IT全般に関するsmecaのブックマーク (32)

  • 中小企業が成長するための最良の道具がネットには溢れている:日経ビジネスオンライン

    鈴木:1月ですが会場内が暑くて、さっきまで冷房が入っていましたね(笑)。今日の参加者は50人ちょっとでした。毎月、第三水曜日に「IT研究会」、第三金曜日に「3万ドル倶楽部」という名前の勉強会を開催しています。年々会員数は増えていまして、現在は両方で100名ぐらいになりました。 中小企業の経営者や現場の担当者を対象に、IT(情報技術)を活用して実際に業績を上げていこうという勉強会ですね。「IT研究会」のほうは既に200回以上開催されているとか。 鈴木:始めてもう16年になりました。もともとはIT活用をテーマに始めて、情報共有とか「見える化」とか、いろいろ取り組んできたのですが、はっきり言ってそういうテーマはもう必要ないと感じています。社長が旗を振って、ホウレンソウ(報告・連絡・相談)だの情報共有だのとやる必要はもうないですよ。そのための道具も必要ありません。 どういうことですか。 鈴木:中小

    中小企業が成長するための最良の道具がネットには溢れている:日経ビジネスオンライン
  • Skype、スモールビジネス向けコミュニティ「Skype in the Workspace」を正式公開

    Microsoft傘下のSkypeは現地時間2012年11月8日、半年にわたってベータトライアルを実施してきたスモールビジネス向けオンラインコミュニティ「Skype in the Workspace(SITW)」の正式提供を開始したと発表した。ビジネスユーザーがSkypeのネットワークを使って、スキルやサービス、アイデアを共有し、効率的に潜在顧客やパートナーを発掘できるとしている。 SITWは、中小企業や新興会社、起業家などが専門業者、トレーナー、コンサルタントなど、事業確立の助けになるパートナーとつながる場を提供する。参加するには既存のSkypeアカウントを使用可能。ビジネス向けSNS「LinkedIn」のアカウントでもログインできる。 一連のツールを使って、紹介したいサービスや製品、提供したいスキルについて簡単にまとめた「Opportunity」を作成し、コミュニティメンバーをSky

    Skype、スモールビジネス向けコミュニティ「Skype in the Workspace」を正式公開
  • KOUZIRO、Android 4.0を搭載した21.5型ディスプレイ端末

    KOUZIROは2012年7月10日、21.5型のタッチパネル液晶ディスプレイにAndroid 4.0を搭載した「SmartDisplay FT103」を発表した。解像度は1920×1080ドット。パソコンに接続してディスプレイとしても利用できる。7月下旬から同社のWebサイト「FRONTIERダイレクトストア」で販売する。直販価格は3万4800円。 SmartDisplay FT103のディスプレイは光沢タイプのタッチパネル液晶で、視野角は水平170度、垂直160度。コントラスト比は1000:1。マルチタッチは同時に2カ所まで対応する。CPUには英アームのCortex-A9をベースにした米テキサス・インスツルメンツのデュアルコアCPUであるOMAP 4428(1GHz)を搭載。メモリーは1GBで、8GBのフラッシュストレージを備える。インタフェースには100BASE-TXのLANのほか、

    KOUZIRO、Android 4.0を搭載した21.5型ディスプレイ端末
  • 携帯電話料金を月額2000円以下に!ガラケ―+スマホで実現する低料金のワザ公開!

    携帯電話の利用料金明細をチェックすると見えてくる“削れる”部分 日の3大携帯キャリアといえば、NTTドコモ[以下、docomo]、KDDI[以下、au]、ソフトバンク[以下、softbank]。この3社の携帯回線を利用している人がほとんどだと思うが、気がつくと結構な額の携帯電話代を毎月支払っている……そんな利用者は多いのでは。料金が1万円を超えるなど高額な人の特徴について、携帯電話ジャーナリストの三上洋氏はこう語る。 「最初に契約したプランから全く変えていない利用者は損をしている可能性が高いですね。今はdocomo、au、SoftBank各社のHPに自分のおよその通話分数を入力すると、どのプランが適正かを照会してくれるサービスがあるので、まずは自分の携帯料金プランを見直しましょう」 また、通話時間が長めの人であれば、思い切ってWILLCOM(ウィルコム)にするという選択肢もアリだという。

    携帯電話料金を月額2000円以下に!ガラケ―+スマホで実現する低料金のワザ公開!
  • Facebook、WordPress向け公式プラグインを公開、クロス投稿などが可能に

