2012年5月10日のブックマーク (2件)

  • [橘玲の海外投資の歩き方]インフレが収まりつつあるベトナムで年利12%の定期預金

    世界金融危機以降、主要国の中央銀行が競って金融緩和したために金利は大幅に下がってしまい、国内銀行の外貨預金金利は、1年もの定期で米ドルが0.04%、ユーロが0.01%と円預金以下になり、かつては6%を超えていた豪ドル預金も2%以下まで下がってしまった。もう高金利の銀行預金はあり得ないのだろうか? そうお嘆きのあなたに、年利12%の定期預金はどうだろう。 もちろんこれは詐欺やネズミ講の類ではなく、れっきとした大手銀行が預金者に提示している金利だ。ただし、預金通貨はベトナムドンになるが。 今年の3月にひさしぶりにホーチミン市の友人を訪ねたついでに、銀行に寄ってみた。ベトコムバンク Vietcom Bankに何年か前に口座を開いたのだが、そのままずっと放置していて、いまでも口座があるのかどうか確認するためだ。 窓口の女性の説明では、私の口座はまだ使えるものの、金利のつかない当座預金口座なのだとい

    [橘玲の海外投資の歩き方]インフレが収まりつつあるベトナムで年利12%の定期預金
  • 目覚ましい進化を続ける米国オンライン教育分野のイノベーション(市川 裕康) @gendai_biz

    では新学期を迎えていた今年の春、海外、特にアメリカから、テクノロジーを活用した画期的な教育プログラムの取り組みが次々とリリースされ、日々目を疑うほどでした。 以下の5つの記事は、4月から5月上旬までのたった1ヵ月程の間に飛び込んできたニュースです。概要をご紹介したいと思います。 米国著名大学発、相次ぐ無料オンライン教育プログラムの提供 ●4月18日 「NEA, Kleiner Tackle Online Education With $16M For Coursera」(著名VCのKleiner Perkins Caufield & Byers(KPCB)とNew Enterprise Associates(NEA)によるオンライン教育への取り組み。1,600万ドルを教育ベンチャー、コーセラ(Coursera)に投資:ウォールストリート・ジャーナル) スタンフォード大学でコンピューター

    目覚ましい進化を続ける米国オンライン教育分野のイノベーション(市川 裕康) @gendai_biz