タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (13)

  • JavaScriptで国際化処理をするのに便利·Pomo MOONGIFT

    PomoはJavaScript製のgettextです。po/moファイルの読み込みに対応しています。 プログラミングの出力するメッセージを国際化する際によく使われているのがgettextです。類似の仕組みを提供するJavaScriptライブラリは幾つかありますが、poファイルをそのまま読み込めるのがPomoです。 ソースコードです。poファイルをダイレクトに読み込んだり、コード上でテキスト変換情報を与えることもできます。 確かにpoファイルを読み込んでいるのが分かります。 対応しているフォーマットがpoまたはmoになります。普段使っている翻訳エディタが使えて、そのファイルをそのまま読み込めるのでサーバとクライアントで作業が分断せずに済むのではないでしょうか。 PomoはJavaScript製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。 MOONGI

    JavaScriptで国際化処理をするのに便利·Pomo MOONGIFT
    smbd
    smbd 2013/04/03
    へー。po, moをそのまま食えるんだ
  • PDFをPDFのまま差分チェック·DiffPDF MOONGIFT

    DiffPDFPDFファイル同士のテキスト、描画の差分を表示するソフトウェアです。 プログラマーが開発中によく使うのがDiffです。行や単語単位で比較し、どこが違うか分かるので修正したり相違点をチェックしたりするのにとても便利です。そんなDiffをPDFでも使えるようにするのがDiffPDFです。 メイン画面です。 二つのファイルを指定して比較しました。異なるテキスト部分がハイライト表示されています。 こんな感じです。 線の表示の違いも取れます。 こうするとぐっと分かりやすくなります。 この手のソフトウェアとしてPDFをテキスト化して、それを比較するものはありましたが、PDFのまま比較してくれるという点においてDiffPDFは非常に便利です。なお日語には対応しておらず、PDFとして表示した時点でも内容が抜け落ちてしまっています。 DiffPDFWindows/Mac OSX/Linu

    PDFをPDFのまま差分チェック·DiffPDF MOONGIFT
    smbd
    smbd 2012/05/29
    絵も行けるのか。すごいな
  • ファイルのハッシュ値を手軽に調べる·HashTab MOONGIFT

    HashTabはWindows/Mac OSX用のフリーウェア。これからダウンロードするファイルが正しいものか否か分かるように、ハッシュ値を提示していることがある。その他、ハッシュ値はパスワードの不可逆暗号化でも用いられる。 プロパティウィンドウ ファイルにウィルスがついたり、目的としないファイルをダウンロードしてしまわないようにするのにハッシュ値は役立つ存在だ。だが使うこなすには多少面倒な操作が必要だった。そこで導入したいのがHashTabだ。 HashTabをインストールするとファイルのプロパティにハッシュ値というタブが追加される。これをクリックするとアルゴリズムのそのハッシュ値が一覧で表示される。さらに別なファイルとの比較もできるようになっている。 設定画面 10種類以上のアルゴリズムに対応しており、表示/非表示の設定が可能だ。SHA-1やMD5のような有名なアルゴリズムにもちろん対

    ファイルのハッシュ値を手軽に調べる·HashTab MOONGIFT
    smbd
    smbd 2010/09/06
    よさげ
  • シンプルなWindows用Linuxコマンド集·Gow MOONGIFT

    GowはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。LinuxMac OSXを使っていてWindowsに移ると非常に面倒に感じるのがコマンドラインでの操作だ。GUIが当たり前なので致し方ないのだが、それでもコマンドラインである程度の作業が出来ると利便性が高い。 130種類を越えるコマンド群 そのような時に使っていたのがCygwinだが、レジストリが色々変更されたり、そもそもcygdriveという書かれ方が好きではなかった。もっとシンプルにコマンドだけを使いたいならばGowを利用してみよう。 Gow(Gnu On Windows)はシンプルに使えるLinuxコマンド集で、lsやwc、wgetといったような一般的コマンドが136個ほど詰め合わせになっている。cvsやscp、puttyといったプログラムも用意されているので利便性が高い。vimもあるのが面白い。 パスにも追加されるのでコマン

    シンプルなWindows用Linuxコマンド集·Gow MOONGIFT
    smbd
    smbd 2010/07/30
  • Andoridの壁紙をアップデート·FlickrLiveWallpaper MOONGIFT