    米Facebookは現地時間2012年6月12日、ブログプラットフォーム「WordPress」向けの公式プラグイン「Facebook for WordPress」を発表した。WordPressベースで構築したブログとFacebookサイトへの投稿を同時に行ったり、Facebookの機能をブログに取り込んだりできる。 Facebook for WordPressプラグインは、Facebookのエンジニアがオープンソース関連のパートナーと共同で開発した。モバイルにも対応し、英語以外の言語もサポートする。 プラグインをインストールすると、WordPressに投稿したコンテンツを自身のFacebookのタイムラインと、管理しているブランド用ファンページ(Pages)に掲載することができる。WordPressで投稿する際にPagesや友達の名前を特定してコンテンツを配信することも可能である。 また、

    Facebook、WordPress向け公式プラグインを公開、クロス投稿などが可能に
  • 尾家産業がOpenOffice.orgを採用、コストを3000万円削減

    アシストは2012年5月14日、尾家産業がOpenOffice.orgを標準オフィスソフトとして採用したことを明らかにした。アシストのOpenOffice.orgサポートサービスを採用する。ユーザーは約900人で、移行により約3000万円のコストを削減できるとしている。 尾家産業は大阪社を置く品商社。シンクライアントへの移行にあたって、オープンソースのオフィスソフトであるOpenOffice.orgを採用した。2012年3月のシンクライアント環境リリースにあたってOpenOffice.orgを社内に展開し、2012年4月より標準オフィスソフトとした。オフィス文書のひな形ファイルについても、OpenOffice.org標準ファイル形式であるOpenDocument Format(ODF)への移行を進めているという。 OpenOffice.orgを採用した理由として、OpenOffice

    尾家産業がOpenOffice.orgを採用、コストを3000万円削減
  • 目覚ましい進化を続ける米国オンライン教育分野のイノベーション(市川 裕康) @gendai_biz

    では新学期を迎えていた今年の春、海外、特にアメリカから、テクノロジーを活用した画期的な教育プログラムの取り組みが次々とリリースされ、日々目を疑うほどでした。 以下の5つの記事は、4月から5月上旬までのたった1ヵ月程の間に飛び込んできたニュースです。概要をご紹介したいと思います。 米国著名大学発、相次ぐ無料オンライン教育プログラムの提供 ●4月18日 「NEA, Kleiner Tackle Online Education With $16M For Coursera」(著名VCのKleiner Perkins Caufield & Byers(KPCB)とNew Enterprise Associates(NEA)によるオンライン教育への取り組み。1,600万ドルを教育ベンチャー、コーセラ(Coursera)に投資:ウォールストリート・ジャーナル) スタンフォード大学でコンピューター

    目覚ましい進化を続ける米国オンライン教育分野のイノベーション(市川 裕康) @gendai_biz
  • 「物語化」するマーケティング――Facebookリニューアルで販促はどう変わるか

    1974年、大阪市生まれ。99年、早稲田大学政治経済学部卒業。お茶の水美術学院講師を経て、2000年より雑誌「広告批評」(マドラ出版)に在籍。08年、編集長就任。10年、同社退職後、雑誌・書籍・ウェブサイトの編集、企業の戦略立案およびPRコンテンツやイベントの企画・制作を手掛けるほか、講演活動なども行っている。 元「広告批評」編集長・河尻亨一の「月刊マーケティング時評」 元「広告批評」編集長・河尻亨一氏が、ヒット商品、イケてる人や企業、話題の現象……などなど、「ヒト・モノ・コト」にまつわる旬のテーマをマーケティングの視点から読み解く時代批評です。 バックナンバー一覧 2012年3月、Facebookの仕様が変更された。国内ユーザー数1000万人、世界では8億人が利用する一大インフラとなったFacebookは、どのような意図をもってこの変更を行ったのか。変更に先立ってニューヨークで実施された

    「物語化」するマーケティング――Facebookリニューアルで販促はどう変わるか
    smeca
    smeca 2012/04/17
    時間をみつけて、Facebook活用について考えるとしよう。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 新聞Web版成功の鍵は、有料化とSNS対応 ――米国の成功に続き、生き残りたければ、経営陣はSNSを自ら駆使せよ| nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    新聞Web版成功の鍵は、有料化とSNS対応 ――米国の成功に続き、生き残りたければ、経営陣はSNSを自ら駆使せよ| nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
  • 個人の知識やスキルの売買サイト「Abilie」、OKWaveが正式公開

    オウケイウェイヴ(OKWave)は2012年3月30日、個人の持つ知識やスキルを登録して個人間で売買できるサイト「Abilie(アビリエ)」を正式公開した。2011年末発表し、2012年2月27日からプレビュー版として公開していたもので、現在69件の知識やスキルが公開・出品されている。出品の申し込みは数千件に上るという。同社の兼元謙任代表取締役社長(写真1)は、Q&Aサイトの運営を通して「『この人の回答だったらお金を払ってもいいから聞きたい』というユーザーの声が増えてきた」と述べ、そのためのインフラであると説明した。 Abilieは、出品者と購入者がテキストメッセージでやり取りできる機能に加え、PDF形式や動画形式のファイルとして知識やスキルを売買できる。著作権に配慮し、PDFに関しては複製や画面キャプチャ、印刷ができないようになっている。動画はストリーミング視聴のみの対応で、ダウンロード

