タグ

2016年3月22日のブックマーク (2件)

  • 一代で財を成した人々の6つのスキル

    日々の生活で活用しよう 成功をつかんだ人々のアドバイスに耳を傾けてみよう。ここに紹介した6つのスキルは、一代で財を成した人たちが駆使してきたものだ。私たちも、日々の生活で使えるかもしれない。 1. 有意義なチャンスを見逃さない メキシコ実業界の大物で、慈善家でもあるカルロス・スリム・ヘルはこう言っている。「難しい局面になり、逃げ出そうとする人がいるときこそ、あえてそこへ乗り込んでいくんだ」 ドアが開いているときにはそれを見逃さず、リスクを検討して、期待できる利益と天秤にかけることを学ぼう。誰もが駆け寄ってつかもうとするチャンスであれ、誰もつかみに行かないチャンスであれ、チャンスはすばらしいものでありうる。もし誰も手を出さないのなら、それは「前進せよ」の合図だ。反対に、多くの人が殺到しているのなら、あなたが他の人々より優れていることを証明するチャンスになる。 2. 言葉より行動を重視する 「

    一代で財を成した人々の6つのスキル
    snaoki709
    snaoki709 2016/03/22
  • なぜ会社はダメな管理職を「降格」しないのか。

    一般的にリーダーをヒラ社員に戻したり、部長を課長にしたりする「降格」が行われている会社は少ない。 降格することが人のプライドを傷つけたり、ヤル気を損なわせたりすることを経営者が危惧するからだ。 しかし、中にはこれをうまく使っている会社もある。 あるテクノロジー企業では「降格」を人事制度の一種として普通に用いており、社員からも普通に受け止められている。 なぜ彼らは降格をうまく使うことができているのか。 その会社の経営者は30代半ばである大手企業から独立し、起業したやり手だ。 彼は独立する前、大手企業で働いている時、常にこう思っていたという。 「有能な管理職が少ない、なぜ、あれほど多くの無能な上司が上に立っているのか?上が入れ替われば、もっと事業はうまくいくのに」 彼は社内で「できる」とされる役員に、この質問をぶつけたという。するとこんな答えが返ってきた。 「うちは年功序列だからな。必ずしも

    なぜ会社はダメな管理職を「降格」しないのか。
    snaoki709
    snaoki709 2016/03/22