smecaのブックマーク (189)

  • 社会のリーダーとしての“プロの倫理”とは知りながら害をなさないこと

    3分間ドラッカー 「経営学の巨人」の名言・至言 マネジメントの父と称されたドラッカーの残した膨大な著作。世界最高の経営学者であったドラッカーの著作群の中から、そのエッセンスを紹介する。 バックナンバー一覧 「企業倫理や企業人の倫理については、数え切れないほど説かれてきた。だが、それらのほとんどは、なんら企業と関係がなく、倫理ともほとんど関係がない」(ドラッカー名著集(13)『マネジメント―課題、責任、実践』[上]) 企業倫理に関係がないにもかかわらず、企業倫理として説かれてきたことの典型が、企業人たる者、悪いことは、してはならないだった。企業人は、ごまかしたり、嘘をついたりしてはならない。しかし、これは、企業人ならずとも、してはならないことである。 社長になったら人間でなくなるわけではない。社長になるまでは悪いことをしてもよいというわけでもない。悪いことをしたら罰せられるだけである。 企業

  • エリアワンセグ使い奥能登の観光情報を都内の商店街で発信

    ICT 奥能登「絆」づくり協議会観光部会(部会長:大薮多可志氏)は、2012月7日と8 日、東京都品川区の荏原町(えばらまち)商店街で、エリアワンセグ放送を実施する。奥能登の旬の観光情報などを商店街の人や商店街を訪れる人に提供し、奥能登の魅力を知ってもらうことを目的とする。 ICT 奥能登「絆」づくり協議会観光部会は、2011年10月17日に設立された「ICT 奥能登「絆」づくり協議会」(会長:泉谷満寿裕・珠洲市長、顧問:齊藤一雅・総務省北陸総合通信局長)の部会として、奥能登じんのび観光プロジェクトの具体化に向けて調査検討を進めている。 今回の取り組みは、NPO法人の能登ネットワークが荏原町商店街で実施する、能登の祭りや特産品、「能登の里山里海」の世界遺産認定をアピールする「東京DEMAE 能登半島」と連動して行う。NHK 金沢放送局、八木アンテナ、ヨーズマーの協力を得て実施する。 [発表

    エリアワンセグ使い奥能登の観光情報を都内の商店街で発信
    smeca
    smeca 2012/03/31
    奥能登、応援します!
  • 個人の知識やスキルの売買サイト「Abilie」、OKWaveが正式公開

    オウケイウェイヴ(OKWave)は2012年3月30日、個人の持つ知識やスキルを登録して個人間で売買できるサイト「Abilie(アビリエ)」を正式公開した。2011年末発表し、2012年2月27日からプレビュー版として公開していたもので、現在69件の知識やスキルが公開・出品されている。出品の申し込みは数千件に上るという。同社の兼元謙任代表取締役社長(写真1)は、Q&Aサイトの運営を通して「『この人の回答だったらお金を払ってもいいから聞きたい』というユーザーの声が増えてきた」と述べ、そのためのインフラであると説明した。 Abilieは、出品者と購入者がテキストメッセージでやり取りできる機能に加え、PDF形式や動画形式のファイルとして知識やスキルを売買できる。著作権に配慮し、PDFに関しては複製や画面キャプチャ、印刷ができないようになっている。動画はストリーミング視聴のみの対応で、ダウンロード

    個人の知識やスキルの売買サイト「Abilie」、OKWaveが正式公開
  • 中小企業は「IFRSの影響を受けない」、金融庁審議会が議論

    金融庁は2012年3月29日、IFRS(国際会計基準)の適用について議論している企業会計審議会総会・企画調整部会の合同会議を開催した。議論したのは、非上場・中小企業への影響と、監査法人における対応の2点。前者については「IFRSの影響を受けないようにすべき」との方向性を確認した。 会議ではまず、約260万社の非上場企業・中小企業に関わる会計基準について、国内外の状況を金融庁が説明した。日では、2005年8月に「中小企業の会計に関する指針(中小指針)」を公表。2012年2月に、中小指針をより簡素化し、経営者の利用を意識した「中小企業の会計に関する基要領(中小会計要領)」を公表した。 非上場・中小企業に対するIFRSの影響について、審議会ではたびたび「対象から除外して、影響を受けないようにすべき」との意見が出ていた。IFRS適用のロードマップを示した「我が国における国際会計基準の取扱いにつ