    個人の知識やスキルの売買サイト「Abilie」、OKWaveが正式公開
  • 「Facebookにとって日本は魅力的な市場」「新機能は全員に便利」、報道陣と一問一答

    写真●報道陣からの質問に答えるMark Rabkin氏(左)、Erik Johnson氏(中)、児玉太郎氏(左) Facebookは2012年3月16日、東京都内で企業のマーケティング担当者向けカンファレンス「fMC Tokyo」を開催した(関連記事:ユーザー体験を損なわずに広告収入を上げる、見えてきたフェイスブックの戦略)。fMCが開催されるのは、東京が米国のニューヨークに続く世界で2番目の都市となる。 このfMC Tokyoでは、タイムラインやリーチジェネレータといった新機能に加え、日での月間利用者数が1000万人を超えたことも発表。さらに、日オフィスの従業員を大幅に拡充し、現在はシンガポールで担当している広告関連業務の多くを日に移管するなど、日市場にさらに力を入れていく姿勢を表明した。 fMC Tokyoの会場で、午前のセッションが終了後に報道陣を対象にしたQ&Aセッションが

    「Facebookにとって日本は魅力的な市場」「新機能は全員に便利」、報道陣と一問一答
  • ユーザー体験を損なわずに広告収入を上げる、見えてきたフェイスブックの戦略

    フェイスブックは3月16日、米国以外では初となる企業のマーケティング担当者向けカンファレンス「fMC Tokyo」を開催した(写真)。2月29日にニューヨークで開催した「fMC」のサテライト版で、フェイスブック社などから来日した担当者や日担当グロースマネージャーの児玉太郎氏などが登壇し、企業向けの新機能やフェイスブックの狙いを紹介した。企業から広告収入を得ながら、企業の投稿も魅力的なコンテンツにしてユーザー体験を損なわないようにしようとするフェイスブックの思惑が見えてきた。 会話しないページは魅力がなくなる「タイムライン」 今回発表した大きな変更は2つある。一つは、企業などが販促向けに無料で作成できる「Facebookページ」に「タイムライン」機能を導入することだ。タイムラインではページ管理者の投稿が時系列で並ぶ形になるため、投稿が少ないページや顧客とのやり取りがない一方通行のページは

    ユーザー体験を損なわずに広告収入を上げる、見えてきたフェイスブックの戦略
  • 他キャリアへも24時間無料、海外からの通話も格安に!電話アプリで変わる通話コミュニケーションの未来(「仕事のヒント」取材班) @gendai_biz

    スマートフォンの普及で活発化する情報接触とコミュニケーション 国内において急速に普及の度合いを強めているスマートフォン。街行く人がスマートフォン片手にアプリやインターネットに興じる姿は、今や当たり前の光景として見かけるようになっている。MCPC(モバイルコンピューティング推進コンソーシアム)とインプレスR&Dの共同調査によると、現在のスマートフォンの利用率は22.9%。携帯電話利用者のおよそ4人に1人が所有しているという。とくに高いのが、男性20代の4割超、女性30代の3割超で、やはり若者を中心に利用が広がっているようだ。 こうした急拡大の背景にあるのは、ユーザーがスマートフォンに対してさまざまなメリットを見出していることに尽きる。そもそもスマートフォンとは、パソコンの機能をベースとしてつくられた携帯電話だ。これまでパソコンで行っていたウェブ閲覧やメールチェックなどを、どこにいても簡単にで

    他キャリアへも24時間無料、海外からの通話も格安に!電話アプリで変わる通話コミュニケーションの未来(「仕事のヒント」取材班) @gendai_biz
  • Facebook、関心事やニュースを一括受信する新機能

    米Facebookは現地時間2012年3月8日、興味や関心事に応じて情報を整理する機能を追加したと発表した。ユーザーは「interest list」と呼ぶ機能を使って、興味のある特定のトピックに関するさまざまなニュースや情報をまとめて受け取れる。 interest listでは、「ビジネス」「スポーツ」「ライフスタイル」などさまざまなトピックのリストを用意する。同じトピックに興味のある個人ユーザーや関連の深い企業・組織が集まったリストを購読すると、それぞれのユーザーおよび企業・組織からの最新情報がニュースフィードに配信される。 例えば、全米フットボールリーグ(NFL)に関心がある人は、「NFL Teams」リストを購読すれば、NFLに関するニュースや情報がニュースフィードに表示されるので、素早くヘッドラインを閲覧できる。各チームのページや好きなプレーヤーのプロフィール、スポーツニュースのペ

