タグ

2012年1月18日のブックマーク (8件)

  • ソーシャルゲームとキャバクラの違い - よそ行きの妄想

    ここ最近、ソーシャルゲームと呼ばれる新ジャンルのゲームを提供するGREEやDeNAといった企業が、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いでもって、快進撃を続けている。 ゲーム関係で言うと、私は、例えばリア充コミュニティにあっては「あいつちょっとゲームヲタっぽいよね」と微妙に囁かれる程度のいわゆる半可通なのだが、ことソーシャルゲームに関して言うと、割と早くにガラケープラットフォームから決別したこともあって、比較的縁遠い生活を送っていた。半可通ならではの「あんなのゲームとは呼べないでしょ」的な見下しもあったかもしれない。 ところが、GREEの時価総額6000億円はいまやゲーム業界では任天堂に次ぐ2番手であり、その任天堂の時価総額も大部分は単にその豊富な現預金によって裏付けられたものであるから、GREEは実は、事業の価値だけで考えるならば既に任天堂をも上回っているとさえ言える。GREEを何かに例えるなら、プロ

    ソーシャルゲームとキャバクラの違い - よそ行きの妄想
  • 『米国のテック系メディアにアプローチする方法』

    今回、私が現在勤めるEdelmanの米国シリコンバレーオフィスに勤務するBrian Kempに頼んで、米国のテック系メディアにアプローチする方法についてブログ記事を寄稿してもらいました。ご参考になれば幸いです。 -------------------------------------------------------------------------- 日で開発した製品・サービスを日国内のメディアだけでなく、海外のメディアにも発表したいと考えている方が増えつつあると思います。ここでは、米国のテック系メディアにアプローチしたいと考えている方々のために、米国の最近のメディアリレーションの傾向と、米国のテック系メディアにアプローチするにはどのような方法があるのかいくつかご紹介したいと思います。 まず初めに、米国のメディアリレーションの最近の傾向について大きく3点に分けてご説明します。

    『米国のテック系メディアにアプローチする方法』
    smartbear
    smartbear 2012/01/18
  • 七尾旅人がアルファベット26文字のイメージ募集し26曲制作

    七尾旅人が新曲「Alice In Atomic Wonderland(原子的で不思議の国のアリス)」を、自身が開発に携わった配信システム「DIY STARS」を利用してオフィシャルサイトで配信リリースした。 彼は現在アルファベットをテーマに、その文字から連想することなどをTwitterで募集し、寄せられたイメージを織り込みながらAからZまでの26曲を作曲する試みを実施中。今回の楽曲はその第1弾となる「A」の楽曲として制作された。 配信ファイルの形式はMP3で、山形在住のイラストレーター・サイトウケイスケがイラストを描いたジャケットなどを同梱。価格は300円と設定されている。 なお、この企画から生まれた新曲のリリースは今後もアルファベット26文字分の楽曲が完成するまで続き、七尾旅人のTwitterでは既に次回作のための「B」からイメージした言葉の募集が行われている。

    七尾旅人がアルファベット26文字のイメージ募集し26曲制作
  • 飛島建設(1805)と間違えてテノックス(1905)を買った個人投資家が晒し者状態に : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    飛島建設(1805)と間違えてテノックス(1905)を買った個人投資家が晒し者状態に : 市況かぶ全力2階建
  • ゲーセンで出会った不思議な子の話 : 哲学ニュースnwk

    2012年01月18日04:30 ゲーセンで出会った不思議な子の話 Tweet 1:1 ◆WiJOfOqXmc :2012/01/15(日) 03:43:40.34 ID:WuLtuWlB0 俺:大学生、さえない男 たまの休みや講義の空きにゲーセンに行って格ゲーをやるのが好きだった そこであった話を、ちょっと書かせて欲しい 2: 名も無き被検体774号+:2012/01/15(日) 03:43:58.79 ID:h1w7AQ2J0 聞くぞ 5: 1 ◆WiJOfOqXmc :2012/01/15(日) 03:45:18.42 ID:WuLtuWlB0 俺はといえば、大のゲーセン好きだった。 格ゲーにアケカードゲーに音ゲ、割となんでもやってた。 というより、そのゲーセン独特の雰囲気が大好きだったんだ。 6: 1 ◆WiJOfOqXmc :2012/01/15(日) 03:47:32.27 I

    ゲーセンで出会った不思議な子の話 : 哲学ニュースnwk
  • TIGER & BUNNYはこうして生まれた (1/5)

    2010年11月24日付の日経新聞にはスポンサー公募の全面広告を展開。前代未聞の試みで話題を呼んだ ©SUNRISE/T&B PARTNERS, MBS 2011年4月から9月までMBS、TOKYO MXほかで放送されたアニメ「TIGER & BUNNY(タイガー&バニー)」。 放送開始直後から口コミで人気が爆発し、2011年を代表するアニメの1つとなったのは皆知っての通り。 実在企業のロゴを貼り付けた“歩く広告塔”状態のヒーローたちが活躍するという趣向、地域によってはテレビ放送に先駆けて行なわれたUstreamでの配信、全国各地の劇場で開催された最終回のライブビューイングなど、人気も展開方法も異例づくしの作品だった。 今回は、これらの仕掛け人と言えるTIGER & BUNNYのエグゼクティブプロデューサー、サンライズの尾崎雅之氏にじっくり話を聞く。巷での期待値はさほど高くなかったこの作品

    TIGER & BUNNYはこうして生まれた (1/5)
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

  • ASSIOMA(アショーマ) » ステルスマーケティングの温床となりえるインバウンドマーケティング

    いつも旬なサービスを提供してくれる、村上総裁が「べログ」の「ステマ」を分析するサービス「ステログ」をリリースした。リリース後、僅か30分で3万PVに到達する人気サービスとなっている。 但し、最終的な判断は「皆さん自身」で判断して欲しい。また、Facebookやtwitterのアカウントでログインし、この「ステログ」の評価に対して「賛成」か「反対」か投票出来るような仕組みがあれば、より公平な評価が出来るのでは無いだろうか。今後の改善を期待したい。 ■消費者庁の見解では「法規制は難しい」 今回のステルスマーケティング騒動は、飲店の口コミレビューサイトである「べログ」に、口コミのやらせ業者が存在することが明らかになったのが騒動の発端だ。 来ならユーザの自然な口コミによって、美味しい店は更に人気に、不人気な店はクレームを基に改善を行うというのが、来のあるべき姿であった。しかし、不人気な店