    FlickrLiveWallpaperはAndroid用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。スマートフォンは壁紙を表示している時間がPCに比べると長い。そのため、デフォルトのままでいるとすぐに飽きてしまう。とは言っても自分で撮った写真もあまりかっこうよくない。 壁紙設定に追加される Androidと言えばGoogleらしくクラウド上にあるデータを使うのが便利そうだ。壁紙と言えば写真、写真と言えばFlickrだ。Flickrにある写真を検索して壁紙に設定してくれるのがFlickrLiveWallpaperだ。 FlickrLiveWallpaperはAndroid 2.0以降で動作するソフトウェアで、壁紙設定の中に取り込まれて利用する。現在の位置情報を使ってFlickrを検索し、壁紙を探してくれるようだ。デスクトップ上のガジェットは壁紙を更新する設定にもできる。 壁紙選択 いる場

    Andoridの壁紙をアップデート·FlickrLiveWallpaper MOONGIFT
    smbd
    smbd 2010/06/30
  • Android用SSHクライアント·ConnectBot MOONGIFT

    ConnectBotはAndroid用のオープンソース・ソフトウェア。外出している時に限ってサーバトラブルが発生する。これはマーフィーの法則と言えるだろう。そんな時にいちいちノートPCを取り出してネットワークに接続して…なんてやっているのは煩わしい。 AndroidでSSH もっとシンプルに解決してみよう。最近ではスマートフォンを持っている人も増えている。Androidを持っている方であれば、ConnectBotを入れておくことをお勧めしたい。ConnectBotはAndroid用のSSHクライアントだ。 ConnectBotはSSHの他、telnetにも対応している。さらにlocalに接続してコマンドを実行することもできるので、Androidを色々いじりたい人にはぴったりと言えるだろう。公開鍵の生成、インポートもできるので公開鍵認証にも対応できる。 対応プロトコル その他設定では全画面表

    Android用SSHクライアント·ConnectBot MOONGIFT
    smbd
    smbd 2010/06/24
    横向き出来るようにならないかなぁ
  • Facebook製のPHP用シェル·phpsh MOONGIFT

    phpshはPython製のオープンソース・ソフトウェア。PHPはWebシステム開発で手軽に使えて、小さな規模から大規模までこなせるプログラミング言語だ。時々槍玉にあがることはあるが、使い手次第といった所だろう。なにせ今やYahoo! Inc.すらも追い越そうという勢いのFacebookでも使われているのだ。 Pythonで実装されているのがミソ そんなFacebookではオープンソース・ソフトウェアを多数リリースしており、Apache Software Foundationのゴールドスポンサーにもなっている。そして新しくリリースされたソフトウェアがphpshだ。PHPではあるがソフトウェア自体はPythonで作られている。 phpshはPHP用のシェル環境だ。標準でもインタラクティブモードがあるが、それのFacebook版だ。予め--with-readlineのようなオプションを付けずに

    Facebook製のPHP用シェル·phpsh MOONGIFT
    smbd
    smbd 2010/02/03
    > phpshはPython製のオープンソース・ソフトウェア。 笑いどころ?
  • Google製Webパフォーマンス測定ツール·Speed Tracer MOONGIFT

    Speed TracerはGoogle Chrome向けのオープンソース・ソフトウェア。Webサイトのパフォーマンスを測定するのはApacheのabをはじめ、様々なツールが存在する。だが最近のWebサイトではAjaxやJavaScriptを活用する等、単なるリクエスト送信だけでは適切なチューニングが難しくなっている。 Google Chromeをお使いの開発者はぜひ そこでGoogleが開発したのがSpeed Tracerだ。Speed TracerはGoogle Chromeにインストールするソフトウェアで、GWT(Google Web Toolkit)の2.0公開に合わせたツールとして提供されることになった。Google Chromeを使っている開発者はぜひ使ってみよう。 インストールするとアドレスバーの横に緑のアイコンが表示される。クリックするとモニターウィンドウが開き、計測が開始す

    Google製Webパフォーマンス測定ツール·Speed Tracer MOONGIFT
    smbd
    smbd 2009/12/12
  • シンプルで上品なWebアルバム·Pictag MOONGIFT

    PictagはPHP製のオープンソース・ソフトウェア。デジカメで撮った写真の公開場所は幾つかの選択肢がある。一つは共有サービスでFlickr/Picasa/フォト蔵が知られている。さらに最近ではTwitter関連サービスも多い。またモブログのようにブログ中に埋め込むものもある。 インタフェースが格好いい そのどちらでもなくただWebアルバムとして写真を公開したいならPictagを使ってみるといいだろう。写真をアルバムごとにまとめてタイル上にし、さらにその中に写真をタイル上に配置する。黒が基調で格好いいインターフェスだ。 アルバムは複数階層で管理できるようになっている。各写真はタグを付けたり説明文を記入することができるようになっている。さらにExifデータを一覧にして見る機能もある。アルバム単位でのスライドショー機能もある。だがコメント機能はない。ただ閲覧するためのソフトウェアなのだ。 スラ

