タグ

2015年6月25日のブックマーク (6件)

  • UnityのCoroutine(コルーチン)でできる事のメモ - テラシュールブログ

    目次 目次 n秒後に何かする コルーチンの停止 コルーチンの一時停止 コルーチンの完了を待ち合わせる コルーチンの結果を受け取る 進行状況が表現可能な 待機 その他Tips 参考 n秒後に何かする コルーチンは、時間を絡めた処理を実装するのに便利です。例えば以下のように記述すると、以下の様なフローが記述出来ます。 オブジェクトをクリックした際、色を「赤」へ変更 0.5秒待つ 対象のオブジェクトの色を「緑」に戻す gist.github.com yield return null;を使用すると次のフレームまで、yield return new WaitForSeconds(秒数);を使用すると指定秒停止します。 コルーチンとして実行できる処理は、戻り値がIEnumeratorのメソッドのみです。 ちなみにStartCoroutine_Autoなるメソッドが有りますが、これはStartCoro

    UnityのCoroutine(コルーチン)でできる事のメモ - テラシュールブログ
  • Unity で iOS / Android アプリをリリースするまで - Qiita

    はじめに Unity で作った、ユニティちゃんを愛でるアプリ ゆにゆに!を AppStore / Google Play でリリースしました。 今回は、Unity で iOS / Android 両アプリを作成するときに気をつけた事と、App Store / Google Play 両方でのリリース作業等をまとめたいと思います。 Unity で iOS / Android 両アプリ対応に必要なこと Unityは基的には、ほぼ何もしなくとも、iOS / Android の両方で同じ動きをします。独自の分岐を入れたりする必要はありません。 ですが、完全に同じ動きにするためには、幾つか注意点があったり、あえて分けた部分はあるので、以下にまとめます。 画像を使う場合 シーンで画像を表示させる場合 画像を使うときは、2のべき乗のサイズの画像を使いましょう。 Android だと表示されるのに iO

    Unity で iOS / Android アプリをリリースするまで - Qiita
    snaflot
    snaflot 2015/06/25
  • UnitGit

    Save 50% on assets from AK STUDIO ART and get a free gift in this week’s Publisher Sale.

    UnitGit
    snaflot
    snaflot 2015/06/25
    Googleスプレッドシートのデータをボタン1つでUnityにインポートできる
  • Unityで2Dゲームを作るならSpineを使うべき17の理由 - technostallion

    Spineって? Spine - Trailer - YouTube Spineという名前を聞いたことがあるだろうか? Spineはゲーム向けに作られた多機能な2Dアニメーションソフトウェアで、ここ数年、特にインディーゲーム、モバイルゲーム界隈で俄かに注目を集めつつある。 最近では開発規模の大小やプロアマを問わず導入事例が増えており、勉強会も開催される人気っぷりだ。 私は半年ほど前にこのソフトウェアをホビー用途で購入し、Unity(3D)上で2Dのキャラクターを表現するためのツールとして使用させていただいている。 使えば使うほどにSpineが持つ強力な機能と柔軟性に魅了されて止まない。 日語ドキュメントの乏しさや知名度の低さから、まだまだ全盛期のFlashほどの地位は得られていないSpineだが、この素晴らしいツールがさらに多くの方々に愛用されることを願って「Unityで2Dゲームを作る

    Unityで2Dゲームを作るならSpineを使うべき17の理由 - technostallion
    snaflot
    snaflot 2015/06/25
    “FFDはPro限定の機能だが、このためだけでもProにアップグレードする価値がある。 ”
  • ImageMagickで画像を切り抜いて連結する - Qiita

    やりたかったこと こんな感じで並んでいるローグライク用のモンスター画像を ↓↓↓ こういう並びに変えたかったのですが…… これだけのキャラクターの画像をすべて手作業で処理するのはかなり大変……。 なので、スクリプトで自動化できないかと調べたところ、ImageMagickを使うのがよさげでした。 ImageMagickのインストール Mac環境なのでMacPorts経由でインストールしました。 macにImageMagickをインストール! Windows環境なら、こちらを参考にインストーラーを使うと簡単にインストールできそう。 ImageMagick インストール やり方 手順 以下の手順で画像を加工することにしました 画像を切り抜いて、1つのキャラ画像に分ける 切り抜いたキャラ画像を連結する 画像の切り抜き 画像の切り抜きには -crop オプションを使います。

    ImageMagickで画像を切り抜いて連結する - Qiita
  • C# によるプログラミング入門 / ++C++;// 未確認飛行 C

    C# によるプログラミング入門です。C# 初心者の方はもちろん、これからプログラミングを始めようという方も対象としています。

    C# によるプログラミング入門 / ++C++;// 未確認飛行 C
    snaflot
    snaflot 2015/06/25