タグ

musicに関するsmartbearのブックマーク (234)

  • Big Ben from stillichimiya【MV】「いったりきたりBLUES」

    これが「素の男」ビッグベンの日常だ!! Big Ben 1st アルバム「my music」より第1弾MV。 TITLE : いったりきたりBLUES ALBUM TITLE : my music ARTIST : Big Ben PRICE : 2,100円 stillichimiya から、トラックメイキング、MC をこなすクルーの屋台骨、 Big Ben のファースト・アルバムが遂に完成。タイトルは「my music」。 全曲自身がプロデュースしたこのアルバムは、 飾らない味のあるトラックの上に、生活臭漂う調子の良いラップが練り込まれている。 【トラックリスト】 1. intro 2. パーティーは終わらない feat. MMM, 田我流 3. Time is Money 4. departure 5. Ponkotsu Vacuum feat. CHILI 6. JUNK H

    Big Ben from stillichimiya【MV】「いったりきたりBLUES」
  • サニーデイ・サービスの新作が常軌を逸している - 日々の音色とことば

    サニーデイ・サービスのニューアルバム『DANCE TO YOU』を、リリースされてから繰り返し聴いてる。すごくよい。最初はピンと来なかったんだけど、何度か聴くうちにどんどんハマってきた。その「よさ」の輪郭がクリアになってきた。 これ、相当ヤバいアルバムだ。ドラッギーだとも言える。ちょっと聴いただけじゃ気付かない。基的にはゆるいテンポのダンサブルなリズムの楽曲が並ぶ、軽やかでポップなアルバムだ。スロウなディスコビート。ファンキーなベースライン。お洒落なエレキギターのカッティング。メロウな旋律に乗せて、曽我部恵一が持ち前の柔らかい歌声を響かせる。 だから「いいアルバムだよね」「ですよね」みたいな感じで消費されてしかるべきだと思う。そんな風に聴かれても何もおかしくない。 が、よくよく耳を凝らして聴くと、ヒリヒリした感触、精神の暗がりみたいなものが透けて見えてくる。 今回のアルバムについてナタリ

    サニーデイ・サービスの新作が常軌を逸している - 日々の音色とことば
  • TOKYO CULTURE STORY|今夜はブギー・バック(smooth rap) in 40 YEARS OF TOKYO FASHION & MUSIC|presented by BEAMS

    TOKYO CULTURE STORYがおくる1976年から2016年まで、東京の40年のファッション音楽の軌跡を圧縮したクロノロジカル・ミュージックビデオ!! 見るだけで東京のカルチャーのすべてがわかる!? A chronological music video that compilates 40 years of Tokyo fashion and music from 1976 to 2016. TOKYO CULTURE STORY presents to you everything you need to know about Tokyo culture! ------ FASHION 1976年から2016年まで。東京のストリートを飾った82のスタイルを、時代を象徴するブランドや、現在は入手困難なアイテムでリアルに再現。 Using legendary brand

    TOKYO CULTURE STORY|今夜はブギー・バック(smooth rap) in 40 YEARS OF TOKYO FASHION & MUSIC|presented by BEAMS
  • 平賀さち枝とホームカミングス "白い光の朝に"

    Shooting by 原田晃行(Hi,how are you?) Edited by 高村佳典(tkrm.) 2014.09.10 RELEASE 1.平賀さち枝とホームカミングス - 白い光の朝に 2.Homecomings - Telly 3.平賀さち枝 - 青い車 4.平賀さち枝とホームカミングス - 白い光の朝に(やけのはらREMIX) FORMAT:CD PRICE:1,200YEN+TAX CATNO.:XQGE-1044(SRCD-044) LABEL:SECOND ROYAL RECORDS http://www.homecomings.jp/ https://twitter.com/HiragaSachie http://www.secondroyal.com/

    平賀さち枝とホームカミングス "白い光の朝に"
  • ネットの音楽オタクが選んだ2010年代上半期のベストトラック 洋楽編 100位→51位 - 音楽だいすきクラブ

