タグ

2021年5月7日のブックマーク (5件)

  • 世界一硬い物質がダイヤモンドなら、ダイヤモンドはどうやって削るのですか?

    回答 (5件中の1件目) 宝飾品業界に長く籍を置く者として、修正回答します。 ダイアモンドを研磨できるものは、ダイアモンドだけです。ですが、同じ硬さだから研磨できるという表現は、不適切です。 同じ硬さ同士なら、盾と矛の話と同じになります。ダイアモンドで、ダイアモンドが研磨できるのは、ダイアモンドが実は方向によって硬度が僅かに異なるからです。 まず、一般に言う「硬さ」は、物理学的には引っ掻き・磨耗に対する抵抗力である硬度と、打撃・衝撃に対する抵抗力である靭性とが混ぜ合わされて扱われています。 「ダイアモンドが、世界一硬い」というのは、硬度においてのことで間違いではありません。 そ...

    世界一硬い物質がダイヤモンドなら、ダイヤモンドはどうやって削るのですか?
    smicho
    smicho 2021/05/07
    >摩擦熱を可視光線に変換して逃がすダイアモンドが存在します
  • 横粂弁護士が指摘 名古屋・河村市長の「政治責任は免れない」 “署名偽造事件”新展開/デイリースポーツ online

    横粂弁護士が指摘 名古屋・河村市長の「政治責任は免れない」 “署名偽造事件”新展開 拡大 フジテレビ系「バイキングMORE」が5日、愛知県・大村秀章知事のリコール運動をめぐる“署名偽造事件”で、これまで偽造への関与を一切否定していたリコール団体の田中孝博事務局長が一転、署名の収集を依頼したと認めたことを詳報。このタイミングでの発言に、弁護士・横粂勝仁氏は名古屋市・河村たかし市長の市長選への影響を恐れた可能性を指摘し、同市長の「政治責任は免れない」と話した。 この“事件”をめぐっては昨年6月にリコールの会が設立され、高須クリニックの高須克弥院長が会長に就任し、名古屋市・河村たかし市長もバックアップ。同年11月に約43万5000筆の署名を提出したが、今年2月に選挙管理委員会から署名が偽造された疑いで約36万筆が無効だと判断された。 それを受けて同月に高須会長と会見した田中事務局長は「自身に関し

    横粂弁護士が指摘 名古屋・河村市長の「政治責任は免れない」 “署名偽造事件”新展開/デイリースポーツ online
    smicho
    smicho 2021/05/07
    大村県政に対してインパクトのある数字が必要だったはずで、直接指示はなくとも教唆に近いことをやってるとは思うんだよね。
  • 【独自】一転、事務局長が書き写し依頼認める「署名集まらず焦り 高須院長に恥かかせられなかった」 愛知県知事リコール不正:東京新聞 TOKYO Web

    愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る不正署名事件で、活動団体事務局長の田中孝博・元愛知県議(59)が、名古屋市の広告関連会社が佐賀市で行ったアルバイトによる大量の署名の書き写し作業を、自ら「依頼した」と明らかにした。違法性の認識は「無かった」とした。田中氏は公の場ではこれまで、一貫して否定か「答えられない」と話してきた。

    【独自】一転、事務局長が書き写し依頼認める「署名集まらず焦り 高須院長に恥かかせられなかった」 愛知県知事リコール不正:東京新聞 TOKYO Web
    smicho
    smicho 2021/05/07
    お財布には順調をアピールするよね。
  • 野党が勝つ方法を考えた

    anond:20210504201554 を読んで野党が勝つ方法考えた。 1.外交安保政策を自民党とほぼ同じにする ここでは自民党と対立しない。そうしないと「消去法で自民」票を取り込めないし、自民党が割れたときに離党組と合流できないから 2.労働者保護、再分配、福祉重視を強調 これを一丁目一番地に掲げて自民党との差を出して引き付ける。 3.共産党と絶縁して将来的に公明党を取り込む 与党になる可能性があれば公明党はついてくる可能性が高い 共産党と組んでる限り公明党は組まない 有権者のボリュームゾーンにはまだ共産党へのアレルギーが強い 4.幹部刷新 1に合わせて幹部を刷新する。反米護憲のイデオロギーが強い人には前に出ないおいてもらう。 5.環境、LGBT、ジェンダーを1丁目1番地にしない 2番地くらいにする

    野党が勝つ方法を考えた
    smicho
    smicho 2021/05/07
    「共産党の応援がなければ勝てた」みたいなやつ、どの程度正しいんだろうか。マスコミの世論調査では各政党の不支持率は分からないから判断が難しいよなぁ。
  • 労働者に給与を前払いすると生産性が上がるという研究結果

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行によって不況が長期化する中、各国は給付金などの経済政策を打ち出しています。こうした経済政策において最も重要とされるのが貧困層を対象とした各種政策の効果について、行動経済学の分野でその名を知られるセンディル・ムライナサン教授が新たに「持っている現金が増えるにつれて労働者の生産性が上がる」という研究結果を報告しました。 Do Financial Concerns Make Workers Less Productive? | NBER https://www.nber.org/papers/w28338?orgid=151 How Poverty Makes Workers Less Productive : Planet Money : NPR https://www.npr.org/sections/money/2021/02/02/961

    労働者に給与を前払いすると生産性が上がるという研究結果
    smicho
    smicho 2021/05/07