タグ

2008年7月30日のブックマーク (4件)

  • お気に入りのヘッドホンをiPhoneで--SHURE「MPA-3C」はマイク付き接続コード

    ヒビノは7月30日、iPhoneと手持ちのヘッドホンを接続することで、ハンズフリーでの通話、音楽リスニングなどが行えるマイク付き接続コード「MPA-3C」を発表した。発売は8月29日より。価格はオープンだが、店頭想定売価は5800円前後となる見込み。 MPA-3Cは、iPhone接続コネクタとイヤホン接続コネクタを装備し、iPhoneと手持ちのヘッドホンとの間に接続することで、iPhoneを操作できる接続コード。操作ボタン部には、超小型のSHURE製マイクを内蔵し、音楽やビデオの一時停止、再生、スキップなどが行えるほか、通話にも対応する。

    お気に入りのヘッドホンをiPhoneで--SHURE「MPA-3C」はマイク付き接続コード
    smartstyle
    smartstyle 2008/07/30
    こういうの、思ったより早く出たなぁ。SHUREユーザなので気になる。
  • 日々の仕事にちょっと役立つ「Bizアプリ」、始めました

    ビジネスパーソンが気軽に使えて、日々の仕事にちょっと役立つ――そんなコンセプトのもと、Biz.IDでは無料アプリケーション提供サービス「Bizアプリ」をスタートしました。 Biz.IDでは、読者にとってさらに“身近に使える”サイトを目指して、Webアプリ提供サービス「Bizアプリ」( http://bizapp.itmedia.co.jp/ )を7月29日にスタートしました。 「Bizアプリ」は、ビジネスパーソンが仕事上で思い当たる「ちょっとした悩み」を解決するためのアプリケーションを提供するサービス。日々の仕事に役立つシンプルなアプリケーションを、ログインの必要なく無料で利用できます。 サービス公開と同時に利用できる4つのローンチアプリについて紹介しましょう。 お手軽パスワード生成ツール ランダムで数字と英数字のパスワードを生成するWebアプリ。パスワードの文字数は5~10文字まで指定可

    日々の仕事にちょっと役立つ「Bizアプリ」、始めました
    smartstyle
    smartstyle 2008/07/30
    面白い企画だ。
  • WTPとStrutsを使用したアプリケーション開発

  • サーバサイドJava入門 Java DBによるデータベースアクセス:CodeZine

    はじめに サーバサイドで各種のデータを管理する場合、テキストファイルなどで済ませるケースはあまり多くないでしょう。やはり、ある程度以上の規模ともなれば、データベースで管理をすることになります。一般的には「SQL(Structured Query Language)」と呼ばれる問い合わせ言語を使ってデータベースに問い合わせを行うタイプのものが多用されます。このデータベースにSQLを使ってデータアクセスをする方法について説明をしていくことにしましょう。対象読者Javaの基(文法全般および基的なクラスライブラリの使い方程度)をマスターしている人。サーバサイド(JSP、サーブレット)について基礎から勉強したい人。Eclipse WTPを使った開発に興味がある人。 Java DBの利用について SQLに対応したデータベースは多数存在します。ここでは、Java 6よりJDKに標準で組み込まれること