タグ

2ちゃんねるに関するslpolientのブックマーク (3)

  • 痛いニュース(ノ∀`):東京都「顔や声が18歳以上に見えない二次元キャラを『非実在青少年』と定義して規制する」

    東京都「顔や声が18歳以上に見えない二次元キャラを『非実在青少年』と定義して規制する」 1 名前: アリーン冷却器(長屋):2010/02/27(土) 20:10:13.06 ID:CtWx6LvD● ?BRZ 東京都青少年保護条例改正案全文の転載 第三章 不健全な図書類等の販売等の規制 一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、 又は自殺若しくは犯罪を誘発し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの 二 年齢又は服装、所持品、学年、背景その他の人の年齢を想起させる事項の 表示又は音声による描写から十八歳未満として表現されていると認識されるもの (以下「非実在青少年」という。)を相手方とする又は非実在青少年による性交 類似行為に係る非実在青少年の姿態を資格により認識することができる方法で みだりに性的対象として肯定的に描写することにより、青少年の性に関する健

    slpolient
    slpolient 2010/02/28
    この条例案はあまりにもひどい。ただ、痛いニュースだけを読むぐらいなら、条例案と現行条例の本文をしっかり読んで、その上で反対運動すべきだろ。
  • 政権交代で「ネット右翼」危機? 2ちゃんねるでも潮流変化か

    民主圧勝、自民惨敗で、ネット右翼について、「窮地」だとする告白や指摘が相次いでいる。拠り所とされる2ちゃんねるでは、その考え方を批判する書き込みも多くなっている。ネット上でも、風向きが変わっているのか。 2ちゃんでも、「ネトウヨ涙目」 麻生太郎首相の著書「とてつもない日」を買う運動が盛り上がったり、ニコニコ動画の世論調査で30%台という高い内閣支持率を記録したり。ネット上、特に2ちゃんねるでは、総選挙前は、ネトウヨことネット右翼の動きが活発になっていた。 ネット右翼は、知識人の伝統か、左寄りの報道を繰り返すマスコミに対し、「当のことを言っていない」というネット上の反発から生まれたともされる。民主党の国旗切り貼り問題や麻生首相の「金がねえで結婚は」発言が話題になったときは、不満が高まって2ちゃんでも祭りになった。 ところが、マスコミの世論調査で、麻生自民の敗北は動かしようがない趨勢となっ

    政権交代で「ネット右翼」危機? 2ちゃんねるでも潮流変化か
    slpolient
    slpolient 2009/09/02
    児童ポルノ法の問題で日和ったネット右翼も結構いるのかしらね… でも、児童ポルノ法関連のスレとかで民主党の方が危険(児ポ法に関して)だという主張もあったからな…
  • 2ちゃんねる実況中継(裏) おまいら絶対やめろよな。いいか、これだけは止めておけ

    321 :名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 22:28:57 ID:8dSpgJej0 おまいら絶対やめろよな。いいか、これだけは止めておけ 裁判って応訴しないと,欠席判決で原告の言い分そのまま認められて 負けちゃうんだよね。だから一番毎日がされて困ることは,全国の裁 判所で,少額の訴訟を提起されること。更に困らせるためには,簡易 裁判所の「少額訴訟制度」ではなく,地方裁判所に損害賠償(値段は 少額でOK)を請求する通常裁判を起こすこと。 これは,簡易裁判所では代理人になれる資格が緩いから,毎日社員でも 出頭OKだけど地方裁判所では代理人になれる資格が厳しくて,基的 に支店長クラスか弁護士かあるいは代表者(社長)しか出廷できないか ら,これを全国で一斉にやられると非常に困る。裁判費用だけですごい 損失。 欠席裁判で敗訴が確定すると,その判決を,「毎日が事実を争わず 敗訴 し

    slpolient
    slpolient 2008/07/11
    フライデーの記事をめぐって幸福の科学が講談社にたいしてやったのと似たようなものなのだろうか… 大川総裁はフライデーを潰すと豪語していたそうですし・・・
  • 1