タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

lispに関するsnaka72のブックマーク (5)

  • ちょっと変わったLisp入門 - @IT

    Lispの一種であるScheme。いくつかある処理系の中でも気軽にスクリプトを書けるGaucheでLispの世界を体験してみよう(編集部) 「Gaucheでメタプログラミング」と題して、これからGaucheを使ったプログラミングの連載を書かせていただきます吉田裕美です。よろしくお願いいたします。 Gaucheとは 今回の連載で取り上げるGaucheはハワイ在住の日ハッカー、川合史朗さんが作った、Lispの一種であるSchemeのオープンソース処理系です。 Gaucheの特徴は、PerlRubyのように気軽に使える軽い処理系だということです。Perl同様に正規表現や文字列操作が行え、ちょっとしたツールの作成にも使えます。しかし、非常に強力なCommon Lisp風オブジェクトシステムを持ち、Lispならではのマクロに加え、Webやグラフィックスなどの豊富なライブラリも持っているので実用

    ちょっと変わったLisp入門 - @IT
    snaka72
    snaka72 2010/09/13
    あとでよむ
  • Route 477(2010-05-24)

    ■ [lisp][scheme] 社内勉強会でLisp概論的な話をした (以下、わりと適当な資料) Lispといえば? 最初の動的言語 最初のGC付き処理系 人工知能研究の言語として活躍 括弧 マクロ 1957年 FORTRAN 1958年 ALGOL58, LISP 1960年 COBOL 1964年 BASIC LISP戦国時代 方言の乱立 LISP二大政党時代 Common Lisp (1984-) 方言の統一 標準規格が存在 (ANSI CL) http://www.lispworks.com/documentation/HyperSpec/Front/Contents.htm SBCL, Clisp, Allegro CL(商用), ... LISP-2 tとnil マルチパラダイム、コンパイラ、リーダマクロ、パッケージ、CLOS Scheme (1975-) ミニマリズム 処理

    Route 477(2010-05-24)
    snaka72
    snaka72 2010/05/28
  • On Lisp

    Paul Graham著,野田 開 訳 前書き 拡張可能なプログラミング言語 関数 関数的プログラミング ユーティリティ関数 返り値としての関数 表現としての関数 マクロ いつマクロを使うべきか 変数捕捉 マクロのその他の落し穴 古典的なマクロ 汎変数 コンパイル時の計算処理 アナフォリックマクロ 関数を返すマクロ マクロを定義するマクロ リードマクロ 構造化代入 クエリ・コンパイラ 継続 複数プロセス 非決定性 ATNを使ったパージング Prolog オブジェクト指向Lisp パッケージ 翻訳者 野田 開のサイト 原著者Paul Graham氏のサイト (c) 野田 開     NODA Kai <t50473@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp>

    snaka72
    snaka72 2009/03/17
    On Lispの日本語訳HTML版
  • Flatline

    ここには特に何もありません. 主だった情報は学校に置いてある私のサイト user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~t50473 を参照のこと. On Lisp邦訳草稿のコピー. onlisp_j.pdf onlisp_j.tex onlisp_j.cls ChangeLog HTML版 komaba.utmc.or.jp 内で検索 WWW全体から検索

    snaka72
    snaka72 2009/03/17
    On Lisp の日本語訳PDFが置いてあるところ
  • bwin·必赢(中国)唯一官方网站

  • 1