    邦楽編ではありがとうございました。すごく楽しかったです。 その裏で洋楽のランキングも作っていました。別にこそこそ作っていたわけではなく、大々的に募集をかけてみんなに参加してもらっていたのですが、実際に集まったデータは邦楽の半分くらいです。もちろんこのブログが邦楽寄りということもあるのですが、やはりこれが現状なのかなーとも思いました。 実際、自分は洋楽ファンではありません。明らかに邦楽のほうが聴く割合が多いからです。6:4、もしくは7:3くらいの割合で邦楽の方を聴きます。だから洋楽ファンとは口が裂けても言えません。でもだからこそ、僕はこのランキングを楽しみにしていました。 何度も同じことを書いてますが、このランキングは僕が選んで決まったものではなく、ネット上の97人の音楽が好きで仕方ない人間がここ5年に聴いた洋楽の中の最高の楽曲を選んだものです。世界中の音楽オタクの総意ではありません。たった

    ネットの音楽オタクが選んだ2010年代上半期のベストトラック 洋楽編 100位→51位 - 音楽だいすきクラブ
    smartbear
    smartbear 2014/10/30
    やっぱり邦楽より密度濃いなあ
  • ネットの音楽オタクが選んだ2010年代上半期のベストトラック 邦楽編 50位→1位 - 音楽だいすきクラブ

    2010年代上半期のベストトラック、最後の50曲です。 一応書きますが、これはただの目安なので、誰が勝ったとかそういうことではないです。広大なネットの狭い範囲のひとつの傾向に過ぎないものです。もちろん200人超の人々に選ばれたからここに位置するわけだし、それは途方もなく凄いことなのですが、だからと言ってこれが正解というわけでもありません。 だからあまり深刻にならないでください。ただの遊びです。自分の好きなミュージシャンの音楽を自由に楽しく聴けばそれでいいと思います。そんなふうに愛せるアーティストと出会える場所になればこれ以上うれしいことはありません。試聴リンクもぜひ活用してくださいね。 それでは、邦楽最後の50曲です。洋楽ベスト100は来週月曜からやるのでこちらもぜひ!(ぴっち) 200→151位 150→101位 100→51位 ルール、参照記事、選者一覧、ノミネート作品一覧 –––––

    ネットの音楽オタクが選んだ2010年代上半期のベストトラック 邦楽編 50位→1位 - 音楽だいすきクラブ
    smartbear
    smartbear 2014/10/24
    予想つかねーと思いながら見ていくと概ね納得するランキングだった
  • 「くるりの一回転」|くるり official

    時代は90年代半ば。それは日のポップ音楽にとってとても芳醇な時代でした。「CDショップ」と呼ばれる業態が全国的に一般化し、それまでアナログ・レコードでは手に入らなかった膨大な過去の名盤カタログがCDという形で一斉に復刻され、誰にでも気軽に手に入るようになった時代でした。しかも、以前なら考えられなかったような巨大な敷地面積の売り場の中で、古今東西の名盤がずらりと並べられることになったのです。今からは想像もつかないことですが、それはそれは壮観な眺めだったのです。 映画『サムサッカー』の監督でもあり、ビースティ・ボーイズのレーベル〈グランド・ロイヤル〉のカタログのアートワークをいくつも手掛けたグラフィック・デザイナーでもあるマイク・ミルズは、90年代の半ばに僕にこんな風に語ってくれたことがあります。タワー・レコードは僕らの世代のMOMA(ニューヨーク近代美術館)なんだ。そう、まさにその通りだっ

    「くるりの一回転」|くるり official
  • 色あせないFatboy SlimのPVまとめ

    懐かしいファットボーイ・スリムのPV、個人的に好きな12をまとめてみました。ストーリー分かりやすいのが中心です。全体的に古いので画質が悪いのはご愛嬌ということで。 全部見ても1時間ほどですが、未見の方は密度の濃い時間になるハズ。2007年にベストDVDが発売されており、そちらには20収録されております。