    中小企業は「IFRSの影響を受けない」、金融庁審議会が議論
  • ソニーが確定拠出年金 4月導入、業績への負担抑える - 日本経済新聞

    ソニーは4月から確定拠出年金(日版401k)を導入する。4月以降の新入社員の年金制度を確定拠出型に一化するほか、既存社員も新規積み立て分の一部を確定拠出型に振り向ける。相場変動に伴う企業業績への影響を抑える。同社は2004年に給付水準が市場金利に連動する「キャッシュバランスプラン」を導入するなど制度改革を実施したがリーマン・ショックなどで運用環境が悪化。6年間の運用利回りは約2%と制度設計

    ソニーが確定拠出年金 4月導入、業績への負担抑える - 日本経済新聞
  • 掟破り?「はなまるうどん」の他社割引券吸引戦略!《それゆけ!カナモリさん》(1) | 経営実務 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    掟破り?「はなまるうどん」の他社割引券吸引戦略!《それゆけ!カナモリさん》(1) - 12/03/31 | 07:00 ■逆転の競争戦略 讃岐うどんの「はなまるうどん」が奇策を展開する準備をしているという。なんと、他社発行の有効期限切れ割引券・金券を持ってくれば、300円以上の飲代金から一律50円を割り引くというのだ。 3月23日付日経済新聞消費欄の記事によれば、新施策は4月2日から開始される。 はなまるうどんの見出した商機は、即時の消費者調査がヒントになったようだ。同調査では、「消費者の約4割が期限切れの割引券などを持っていると答えた」と記事にある。対象となるのは、「割引券の他に商品券のほか、乗車券や株主優待券なども受け付ける」という。 この施策の効果はどのような所にあるのか。まず、消費者心理から考えてみよう。 せっかく手に入れた割引券や金券。しかし、ふと気がつくと期限切れに

  • 鴻海(ホンハイ)・郭台銘会長が語った日本企業と組む3つの理由――EMS世界最大手が挑む難関打開の活路とは(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    鴻海(ホンハイ)・郭台銘会長が語った日企業と組む3つの理由――EMS世界最大手が挑む難関打開の活路とは(1) - 12/03/29 | 10:11 主力の液晶事業の不振で経営危機に陥ったシャープ。そのシャープに救いの手を差し伸べたのが世界最大のEMS(電子機器受託生産サービス)・鴻海精密工業だ。シャープに巨額出資をする目的とは何か。メディア対応の少なさでも知られる郭会長が日企業との提携について語った記事(『週刊東洋経済』2011年7月30日号掲載)をあらためて紹介する。             * * * * * * *  EMS世界最大手の鴻海精密工業(ホンハイ)。世界各地に85カ所の生産拠点、100万人を超える従業員を抱える。2010年、鴻海は売上高で2兆台湾ドル(約5・6兆円)を超え、成長率は実に前年比62・8%増に達した。だが一方、経費も68%増と、増収率を上回った。  コスト

    smeca
    smeca 2012/03/30
    ようやく読み方が分かりました。
  • JT(日本たばこ産業)を肴に「カップヌードルごはん」を食べながら、「コスト削減」の空虚感を味わう

    1959年生まれ。栃木県在住。都市銀行勤務を経て92年に公認会計士2次試験合格。09年12月〜13年10月まで公認会計士試験委員(原価計算&管理会計論担当)。「高田直芳の実践会計講座」シリーズをはじめ、経営分析や管理会計に関する著書多数。ホームページ「会計雑学講座」では原価計算ソフトの無償公開を行なう。 ------------ファイナンスの基礎知識が満載!------------ ★高田直芳ホームページ『会計雑学講座』★ 公認会計士・高田直芳 大不況に克つサバイバル経営戦略 大不況により、減収減益や倒産に直面する企業が急増しています。この連載では、あらゆる業界の上場企業を例にとり、どこにもないファイナンス分析の手法を用いて、苦境を克服するための経営戦略を徹底解説します。 バックナンバー一覧 先日、日清品「カップヌードルごはん」を初めてした。同商品は2010年の発売であるから、いまごろ

