タグ

ブックマーク / nippon.zaidan.info (2)

  • 日本財団図書館(電子図書館) うみのバイブル2000(上)通巻第6巻

    46:アメリカが国連海洋法条約に参加しないワケ:深海海底開発がネック 小川 アメリカはどうして国連海洋法条約に参加しないのですか?将来的には、アメリカはどうするつもりですか。また日アメリカの動向に影響を与えることができるのですか。影響を与えるべきであるとしたら、われわれはどうしたらいいかということをお聞きしたいと思います。 布施 アメリカは、実は国連海洋法条約の主要なリーダーで、特に排他的経済水域を含めた交渉を、先進国のグループのリーダーとしてリードしたわけです。それで最後の段階でレーガンさんになって、条約から出ちゃったんですね。アメリカにとって問題があるとすれば、第11条の深海海底開発のところだけなんです。深海海底開発のところは、条約で作っているレジームが、ちょっと途上国寄りになって厳しくなったんですね。だからアメリカの企業が納得しないということで、最終段階で、アメリカはある意味で戦

    smicho
    smicho 2012/05/11
    >アメリカが国連海洋法条約に参加しないワケ:深海海底開発がネック
  • 日本財団図書館(電子図書館) 北極海航路?東アジアとヨーロッパを結ぶ最短の海の道?

    北極海航路-東アジアとヨーロッパを結ぶ最短の海の道- 財団法人 シップ・アンド・オーシャン財団 平成11年度 目    次 あいさつ 1. まえがき 2. 北極海航路の背景 2.1 歴史的背景 2.1.1 スウェーデン人ノルデンショルドの航海まで 2.1.2 ノルデンショルドの航海以降ロシア革命まで 2.1.3 ロシア革命以後 2.2 政治・社会的背景 2.3 経済・海運的背景 2.4 技術的背景 3. 北極海航路の自然条件 3.1 北極の自然環境 3.1.1 北極海の地理 3.1.2 白夜・極夜と北極海の気温 3.1.3 オーロラと磁気嵐 3.1.4 北極オゾンホールと有害紫外線増加 3.1.5 北極気団と低気圧の進入 3.1.6 北極層雲とアークティックヘイズ 3.1.7 アルベドの季節変化 3.1.8 北半球の氷期と氷床 3.1.9 永久凍土 3.1.10 亜寒帯針葉樹林 3.1.1

    smicho
    smicho 2011/02/06
  • 1