    シンプルで上品なWebアルバム·Pictag MOONGIFT
    smbd
    smbd 2009/12/12
  • Google Chromeにマウスジェスチャーを·nk-gesture MOONGIFT

    nk-gestureはGoogle Chrome向けのオープンソース・ソフトウェア。快適なブラウジングを行う上でもはや欠かせない存在になりつつあるマウスジェスチャー。大抵のブラウザで実現可能で、マウスを使われている方にお勧めのソフトウェアだ。それはもちろんGoogle Chromeにも存在する。 Google Chrome向けのマウスジェスチャー nk-gestureがGoogle Chrome用のマウスジェスチャーソフトウェアだ。機能拡張として動作するので、起動時に--enable-extensionsを付けて起動する必要がある。インストール後、右ボタンを押しながら決められた形式にマウスを動かすとマウスジェスチャーが行えるようになる。 例えば設定画面を呼び出すにはクエスチョンマークを描くようにマウスを動かせば良い(下の点は不要)。設定画面では新しいタブを開いたり、前のページに戻ったりする

    Google Chromeにマウスジェスチャーを·nk-gesture MOONGIFT
    smbd
    smbd 2009/10/24
    おぉ。ついにまともそうなジェスチャーが
  • Google製のDNSベンチマークソフトウェア·namebench MOONGIFT

    namebenchはWindows/Mac OSX/Linux向けのオープンソース・ソフトウェア。インターネットを高速化する手法は幾つか存在するが、その一つに最適なDNS選択がある。遅かったり更新の遅いDNSを使っていては、せっかくの高速なインターネットを活かすこともできない。そこで開発されたのがnamebenchだ。 DNSのベンチマークを取る namebenchはGoogleの20%プロジェクトで開発されたソフトウェアで、DNSのベンチマークを取ることが出来る。グローバルなDNSプロバイダも含んでレスポンスをテストすることができる。WindowsLinux向けはCUIで、Mac OSX向けにはGUIが提供されている。 結果はHTMLファイルで出力されて、応答時間の平均や応答の分布図がグラフで表示される。そして最終的にどこのDNSがベストであるかも表示する。テストを行ったDNSはリスト

    Google製のDNSベンチマークソフトウェア·namebench MOONGIFT
    smbd
    smbd 2009/10/24
  • 上司にばれずにどうしてもTwitterがやりたい人は·Spreadtweet MOONGIFT

    Twitterは楽しいね!なんとなくゆるいつながりで皆好き勝手に色々と投稿している。携帯電話やPC、メール、IMなど様々なクライアントから投稿されて発言が入り乱れている。そんな発言を見ていたらどんどん時間が過ぎてしまって、いつの間にか夕方になっていた…なんてことになりかねない。 Excel…?いえいえTwitterです もちろん仕事中は禁止だ。でもしばらくすると指先が震えてくるくらいTwitter中毒なら、Spreadtweetを使ってみても良いのかも…知れない。 今回紹介するフリーウェアはSpreadtweet、表計算ソフトウェアそっくりなTwitterクライアントだ。 オフィスであればMS Officeを使うことは多々あるはずだ。まるで方眼紙みたいにして職人芸を見せる人だって多い。そんなExcel狂な人であればSpreadtweetを使えばまずばれない。SpreadtweetはまるでM

    上司にばれずにどうしてもTwitterがやりたい人は·Spreadtweet MOONGIFT
    smbd
    smbd 2009/04/16
  • PDFを使ったクールなプレゼンテーション·Impressive MOONGIFT

    個人的にアクションのついたパワーポイントのプレゼンテーションは好きではない。大抵余計なアクションであるし、印刷時の見栄えも良くないことが多い。また、説明を受けないとアクションの前後の意味が分からない場合もある。印刷時のことも含めて、シンプルな作りになっているものが好感がもてる。 PDFを華麗なプレゼンテーションに 発表資料をそのままネット上にアップロードして見られるようにするのにPDFは便利なフォーマットだ。さらに言えばPDFのままプレゼンテーションが行えれば言うことはない。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはImpressive、PDFをプレゼンテーションにするソフトウェアだ。 元々この手のソフトウェアとしてはKeyJnoteがある。同じPython製なので、関係があるのだろう。必要なライブラリさえ入れれば、Windows/Mac OSX/Linuxいずれのプラットフォームでも動

    PDFを使ったクールなプレゼンテーション·Impressive MOONGIFT
    smbd
    smbd 2009/01/29
  • 1