    色あせないFatboy SlimのPVまとめ
  • 24歳のDJ、Aviciiのハリウッドの自宅がヤバい。 | BANANA

    2014.03.05 Wed TEXT:BANANA CATEGORY:news 今、世界中で大人気のセレブDJの一人といえば、Avicii(アヴィーチー)。 彼の年収は20億円とも言われています。 そして、そんな彼が公開しているハリウッドの自宅がすごいことになっています。 総額およそ15億円。すんげー稼げる職業がDJの中からも生まれてきているというか、 完全に今のティーンカルチャーの象徴の一つに、EDMがきていることがみてとれます。 photo via Beatport 全然関係ないですが、EDM業界のセレブDJといえば、スティーブ青木ですが、 彼の父、ロッキー青木は地球上で初めて、カクテルに傘を刺した人物なんですよね。(豆知識です)

    24歳のDJ、Aviciiのハリウッドの自宅がヤバい。 | BANANA
  • 【必聴】洋楽板住人が選ぶ00年代ベストアルバムランキング - 見る前に飛べ踊れ

    このスレは皆さんの好みと投票で順位が決まります。 あなたが良かったと思う00年代の洋楽アルバムを最高10枚まで選んで、順位をつけてください。 【スレッドルール】 ・投票は1人1回とします。同一IDにつき1回だけ投票可能。 ・2000年1月1日から2009年12月31日の間に発売されたアルバムに投票可能。 (それ以外を含む投票は全て無効) ・投票出来るアルバムは最高10枚となります。(10枚以上の投票は全て無効) ・順位の無い票は無効とします。必ず順位をわかるように明記してください。 ・10枚に満たなくても順位が明記されていれば集計します。(ただし、1枚のみの投票は無効) ・1位:10点 2位:9点 3位:8点 4位:7点 5位:6点 6位:5点 7位4点 8位:3点 9位:2点 10位:1点 とします。 ・投票する枚数に応じて点数は変わります。7枚での投票なら、最高点は7点です。 ・ベスト

    【必聴】洋楽板住人が選ぶ00年代ベストアルバムランキング - 見る前に飛べ踊れ
    smartbear
    smartbear 2013/12/11
    Sufjan Stevensは「The 50 States」の新作を出してください、後生ですから
  • 【サントラ】MOON 超厳選18曲詰め合わせ【ラブデリック】

    PSでアスキーより発売されたゲーム「MOON」の厳選サントラです。MOONのサントラとMOONDISCのサントラを厳選して1つにまとめました。当はもっと多くの曲を入れたかったんですが、時間の都合上18曲が限界でした。現在では発売されておりません。MOONを知らない方にもオススメしたい音楽です。01・02・17・18 MOONオリジナルサントラ03~10 DAY SIDE (日中に合う音楽)11~16 NIGHT SIDE (夜に合う音楽)その他サントラ集→mylist/7629404チョコボ不思議2・ダーククロニクル・聖剣LOM・大神・ローグギャラクシー・MOON・塊魂 あります

    【サントラ】MOON 超厳選18曲詰め合わせ【ラブデリック】
  • チボ・マット、15年ぶりの新アルバム『Hotel Valentine』を2014年2月に発売 - amass

    田ゆかと羽鳥美保のチボ・マット(Cibo Matto)が新アルバム『Hotel Valentine』を海外で2014年2月14日に発売。スタジオ・アルバムの発表は1999年の『Stereo ★ Type A』以来、15年ぶり。リリース発表にあわせ、映像シリーズ『Keepin' House』の第1弾を公開中

    チボ・マット、15年ぶりの新アルバム『Hotel Valentine』を2014年2月に発売 - amass
  • 【赤ずきんと健康】YADOKARI【井上涼】

    「赤ずきんと健康」の井上涼さんの新作アニメです。youtube転載。水曜日を終えるとあとはジェットコースターで週末へ!

    【赤ずきんと健康】YADOKARI【井上涼】
    smartbear
    smartbear 2013/11/16
    これも良い
  • The Sign Magazine

    SIGN OF THE DAY : December 31, 20222022年 年間ベスト・アルバム 1位~5位 by all the staff and contributing writers FEATURES : ARTICLES2022年 年間ベスト・アルバム 50 by YOSHIHARU KOBAYASHI / SOICHIRO TANAKA / December 26, 2022 SIGN OF THE DAY : December 31, 20222022年 年間ベスト・アルバム 11位~20位 by all the staff and contributing writers

    The Sign Magazine
  • NameBright - Domain Expired

    If this is your domain name you must renew it immediately before it is deleted and permanently removed from your account. To renew this domain name visit NameBright.com