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 元気なうちにやっておきたい「争族」対策と「税金」対策

    3回目は相続を取り上げる。相続対策で一番大切なのが、一族が争う「争族」対策。そして納税への備えだ。遺産分割がうまくいけば「争族」にはならない。それには、被相続人が元気なうちに信頼できる税理士と一緒に準備をしておくことが不可欠となる。ここでは相続の扱い件数の豊富な税理士が、事例をもとに重要なポイントを解説する。さらに詳しいことは、弊社刊『役に立つ税理士&知って得する節税』を参照していただきたい。 日の相続法は「均分相続」を基としている。相続人が平等に相続すべきという考え方だが、これがそもそも、争いのもとだ。 遺産分割するのに、同じ財産が等分にあることはほとんどない。誰かが得すれば誰かが損をする。利害がぶつかり合う関係になっている。日人の財産の70%が不動産といわれているが、不動産はどれとして同じものはない。細かく分ければ必ずどこかが違う。 相続人もいろいろいる。被相続人(亡くなった人)

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • イノベーションは情熱を持った「脱藩教育者」が起こす! 教育行政を変えるよりも、新しい教育環境を生み出すチカラを

    マーケティング・コンサルタントとしてクルマ、家電、パソコン、飲料、品などあらゆる業種のトップ企業にて商品開発、業態開発を行なう。近年は領域を社会貢献に特化し、CSRコンサルタント、社会貢献ビジネスの開発プランナーとして活動。多くの企業にてCSR戦略、NGOのコミュニケーション戦略の構築を行なう。「日を社会貢献でメシがえる社会にする」ことがミッションに、全国各地で講演活動を行なう。ソーシャル系ビジネスコンテストや各種財団の助成金などの審査員多数。また、「日の女子力が世界を変える」をテーマに、世界の女性、少女をエンパワーメントするための団体「ガール・パワー(一般社団法人日女子力推進事業団)」を、夫婦・家族問題評論家の池内ひろ美氏、日キッズコーチング協会理事長の竹内エリカ氏らと共に設立。著書に『社会貢献でメシをう。』『ジャパニーズスピリッツの開国力』(いずれもダイヤモンド社)がある

  • 錯覚から探る「見る」ことの危うさ《第6回・最終回》――錯覚とタイリングアート(1) | 趣味・教養 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    タイルを敷き詰めるパターンは、人類が家を作り始めた直後から壁や床を飾るアートとして使われてきた。しかし、長い間、三角形や四角形などの単純な形を組み合わせた幾何学模様が主流であった。これを劇的に変えたのが、オランダの版画家エッシャーである。  図と地の反転と呼ばれる錯覚がある。図1がその例である。この図は、中央に壷のシルエットが見えたり、向き合った2人の顔が見えたりする。どちらが図形でどちらが背景かがときどき入れ替わるという多義性を持つため、これも錯覚の一種と考えられている。 この錯覚を利用したのが、エッシャーの代表作「空と水Ⅰ」(1938)である。これは、少しずつ形の異なるたくさんのタイルを敷き詰めた作品であるが、いちばん上に置かれた鳥が、下へ向かって少しずつ変化しながらしだいに背景に溶け込み、代わりに背景から別の形のタイルが現れて、やはり下へ向かってしだいにはっきりとした魚の姿となって

  • 年金と幸福とオヤジ

    慶應義塾大学理工学部 非常勤講師。1997年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。97年株式会社富士銀行(現 株式会社みずほ銀行)にて、法人向け融資業務に従事。2000年みずほ総合研究所に勤務し、主として企業年金向けの資産運用/年金制度設計コンサルティングに従事。06年一橋大学大学院国際企業戦略研究科にてMBA取得。同年4月アライアンス・バーンスタイン株式会社に入社。共著書に「企業年金の資産運用ハンドブック」(日法令 2000年)、「年金基金の資産運用-最新の手法と課題のガイドブック-」(東洋経済新報社 2004年)などがある。 オヤジの幸福論 年金支給が70歳支給になるかもしれない。公的年金ばかりか企業年金も怪しくなっている。銀行の金利も微々たるもの。平均寿命が延びるほどに老後が不安になってくる。自分で自分を守るためにどうしたらいいのか。オヤジの幸福のために自分年金について教えます。 バ

