01:23 ID:tK+v10sT0 すげえネーミングセンスだな 5 :学生さんは名前がない:2010/03/11(木) 16:06:12 ID:2XinuOsm

  • inudge.net - Nudge

    CLICK TO RUN AUDIO

  • 音楽作ってみたい奴はとりあえずコレで遊んでみるといい : 2のまとめR

    2010年03月25日 ➥ 音楽作ってみたい奴はとりあえずコレで遊んでみるといい 53 comments ツイート 713: ラジオメーター(愛知県) []:2010/03/24(水) 19:12:49.06 ID:AHVHBk6k とりあえずここで遊んでみるといい。作った曲の公開もできる http://www.inudge.net/ で、慣れたらこことか http://www.hobnox.com/index.1056.en.html 物足りない人はここで遊んでみて http://www.soundation.com/studio で、大体掴めたらDAWを買えw 727: 鏡(茨城県) []:2010/03/24(水) 19:49:04.44 ID:J8rzKlcH >>713 何これ楽しいw 732: バカ []:2010/03/24(水) 20:12:07.92 ID:oEFzW6+

    音楽作ってみたい奴はとりあえずコレで遊んでみるといい : 2のまとめR
  • もう体験した?ネット&音楽業界を揺るがす「DOMMUNE」とは - はてなニュース

    近頃、巷で話題を呼んでいる「DOMMUNE」をご存知でしょうか。今日はUstreamとTwitterを使い、斬新なトークショーやライブ、クオリティの高いDJタイムを中継する、類を見ないこのサービスの正体に迫ります。 ■ネットで楽しむ音楽 ▽DOMMUNE ▽ナタリー - 宇川直宏主宰ストリーミングスタジオ「DOMMUNE」開局 2010年3月1日、いきなり東京・渋谷に姿を現した、視聴者参加型のライブストリーミングスタジオ「DOMMUNE」。19時から21時までは、あらゆる分野の方が登場し、討論するトークショーやゲストによるライブ。21時から0時までは豪華DJがフロアを揺らすDJタイムとなっており、すべての番組が動画中継サービス「Ustream」と、連動している「Twitter」により全世界へ発信されています。放映があるのは日曜から木曜まで。金曜と土曜にオンエアされないのは、「リアルなクラブ

    もう体験した?ネット&音楽業界を揺るがす「DOMMUNE」とは - はてなニュース
  • YouTube - Music Discovery Project

    Share your videos with friends, family, and the world

    YouTube - Music Discovery Project
  • TMGEの軌跡を追うベスト盤&ライブDVD&映画続々発表

    2003年に解散し、その後も絶大な支持を受けているTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTの軌跡を追う4つのプロジェクトが始動する。 THEE MICHELLE GUN ELEPHANTは1996年にシングル「世界の終わり」でメジャーデビュー。2003年、約3万人を動員した幕張メッセでのライブをもって解散した。 大きなサイズで見る 第1弾として、先日急逝したアベフトシ(G)の誕生日にあたる12月16日にコンプリートベストアルバム「THEE GREATEST HITS」のリリースが決定。これは彼らがコロムビアとユニバーサルから発表した楽曲を、SHM-CD2枚組で全32曲収録したベスト盤。初回限定盤にはテレビ出演時のパフォーマンスを15曲収録したDVDと、100ページにわたる写真集が封入される。 さらに2010年1月20日にはライブDVDボックス「THEE LIVE」をリリース。彼

    TMGEの軌跡を追うベスト盤&ライブDVD&映画続々発表
  • ★★★Capsule x Daftpunk x Beastieboys - StarrySky YEAH! Remix‐ニコニコ動画(SP1)

    Daft PunkもBeastie Boysも解散してしまって僕は途方に暮れています。2021/5/19記

    ★★★Capsule x Daftpunk x Beastieboys - StarrySky YEAH! Remix‐ニコニコ動画(SP1)
  • 吉幾三×Capsule×DaftPunk×BeastieBoys StarrySky - IKZOLOGIC Remix -ニコニコ動画(SP1)

    CapsuleとDaftpunk,そしてBeastieBoysという3アーティストの共演に、津軽のエミネムこと吉幾三さんが殴りこんだようです。Moonbug/StarrySky YEAH! Remix(sm2676192)×吉幾三/俺ら東京さ行ぐだ■お陰様で動画も10周年を向かえました。 記念に映像リマスターしましたのでよければこちら→sm33111533■他の動画はこちら→mylist/4686995■twitter→http://twitter.com/zen_p■2014年に音源リマスターしたものはこちら↓https://soundcloud.com/zenp-1/starrysky-ikzologic-remixfor-dj-1■制作裏話→ar56853

    吉幾三×Capsule×DaftPunk×BeastieBoys StarrySky - IKZOLOGIC Remix -ニコニコ動画(SP1)
  • 1