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • andymori、小山田壮平重傷により全公演キャンセルに

    andymoriの小山田壮平(Vo, G)が7月4日に河川に飛び降りて重傷を負い、緊急医療センターに搬送された。これを受けて、現在予定されているandymoriのすべてのライブを中止し、イベント出演をキャンセルすることがバンドのオフィシャルサイトで発表された。 バンドの公式発表によれば、小山田は4日の午前9:00頃、約4.5mの高さから河川に飛び降りたとのこと。救急隊の迅速な搬送や措置もあり命には別状はないものの、医師による診察で頭部外傷や頚胸推損傷、複数箇所の骨折などを含む「多発外傷」と診断された。また完治に向けて今後数カ月から1年におよぶ治療やリハビリが必要との所見が出ており、メンバーとスタッフは相談の上7月下旬から開催予定だった全国ツアー「andymori Tour 2013 "ALL YOU NEED IS LOVE"」や、バンド解散前の最後のライブとして9月24日に予定されていた

    andymori、小山田壮平重傷により全公演キャンセルに
    smartbear
    smartbear 2013/07/07
    色々な意味で日本っぽくない良いバンドだった
  • レッチリ「アンダー・ザ・ブリッジ」はどこの橋か? - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    この原稿は拙著『当はこんな歌』に収録するために書かれましたが、歌詞の版権の問題で掲載できなかったものです。 当はこんな歌 作者: 町山智浩出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2013/05/21メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (19件) を見る『荒川アンダー・ザ・ブリッジ』という漫画があるが、「アンダー・ザ・ブリッジ」といえば思い出すのは橋下知事じゃなくて、レッド・ホット・チリペッパーズの1991年の大ヒット曲だ。 レッチリはアンソニー・キーディスのラップ調ボーカル、フリーのファンクなベース、ヒレル・スロヴァクのパンクなギターで、いつも上半身裸で跳ねる騒がしいバンド、というイメージだったので、バラード「アンダー・ザ・ブリッジ」は意外だった。 哀愁のアルペジオで始まり、ローリング・ストーンズの『無情の世界』を思わせる聖歌隊風コーラスで盛り上がる

    レッチリ「アンダー・ザ・ブリッジ」はどこの橋か? - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • 都築響一『ヒップホップの詩人たち』|新潮社

    都築響一 1956年東京生まれ。1976年から1986年まで『POPEYE』『BRUTUS』誌で現代美術・建築・デザイン・都市生活などの記事を担当する。1989年から1992年にかけて、80年代の世界現代美術の動向を包括的に網羅した全102巻の現代美術全集『アートランダム』を刊行。以来、現代美術・建築・写真・デザインなどの分野で執筆活動、書籍編集を続けている。1993年、東京人のリアルな暮らしを捉えた『TOKYO STYLE』を刊行。1997年、『ROADSIDE JAPAN』で第23回木村伊兵衛写真賞を受賞。現在も日および世界のロードサイドを巡る取材を続けている。2012年より有料週刊メールマガジン『ROADSIDERS’ weekly』を配信中。 http://www.roadsiders.com/

  • 都築響一×磯部涼『ヒップホップの詩人たち』前編 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    において、ラップ・ミュージックはいささか奇妙なジャンルとして成立している。アメリカのように、巨大な市場があるわけではない。では、アンダーグラウンドな思想を貫いているのかというと、必ずしもそうではない。それでも、既に30年近い歴史を持ち、途切れる事なく、芸術的創造と商業的成功に対する野心を抱えた若者が参入し、新陳代謝を促してきた。確かに、端からすれば、閉塞的に、もしくは、空回りしているように思えるかもしれない。いまだ、「日人がラップってwwwww」と嘲笑されることもしばしばだ。しかし、1歩踏み出して、中を覗き込んでみれば、あなたは意外にも多様で豊潤な表現と出会うことになるだろう。また、その場所は、多くの人が見て見ぬ振りをする社会のダーク・サイドの縮図でもある。2013年1月に、都築響一が上梓した単行『ヒップホップの詩人たち~ROADSIDE POETS』は、15人の日人ラッパーのイ