2018年3月23日のブックマーク (6件)

  • メガネの性別分けはいらない

    いわゆる大衆向けの格安メガネ店行ったらフレームが性別で分けられて展示されてんるんだけどあれいらない。 自分は男性だけど女性向けのフレームで良いなと思うのがあってもなんか恥ずかしくて試着も出来やしない。

    メガネの性別分けはいらない
    smowl
    smowl 2018/03/23
    性別分けよりもオシャレ難易度分けして欲しいわ。試してるうちに感覚が麻痺しておしゃれメガネ買っちゃったのどうしよう。
  • 帰宅して

    パンティーを洗濯しても一人

    帰宅して
    smowl
    smowl 2018/03/23
    偉い。
  • 韓国 イ・ミョンバク元大統領を逮捕 | NHKニュース

    韓国の通信社、連合ニュースによりますと、韓国のイ・ミョンバク(李明博)元大統領は、みずからが実質的に所有しているとされる自動車部品会社の訴訟費用を財閥系企業のサムスン電子に肩代わりさせたり、情報機関の資金を不正に受け取ったりした収賄などの疑いで検察に逮捕されました。 韓国の大統領経験者が逮捕されたのは、1995年のチョン・ドゥファン(全斗煥)、ノ・テウ(盧泰愚)の両氏、それに去年のパク・クネ(朴槿恵)被告に続いて4人目です。

    韓国 イ・ミョンバク元大統領を逮捕 | NHKニュース
    smowl
    smowl 2018/03/23
    改ざんで日本情けないと思ってたけど、韓国も大概なのね。
  • 「みなおか」最終回 ラストは石橋&木梨熱唱 深い愛情にじませ「フジテレビをおちょくるなよ」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    フジテレビの長寿バラエティ「とんねるずのみなさんのおかげでした」(木曜後9・00)が22日の放送で最終回を迎え、前身の「みなさんのおかげです」から続いた約30年、計1340回に及んだ番組の歴史に幕を下ろした。 特番からレギュラー化され、1988年10月に「とんねるずのみなさんのおかげです」としてスタート。1997年6月に現番組名に変更された。人気お笑いコンビ「とんねるず」のメンバー、石橋貴明(56)と木梨憲武(56)が演じる「仮面ノリダー」などのパロディものが若者に受け、人気女優、アイドルらがこぞってコントに出演するなど一大ブームとなった。 最終回は、2010年まで14年間に渡ってライバルTBSで放送された石橋と当時SMAPの中居正広(45)司会による人気歌番組「うたばん」のパロディ「ほんとのうたばん」の最終回「最後のうたばん!!」としてスタート。番組から発生した伝説の音楽ユニット「野猿」

    「みなおか」最終回 ラストは石橋&木梨熱唱 深い愛情にじませ「フジテレビをおちょくるなよ」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    smowl
    smowl 2018/03/23
    fishfight踊ったわー、懐かしかったな。タカさんの『フジテレビをおちょくるなよ』にはちょっとグッときた。最後歌ったのは意外だったけど、時代だからってしおらしくはい終了じゃなくて、おじさん達かっこよかった。
  • 六花亭が「そだねー」商標出願 「独占するつもりない」:朝日新聞デジタル

    平昌五輪カーリング女子で銅メダルを獲得した「LS北見」(北海道北見市)の選手たちが使って話題となった北海道なまりの「そだねー」について、北海道の菓子メーカー「六花亭(ろっかてい)製菓」が特許庁に商標登録を出願したことがわかった。同社は「独占するつもりはなく自由に使ってほしい」としている。 特許庁によると、出願日はLS北見が銅メダルを獲得した5日後の3月1日。区分は「菓子及びパン」で、審査には一般的に約7~8カ月かかるという。 六花亭製菓は「マルセイバターサンド」などで知られ、「めんこい」「なんもなんも(気にしないで)」といった北海道弁を商品名にした菓子を販売している。「そだねー」も商品化を目指しているが、道外の業者などによる商標登録を避ける狙いもあるという。 佐藤哲也社長は、朝日新聞の取材に「北海道の言葉はぬくもりや味わいがあり、『そだねー』も道民には愛着がある言葉。商標を独占するつもりは

    六花亭が「そだねー」商標出願 「独占するつもりない」:朝日新聞デジタル
    smowl
    smowl 2018/03/23
    「そだねー」のお菓子も売るのかしら。話題になるから手土産にぴったりですわ。
  • 【追記】ねぇ、最近の本ってつまんなくない?

    ここのところ、書店で漫画を買っても、がっかりすることが多い。 ジュンク堂とか紀伊国屋とかにふらっと行って雑誌とかとか漫画とかザーッて買ってくるのが好きなんだけど、最近「これは!この金額の価値アリ!!!」ってにあんまり出会ってない。 なんかさ、高くない? 昔からこんな値段だったっけ? 紙が高くなったとか印刷代が、とか分かるんだけどさ、その値段の高まりに内容ついていってなくない? 選べば面白いがある? たしかに、それはそうだと思う 古典を読め? それはベースにあるコンテンツ あなたの審美眼が悪いのでは? ほんとにそうかな? 私がお小遣い月1000円の子どもや学生だったら、この何処かで見たものの焼増しのような漫画を500円も出して買うかな? あと、最近装丁凝ってて800円とか1200円とかするやつ多くない?お金かけてほしいのはそこではないんだけど……。 私が一500円で昼を済ますサ

    【追記】ねぇ、最近の本ってつまんなくない?
    smowl
    smowl 2018/03/23
    邪道ですけど、小説や漫画は最後から読んだりする。読んでる間中ワクワクし続ける気力が無くなったから。だから2時間で結末まで行ける映画はわりと楽しめるよ。