タグ

2024年7月7日のブックマーク (4件)

  • 最近SNS発でバズったキャッチーな曲は歌詞やメロディに共通点があることに気づいた「このリズムが日本人は好きなんだろうな」

    ジヲ @ziwo_ziwo_ziwo 「鬼ノ宴」「シカ色デイズ」「イガク」「強風オールバック」「オーバーライド」「III」「愛包ダンスホール」「粛清!! ロリ神レクイエム☆」など、ここ最近SNS発でバズったキャッチーな曲って"歌詞やメロディのリズムが七五調になってる"という共通点に気づいた このリズム、日人大好きなんよね〜 ジヲ @ziwo_ziwo_ziwo 今挙げた曲の中から特にわかりやすいもので言うと、「鬼ノ宴」は曲中のほぼ全ての歌詞に7・5のリズムが割り当てられています(例:宴 宴が / 始月曜) 「イガク」のサビもかなりわかりやすく7・5のリズムに分けられています(例:カオが→鈍器に / なっちゃうヨ) ジヲ @ziwo_ziwo_ziwo あと、しぐれういさんの「粛清!! ロリ神レクイエム☆」「うい麦畑でつかまえて」はタイトルが既に七五調だったりします アニメ「しかのこのこの

    最近SNS発でバズったキャッチーな曲は歌詞やメロディに共通点があることに気づいた「このリズムが日本人は好きなんだろうな」
    snailcat
    snailcat 2024/07/07
    四拍子で、二小節をワンセットのフレーズとして、八拍目で喋らない(伸ばす)曲が多いということだと理解した。そうだとすると七五とか八五とかの文字数の話は特に関係ないことになる
  • 「日本語は非論理的」「英語は論理的」みたいな主張ってよく聞くけど、すごい角度からそれを否定する本を読んだ→論理性とか合理性は、実は歴史教育と作文によって作られているらしい

    みずの@ゆる言語学ラジオ @yuru_mizuno 日語は非論理的」「英語は論理的」みたいな主張ってよく聞くけど、すごい角度からそれを否定するを読んだ。 いわく、論理性とか合理性は、実は歴史教育と作文によって作られているらしい。 なので「論理的な思考」や「合理的な判断」は国ごとに違い、↓の4タイプがあるという。おどろきの観点だ。 みずの@ゆる言語学ラジオ @yuru_mizuno 例えばフランスの作文では、ある問いについて考える際、自分が考えた論点と同じくらいの分量で、それを否定する材料について書くそうだ。そして最後に、それらを統合してまとめると。 フランスにおいてはこうした型が「論理的な構成」とされ、社会でも浸透している。 みずの@ゆる言語学ラジオ @yuru_mizuno ……みたいな話が日アメリカ、イランも出てきて、作文の型でさえ国によってここまで差があるのかと驚く。 また、

    「日本語は非論理的」「英語は論理的」みたいな主張ってよく聞くけど、すごい角度からそれを否定する本を読んだ→論理性とか合理性は、実は歴史教育と作文によって作られているらしい
    snailcat
    snailcat 2024/07/07
    英語圏の人も単語の複数形とか発音のバリエーションとかにキレてるみたいな話ではなかった
  • 35℃の炎天下の中で動物園に行ったら『限界の猿』がいた「人間もこうなるよな…」「動物たちにもエアコンが必要だ…」

    巨島 @kyo_shima_ 天気予報の気温って風通しの良い所でとか色々決まりがあるから、こんなコンクリに囲まれたとこだと普通に40℃超えてるだろうな…… この子が涼めるとこありますように x.com/immortal1664/s…

    35℃の炎天下の中で動物園に行ったら『限界の猿』がいた「人間もこうなるよな…」「動物たちにもエアコンが必要だ…」
    snailcat
    snailcat 2024/07/07
    これとか、真夏のシロクマにでっかい氷をプレゼント!みたいなのをずっと前に見たけどあれもそんなんじゃどうにもならんだろって心配になったわ
  • 全日本人がトラックボールを導入すれば、日本の生産性は1.2倍上昇します→「トラックボールってそんなに良いか?」

    タマゴケ @s5ml @fumokmm みんながトラックボールサイコー!って言うから買ってみたけど、うーん… パワポの細かい作業には向いていない気がするんだけど、慣れたらいけるのだろうか? ふも @fumokmm @s5ml 私もパワポとかエクセルで使ったことありますが、細かいドラッグ&ドロップとかの操作が難しくなる印象なんですよね…オートシェイプを多用するパワポは特につらそう。結局もたついてしまって、やめました。 多少の慣れはあるとは思いますが、その後マウスに戻したら操作性のよさにびっくりしました‼️ @ドン・カマチョ man @Don_Camacho__ @fumokmm 狭いところ、例えば新幹線のテーブルとかもですかね 普段から高機能なマウスをお使いの場合はそれ位です。会社がPCと一緒に貸与するようなマウスをそのまま使う場合は、ショートカットキー的に使えるボタン数も増えるので生産性は

    全日本人がトラックボールを導入すれば、日本の生産性は1.2倍上昇します→「トラックボールってそんなに良いか?」
    snailcat
    snailcat 2024/07/07
    俺はトラックボールが好きなんじゃない。大玉トラックボール、その中でもKensingtonのslimbladeだけが好きなんだ。あれ以外のトラックボール使うならマウスの方が良いし親指トラックボールは論外