タグ

増田に関するslpolientのブックマーク (2)

  • ネットで一番に偏っているはてながニコニコ動画が偏ってる!(笑

    これを書いた増田ですが、ブクマを読んでみると思いっきりシャドーボクシングをしているのがいて 爆笑したので、戻ってきました。 ちなみに、「自分は中道だもん!」とか思ってません(笑 まず、この増田とは別人でした。 なぜはてなユーザーは左寄りの人が多いのか http://anond.hatelabo.jp/20121127023907 民主党のことなんか言ってないし。言ってるのは共産社民。特にはてなでは、共産系が多いよな。 それだけで、思いっきり偏ってるだろーが。 民主党には保守系議員もいるから「左翼政党」とは一括できないんじゃ? 別に「左翼の民主党の売国奴!」とか思ってないし、そんなことをネットで書いたことも一度もない。 そんな増田でした。 自民党だって保守系とは言えない議員もいるから「右翼政党」とは言えないな。 ちなみに、どの政党も支持してないんだが、政党支持率で見ると支持政党なしが一番多い

    ネットで一番に偏っているはてながニコニコ動画が偏ってる!(笑
  • 党首討論とニコ動を巡る経緯がきな臭い

    元々の経緯は、野田氏が安倍氏に対してタイマンでの政策討論を「いつでもどこでもやってやるから受けろ」と呼びかけ(たらしい)、 安倍氏が「視聴者と双方向での議論ができるニコ生なら応じる」と返したところ、 民主党の安住氏が「あんな偏ったコメの付く場所は相応しくないし視聴者も限られる。2党共催でホテルか何かに場所取ってTVもネットメディアも入れるようにしよう」と難色を示した。 これに対してニコ動運営であるドワンゴが「うちは偏ってない。どこが偏ってるんだ」と民主党に抗議、ひろゆきは「仕組み上コメはオフにできる」と主張。 ただ安倍氏はその後も「双方向で」を強く主張していた。 この時点で既にどうも奇妙だった。 ニコ動のコメが偏ってるかどうかと言えば、これはもう、明らかに偏っている。 そもそもニコ動自身が定期的にユーザー世論調査を行っているのだが、直近の国政選挙での実得票率と当時のニコ動世論調査では、大ざ

    党首討論とニコ動を巡る経緯がきな臭い
    slpolient
    slpolient 2012/11/28
    「ニコ動はニコファーレの壁全面360度の巨大モニタにコメントを流すことをはっきりと宣言している。」これは知らなかった… どういうことになるかは目に見えている… 安住氏はこれを知った上での発言だったか?
  • 1