記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    migurin
    migurin 『ページ換算6円で、実はお得。』で目眩覚えた

    2013/07/04 リンク

    その他
    rodori
    rodori ラップ歌謡。

    2013/05/17 リンク

    その他
    footwork_x
    footwork_x ”ラップだったら、何も持たずに始められるし、歌唱力がなくてもいい。ましてや、ひとりでできる。だから、ヒップホップの方がよりエモいと思うんだ”

    2013/05/15 リンク

    その他
    subekaraku
    subekaraku “エモい”(情感がある、感情がこもっている)っていうことば、初めて聞きました。

    2013/05/15 リンク

    その他
    yaminusi
    yaminusi 挙がってる曲がどれも好きだ。

    2013/05/14 リンク

    その他
    taizooo
    taizooo 「3,600円で600ページ以上あるからね。ページ換算6円で、実はお得。

    2013/05/14 リンク

    その他
    kiku72
    kiku72 長くて、動画つきのインタビュー

    2013/05/14 リンク

    その他
    lyricalmikurunosuke
    lyricalmikurunosuke Amazonで注文した(^ω^)

    2013/05/14 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 都会でもなければ、田舎でもない。ヒップホップとは、郊外型の音楽だと思う。

    2013/05/14 リンク

    その他
    fab-lab
    fab-lab 郊外型音楽としての和製HIPHOP。国道沿いには軍艦イオン,チェーン店のネオン。同じような家や店が並ぶ郊外・実家・ヤンキー(family)重力圏を脱出できない。"representする故郷がない,内面を掘り下げざるを得ずエモい表現に”

    2013/05/14 リンク

    その他
    namawakari
    namawakari “インディーズの演歌歌手なんか50年ぐらいやってるわけじゃない。その間、ほぼ全員から馬鹿にされているんだから。だけど…カラオケ喫茶のステージに立つ時には、ただのジジババじゃなくて、生き生きして見える”

    2013/05/13 リンク

    その他
    tanimiyan
    tanimiyan 面白かった。ヒップホップは郊外の音楽。だから「サイタマノラッパー」という映画が成立したんかな。まだ見てないけど。

    2013/05/13 リンク

    その他
    POPOT
    POPOT 値段ぶん以上の価値があった本。

    2013/05/13 リンク

    その他
    Mozhaiskij
    Mozhaiskij 「やっぱり、持続力だよね。それから、ウケているかどうか気にしないということ。だって、インディーズの演歌歌手なんか50年ぐらいやってるわけじゃない。その間、ほぼ全員から馬鹿にされているんだから」

    2013/05/13 リンク

    その他
    durametto
    durametto あとでよむ。この本欲しいのよ

    2013/05/13 リンク

    その他
    warriorking
    warriorking 都築響一×磯部涼『ヒップホップの詩人たち』前編 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    2013/05/13 リンク

    その他
    zirou1984
    zirou1984 この間「日本のヒップホップはストリートというより、ニューウェーヴやサブカルチャーの文脈から派生してきたんじゃないか」という話で盛り上がったのを思い出した。

    2013/05/13 リンク

    その他
    sextremely
    sextremely わっさー!

    2013/05/13 リンク

    その他
    shiba-710
    shiba-710 超おもしろい。インタヴュアーは磯部涼さん。/「ANARCHYより15歳も若いラッパーの子が、同じように『少年院の中でZEEBRAの曲を聴いて、リリックを書き始めて……』みたいなことを語っている」

    2013/05/13 リンク

    その他
    beintro335
    beintro335 都築響一×磯部涼『ヒップホップの詩人たち』前編

    2013/05/13 リンク

    その他
    fumix-hat
    fumix-hat うぉぉ。本屋でつけて買おうと思ってた本だ。装丁がちょーかっこいいやつ。後で読む用。

    2013/05/13 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 東京に出て中央線の安アパートでレコード契約を目指していた時代とも違う、現代のAKBや嵐に占拠されたチャートからは見えてこない

    2013/05/13 リンク

    その他
    ysmatsud
    ysmatsud あとで

    2013/05/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    都築響一×磯部涼『ヒップホップの詩人たち』前編 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    において、ラップ・ミュージックはいささか奇妙なジャンルとして成立している。アメリカのように、...

    ブックマークしたユーザー

    • yuchicco2019/07/11 yuchicco
    • sdobashi2015/07/31 sdobashi
    • Tomosugi2015/02/23 Tomosugi
    • doroteki2014/10/09 doroteki
    • ktymyukie2014/07/31 ktymyukie
    • txmx52014/03/21 txmx5
    • pooocooo2014/01/31 pooocooo
    • BENTIPIT2014/01/30 BENTIPIT
    • namegumo2013/12/27 namegumo
    • oohashi_juken2013/12/06 oohashi_juken
    • ginnang72013/11/18 ginnang7
    • mffle602013/11/01 mffle60
    • hamacola2013/07/24 hamacola
    • migurin2013/07/04 migurin
    • woykiakes2013/06/29 woykiakes
    • sakurasakuras2013/05/26 sakurasakuras
    • p-f2013/05/23 p-f
    • rodori2013/05/17 rodori
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事