    Facebook、関心事やニュースを一括受信する新機能
  • WindowsアプリをLinuxやUNIXで動かす「Wine 1.4」が安定版に

    Wineプロジェクトは2012年3月7日、WindowsアプリケーションをLinuxやUNIX上で実行できるソフト「Wine」のバージョン1.4安定版を公開した。Ubuntu、Fedoraなどの主要Linuxディストリビューション、FreeBSD、OpenSolarisなどのUNIX向けバイナリーをWebサイトからダウンロードできる。 Wine 1.4では、GDI+対応を拡充したグラフィックス描画機構、Windows VistaのAPIモデルをベースしたオーディオスタックなど、中核部分のコードを一新。日語の縦書きフォント、アラビア語やヘブライ語などの双方向文字のサポートやMicrosoft Office 2010対応などの機能も追加した。 WineはWindowsアプリケーションをLinuxやUNIX上で実行できるようにするミドルウエア。Wineは「Wine Is Not Emulrat

    WindowsアプリをLinuxやUNIXで動かす「Wine 1.4」が安定版に
  • [MWC2012]ASUSがスマホからタブレット端末、そしてノート型に変形する「Padfone」を発表、2次電池も変形に従い大容量に

    台湾ASUSTeK Computer社は2012年2月27日、スペイン・バルセロナ市で記者会見を開催し、タブレット型筺体に合体させることでスマートフォンをタブレット端末に変形させる「Padfone」を発表した。タブレット端末には、さらに専用のキーボードが用意されており、これと合体させることで、ノート型機として利用できる。アプリケーション・プロセサには米Qualcomm社の「Snapdragon S4」を採用している。 興味深いのは、タブレット端末の筺体、キーボードにそれぞれLiイオン2次電池を搭載している点である。合体させることで、2次電池の容量を増大させ、電池駆動時間を延長できる。「タブレット端末にしたときには通常の5倍の2次電池容量、さらにキーボードを付けると9倍の2次電池容量になる」(同社会長のJonney Shih氏)。 この他、Bluetoothのハンドセットとして使えるスタイラ

    [MWC2012]ASUSがスマホからタブレット端末、そしてノート型に変形する「Padfone」を発表、2次電池も変形に従い大容量に
  • [MWC2012]アスース、スマホ/タブレット/PCと3形態で使えるPadfoneを発表

    モバイル機器の展示会「Mobile World Congress 2012」が開催となった2012年2月27日(現地時間)、台湾アスーステック・コンピューターは、スマートフォン、タブレット端末、パソコン型と3種類の形態で利用できる「Padfone」を発表した。タブレット端末のスロットにスマートフォンを格納でき、タブレット端末にはキーボードの着脱が可能。OSはAndroid 4.0。 通信環境が整い、さまざまな種類の通信機器が登場する中で、「場所やデバイスの種類にとらわれず、常に情報にアクセスできる使い方が求められている」(台湾アスーステック・コンピューターのジョニー・シー会長)。その要望に応える製品を追求するべく、従来はEeePad Transformerと呼んでいた製品の名称を「Transformer Pad」に変更した。PadfoneはTransformer Padシリーズの最上位とな

    [MWC2012]アスース、スマホ/タブレット/PCと3形態で使えるPadfoneを発表
  • 経産省「中小企業IT経営力大賞2012」、メトロール/小林製作所/モトックスが大賞に

    経済産業省は2012年2月24日、優れたIT経営を実践している中小企業を表彰する「中小企業IT経営力大賞2012」の表彰式を開催した。応募数180件の中から、経済産業大臣賞や日商工会議所会頭賞など23件が選ばれた(写真)。 「大賞」の位置づけとなる経済産業大臣賞を受賞したのは、精密機械器具製造業のメトロール(東京都立川市)、生産用機械器具製造業の小林製作所(石川県白山市)、ワイン輸入卸売業のモトックス(大阪東大阪市)の3社。 メトロールは英語ドイツ語中国語など多言語のWebサイトを構築し、精密部品を世界17カ国の顧客企業に直販している。生産管理システムを駆使することで、短納期生産を実践。主力製品である工業用スイッチは、標準在庫があれば1週間以内に世界各国に配送できる体制を整備した。生産性の向上とグローバル化において、成果をあげている点が評価された。 小林製作所は、受注から図面検索、

    経産省「中小企業IT経営力大賞2012」、メトロール/小林製作所/モトックスが大賞に
    smeca
    smeca 2012/02/25
    白山市の会社が受賞していました。おめでとうございます。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP