タグ

2008年6月18日のブックマーク (7件)

  • Petals ESB, the distributed Open-Source Enterprise Service Bus

    Petals ESB, the distributed Open-Source Enterprise Service Bus Petals ESB is an open-source Enterprise Service Bus (ESB) provided by the OW2 Middleware Consortium. More concretely, Petals ESB is a Java platform based on SOA principles to interconnect heterogeneous systems, applications and services. It acts as a mediation and a communication layer in Information Systems. Its architecture and suppo

  • InfoQ: ESB接続形態のオルタナティブ

    一見したところ、CIO(最高情報責任者)は、「ああ、私は、企業内の全てを参照し、アクセスすることができる『どこでも』ツールの類が欲しいのではない。」と言うかもしれません。管理者たちは、「私は何を管理、監督することができるのか?」とか、「他の管理者が、自分が管理しているサーバーの状態を変更することができるなんて考えられない。」と主張するかもしれません。あるいは、よく言われるのが、「セキュリティはどうなのか?」などです。 明らかに、統合されたESBが全てを許しているわけではありません。それは、単に、ネットワーク上の通信を単純化し、単純化した方法によってネットワークを通じたサービスの質のセットを提供します。 統合されたESBの中のドメイン ドメインとサブドメインは、エンティティ間の境界を定義します。したがって、管理上の点から見ると、ESBのそれぞれの「ノード」はサブドメインの管理者によってのみ管

  • 生産性(続き)、アーキテクチャとフレームワーク (arclamp.jp アークランプ)

    前回のエントリから時間が空いてしまいました、ごめんなさい。せっかくひがさんとkoichikさんにコメントをいただいたので整理します。 ひがさんのコメントが象徴的だと思っていて、 選ぶことが大事じゃなくて作ることが大事なのでは。 という点で、僕は「選ぶことが大事だ」と思っています。そもそも僕はひがさんやkoichikさんのように「(フレームワークを)作る」力がない(気持ちとか、そういうのも含めて)。 なので、koichikさんの 規模で世の中の 80% を占めるところのエンタープライズシステムでは Spring の方が生産性を高められる<中略>の根拠たり得る説得力ある意見が聞きたかった については、「選ぶ」という視点ではSpringの方が最適化されているからという答えになります(ここまで断定的な言い方をしているつもりはなくて、『そういう場合が多い』というぐらいだけど)。 「規模で世の中の 8

  • 「Java SE 6完全攻略」第75回 JAXB その3

    2週に渡って,JAXBを使用したアンマーシャリング/マーシャリングを解説してきました。とはいうものの,そこで扱ったXMLドキュメントは,すべてファイルでした。 そこで,今週はファイルではない対象を扱ってみましょう。 取りあげるのはStAXとDOMです。もちろん,StAXもDOMもXMLパーサなので,単独でXMLドキュメントを解釈することが可能です。 では,なぜ複数のパースを組み合わせる必要があるのでしょうか。 たとえば,長大なXMLドキュメントの一部しか必要がない場合はどうでしょう。SAXやStAXで必要なところまで読み飛ばし,必要なところだけJAXBでアンマーシャリングします。もちろん,そのままSAXやStAXでパースしてもかまいませんが,スキーマがある場合はJAXBが簡単です。 また,DOMとXPathを組み合わせれば,必要な部分をクエリーすることが簡単にできます。必要な部分が見つかれ

    「Java SE 6完全攻略」第75回 JAXB その3
    smartstyle
    smartstyle 2008/06/18
    XMLパーザーの組み合わせ
  • 第1回 SAPアドオンを作れるABAPを体験してみよう

    SAPジャパン フィールドサービス統括部 エデュケーションサービス事業コンサルタント。SAP NetWeaver,エンタープライズSOA関連のトレーニングデリバリーを担当。 皆さんはSAPという会社やERPについてご存じでしょうか。ERPは一般に,財務会計,調達,生産,販売,在庫,人事など企業の基幹業務を統合した業務パッケージ・システムのことを指します。SAPは,ERPで最もよく知られた企業向けソフトウエア・ベンダーであり,企業システムにかかわる様々なソリューションやサービスを提供しています。 SAP ERPをはじめ,SAPの多くのビジネス・アプリケーションは「ABAP(Advanced Business Application Programming)」というプログラミング言語で開発されています。SAPシステムのプラットフォーム上にABAPの開発環境が用意されており,開発者やユーザ

    第1回 SAPアドオンを作れるABAPを体験してみよう
    smartstyle
    smartstyle 2008/06/18
    下の記事より。SIerでメジャーな商用ミドルウェアの例。
  • ファイル連携 データ連携のHULFT | セゾン情報システムズ

    株式会社アジュバンホールディングス様 検証・番環境構築ともにわずか2日のスピード導入。 ユーザに一切負担をかけないスケジュール同期を実現。 導入製品:PIMSYNC スケジュール同期 長野県 DX推進課 様 住民生活向上を目指す77市町村が活用できるデータ連携基盤 導入製品:DataSpider ServistaHULFT DataCatalog データ連携基盤 データ利活用 クローリング 日清品ホールディングス株式会社 様 日清品の「これから」を伴走して創る、実績と未来を感じさせるデータ連携・分析基盤「HULFT Square」 導入製品:HULFT Square データ活用 DX グローバル

    ファイル連携 データ連携のHULFT | セゾン情報システムズ
    smartstyle
    smartstyle 2008/06/18
    下の記事より。SIerでメジャーな商用ミドルウェアの例。
  • スーパークリエイターがSI業界で即戦力になれない理由 - aikeの日記

    少し前に若いエンジニア達と話す機会があった。この春SI企業に入社してプログラミングの研修を受けているという。みんなそれぞれ能力が高い上に、学習の高速道路を爆走中といった感じでネット上で話題になっているような技術情報には十分詳しい。SICPを全部解いたとも言っていたし当はプログラミングの研修なんか必要ないのだろう。未踏に応募したり勉強会を開催したりするのはこういったタイプなんだろうかとか、いまどきのSI企業の人材獲得能力はすごいなとか思いつつ、でも彼らはこの業界に何を求めてどうなろうとしているのか少し気になったりもした。 これほど優秀で勉強もしてきた人達でも、SIerとしては即戦力にはならない。社会人マナーとか仕事の進め方の話ではなくて、単純に知識不足という意味で。そのため一緒に入社したプログラミング能力の低い社員と同じように扱われる可能性が高い。これはすごく不幸な状態だと思う。SI業界が

    スーパークリエイターがSI業界で即戦力になれない理由 - aikeの日記
    smartstyle
    smartstyle 2008/06/18
    SIerの間でメジャーな商用ミドルウェアとか確かに全然知らない。うーむ...。