    年金と幸福とオヤジ
  • あなたの望みにかなう税理士の探し方・選び方

    第2回目は、あなたにとって最適な税理士の見つけ方について解説する。税理士にはいろいろなタイプがある。自分の財布の中身や家族関係をさらけ出してつきあうだけに、選択の際には十分な吟味が必要だ。また、現在頼んでいる税理士に不満を感じたら、他にセカンドオピニオンを求めるのも一考である。 ヒモ付きの紹介には 気をつけよう よい税理士を選ぶことは、あなたが相続や事業をスムーズに遂行させる上で非常に重要である。自分の資産内容や家族関係をすべてさらけ出して付き合う税理士は、いちばん身近なアドバイザーでありコンサルタントであるからだ。 しかし、7万人を超える税理士すべてが相続や事業経営について素養があるかと問われれば、それは無い、と答えざるを得ない。相続の取り扱いは数年に1回という税理士は少なくない。相続の申告は経験がものを言う。担当する税理士によって税額が変わるし、提案内容も異なってくるから、誰でもいいと

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 「Facebookにとって日本は魅力的な市場」「新機能は全員に便利」、報道陣と一問一答

    写真●報道陣からの質問に答えるMark Rabkin氏(左)、Erik Johnson氏(中)、児玉太郎氏(左) Facebookは2012年3月16日、東京都内で企業のマーケティング担当者向けカンファレンス「fMC Tokyo」を開催した(関連記事:ユーザー体験を損なわずに広告収入を上げる、見えてきたフェイスブックの戦略)。fMCが開催されるのは、東京が米国のニューヨークに続く世界で2番目の都市となる。 このfMC Tokyoでは、タイムラインやリーチジェネレータといった新機能に加え、日での月間利用者数が1000万人を超えたことも発表。さらに、日オフィスの従業員を大幅に拡充し、現在はシンガポールで担当している広告関連業務の多くを日に移管するなど、日市場にさらに力を入れていく姿勢を表明した。 fMC Tokyoの会場で、午前のセッションが終了後に報道陣を対象にしたQ&Aセッションが

    「Facebookにとって日本は魅力的な市場」「新機能は全員に便利」、報道陣と一問一答
  • ユーザー体験を損なわずに広告収入を上げる、見えてきたフェイスブックの戦略

    フェイスブックは3月16日、米国以外では初となる企業のマーケティング担当者向けカンファレンス「fMC Tokyo」を開催した(写真)。2月29日にニューヨークで開催した「fMC」のサテライト版で、フェイスブック社などから来日した担当者や日担当グロースマネージャーの児玉太郎氏などが登壇し、企業向けの新機能やフェイスブックの狙いを紹介した。企業から広告収入を得ながら、企業の投稿も魅力的なコンテンツにしてユーザー体験を損なわないようにしようとするフェイスブックの思惑が見えてきた。 会話しないページは魅力がなくなる「タイムライン」 今回発表した大きな変更は2つある。一つは、企業などが販促向けに無料で作成できる「Facebookページ」に「タイムライン」機能を導入することだ。タイムラインではページ管理者の投稿が時系列で並ぶ形になるため、投稿が少ないページや顧客とのやり取りがない一方通行のページは

    ユーザー体験を損なわずに広告収入を上げる、見えてきたフェイスブックの戦略
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 供給過多で過当競争税理士・戦国時代の幕開け

    経営者や資産家でない限り、税理士とおつきあいのある人は少ないだろう。だが、そんな状況はこれから変わるかもしれない。財政難にあえぐ日では、今後もいろいろな分野で増税の圧力がかかる。「たいした資産はないから相続税なんて私には関係ない」と思っていた人も、相続税を払わざるをえない事態になることは十分に予想される。そんなときに頼りになる税理士だが、「誰に頼んだらいいのかわからない」という声を聞く。現在、頼んでいる税理士に不満を感じている人もいる。 その一方で、「思うように顧客を増やせない」と嘆いている税理士も少なくない。情報が少ない納税者と、有効な宣伝手段を持たない税理士の間には、確実にギャップがある。このコーナーでは、過当競争に揺れる税理士業界の現状、自分に合った税理士の見つけ方、関心が高まっている相続や事業承継、知らないと損する優遇税制や最新の税制改正の動向などについて取り上げる。 第1回は、