タグ

2022年6月11日のブックマーク (6件)

  • ロシア副首相 “北方四島周辺の日本の漁業権 取り上げられる” | NHK

    ロシアの外務省が、日の漁船に北方四島周辺でのいわゆる「安全操業」を認める協定の履行を停止すると発表したことについて、ロシアのトルトネフ副首相は10日「漁業の権利は取り上げられるだろう」と述べました。 北方四島の周辺海域で行われる「安全操業」をめぐって、ロシア外務省は7日、日政府が協定に基づく支払いを凍結する方針をとったなどとして、協定の履行を停止すると一方的に表明しました。 これについてロシアのトルトネフ副首相は10日、記者団に対し、日側が漁獲割り当てに関する支払いを拒否していると主張したうえで「漁業の権利は取り上げられるだろう」と述べました。 トルトネフ氏は、前日の9日にも生産的に漁業ができる海域は限られているとし「ロシアの漁業会社が入ってくると確信している」などと主張していました。 安全操業は、ロシア当局による拿捕(だほ)などを避けるため、1998年に結ばれた日ロ両政府間の協定に

    ロシア副首相 “北方四島周辺の日本の漁業権 取り上げられる” | NHK
    slkby
    slkby 2022/06/11
    日本の漁業権をナチス化したロシアから保護するために自衛隊を送って特別作戦を実施しましょう
  • 鳩山元首相が政界復帰の意向 次期衆院選への出馬に意欲 参院選に候補者擁立:北海道新聞デジタル

    鳩山由紀夫元首相は10日、東京都内で記者会見し、次期衆院選に出馬し、政界復帰を目指す意向を明らかにした。また、自身が代表を務める政治団体「共和党」から夏の参院選の東京、神奈川の両選挙区にもそれぞれ候...

    鳩山元首相が政界復帰の意向 次期衆院選への出馬に意欲 参院選に候補者擁立:北海道新聞デジタル
    slkby
    slkby 2022/06/11
    残念だけど宇宙人に日本の被選挙権は無いと思うよ
  • 女子大学生を集団で性的暴行、一部始終を動画撮影…滋賀医大生3人を起訴(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    知人の女子大学生(22)に集団で性的暴行を加えたとして、滋賀医科大の医学部生3人が強制性交容疑で逮捕された事件で、地検は9日、3人を同罪で起訴した。3人は女子大学生を脅して部屋に連れ込んだうえで乱暴。その一部始終を動画に撮っていたという。地検は3人の認否を明らかにしていない。

    女子大学生を集団で性的暴行、一部始終を動画撮影…滋賀医大生3人を起訴(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    slkby
    slkby 2022/06/11
    獣でも大学入れるんだ
  • プーチン氏「領土奪還は責務」 ピョートル大帝で侵攻正当化:時事ドットコム

    プーチン氏「領土奪還は責務」 ピョートル大帝で侵攻正当化 2022年06月10日14時38分 9日、モスクワで開かれた会合に出席するロシアのプーチン大統領(EPA時事) 【モスクワAFP時事】ロシアのプーチン大統領は9日、ピョートル大帝が18世紀にスウェーデンとの戦争を制し領土を拡大した歴史を引き合いに「(領土を)取り戻し強化することは、われわれの責務だ」と強調し、ウクライナ侵攻を正当化した。大帝の生誕350年を記念する展覧会を訪れた際に語った。 プーチン氏は「病気ではない」 ロシア外相 プーチン氏は「皆さんは彼(大帝)が、スウェーデンとの戦争で何か奪ったという印象を抱いている。だが、何も取っていない。取り戻したのだ」と主張した。また、大帝が首都としたサンクトペテルブルクについて「欧州各国は当時、ロシア領ではなくスウェーデンの一部だと考えた。しかし、そこには太古の昔からスラブ人も住んでいた

    プーチン氏「領土奪還は責務」 ピョートル大帝で侵攻正当化:時事ドットコム
    slkby
    slkby 2022/06/11
    おう北方領土返せよ
  • 留置人の弁当から巡査がサンマ盗み食い 群馬県警が処分

    群馬県警は10日、留置人の昼に配る弁当のサンマを盗みいしたとして、男性巡査(21)を窃盗容疑で書類送検し、戒告処分とした。巡査は同日、依願退職した。 県警監察課によると、巡査は4月中旬から、個室に1人で収容されていた留置人の弁当のおかずをべていた。「自分が配膳と片付けをすればばれないと思い、小腹が減ったのでべた」と話しているという。 書類送検容疑は5月9日、配膳前の留置人用の弁当からサンマ一切れ(50円相当)を盗んでべたとしている。

    留置人の弁当から巡査がサンマ盗み食い 群馬県警が処分
    slkby
    slkby 2022/06/11
    なんて美しいの
  • 1ドル150円ならアジア金融危機再来も、円安終了近いか-オニール氏

    1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。 円が1ドル=150円まで下げた場合、1997年のアジア金融危機並みの規模で混乱を引き起こす恐れがあると、ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントで会長を務めたジム・オニール氏は指摘した。 オニール氏は先月のインタビューで、こうした規模の下落があれば、中国は脆弱(ぜいじゃく)な国内経済を守るため外国為替市場介入を決意するかもしれないとし、中国にとってそれは全く理にかなうだろうと述べた。同氏は今月9日、こうした見解を確認した。 「円安が続いた場合、中国はこれが競争上で不当な優位だとみなすだろう。アジア金融危機との類似点は至極明白だ」とし、「中国はこうした通貨安で自国経済が脅かされることを望まないだろう」と指摘した。 ただ同氏は9日の電子メールで、円安基調は終わりに近づいている可能

    1ドル150円ならアジア金融危機再来も、円安終了近いか-オニール氏
    slkby
    slkby 2022/06/11
    円の終了が近いのかと