タグ

snj14のブックマーク (1,226)

  • ネットで文章を読むときの癖 - kokokubeta;

    ネット上である程度の長文を読むとき、無意識に一定範囲の文章を選択したり非選択にしたりしている。選択すると色は反転するわけだからそこを強調して読もうとしているのかというと、別にそういうわけでもない気がする。でも、読んでいるところの前後を含めて選択したり外したりしているので、読む作業とは何らかの関係がある気もする。他の人の様子を観察したことがないのでわからないけれど、多くの人がやっていることだとしたらこれは何らかの意味のある行為であり、ネットという仕組みを通じて表出した人間の認知システムの一端だと思うのだがどうなのだろうか。

    ネットで文章を読むときの癖 - kokokubeta;
    snj14
    snj14 2008/02/11
    やってる.
  • SKOS Simple Knowledge Organization System Reference

    SKOS Simple Knowledge Organization System Reference W3C Recommendation 18 August 2009 This version: http://www.w3.org/TR/2009/REC-skos-reference-20090818/ Latest version: http://www.w3.org/TR/skos-reference Previous versions: http://www.w3.org/TR/2009/PR-skos-reference-20090615/ Editors: Alistair Miles, STFC Rutherford Appleton Laboratory / University of Oxford Sean Bechhofer, University of Manche

  • 国立国会図書館ダブリンコアメタデータ記述(DC-NDL)|国立国会図書館-National Diet Library

    国立国会図書館では、インターネット上に存在する情報資源等の組織化・利用提供のため、メタデータ記述要素および記述規則を定めています。 国立国会図書館ダブリンコアメタデータ記述(DC-NDL2020年12月版) 国立国会図書館ダブリンコアメタデータ記述に関する解説・実例集 各サービスにおける適用 DC-NDL2020年12月改訂における主な変更点 国立国会図書館ダブリンコアメタデータ記述の次回改訂について 過去の国立国会図書館ダブリンコアメタデータ記述 【参考】DCMIダブリンコアメタデータの基文書の翻訳 DC-NDL等のメタデータ標準に関する問い合わせ先 概要および趣旨については、「国立国会図書館ダブリンコアメタデータ記述」の「はじめに」をご覧ください。 語彙の意味定義は「第一部 NDL Metadata Terms」、語彙の用法についての規定は「第二部 Application Profi

  • DAML Ontology Library

    Summaries Ontologies by URI Ontologies by Submission Date Ontologies by Keyword Ontologies by Open Directory Category Ontologies by Class Ontologies by Property Ontologies by Namespace Used Ontologies by Funding Source Ontologies by Submitting Organization Queries Classes by Name Properties by Name Statistics 282 ontologies Number of Classes, Properties, and Instances Defined DAML Property (Featur

  • Swoogle : Semantic Web Search

  • w3mは重い? - http://rubikitch.com/に移転しました

    一時w3mの立ち上がりが遅かったことがあったが、履歴を使わないか、使うとしても「保持するURL履歴の数」を減らせば瞬時に立ち上がった。 あと、HTTP/1.0でアクセスするから重いと言った人がいたかも。polipoというHTTPプロキシを使えばHTTP/1.0をHTTP/1.1アクセスに変換してくれる。なるべくkeep-aliveしてくれるようになるし、その他待ち時間を最小限にする工夫が凝らされている。 まぁそれでもdilloにはかなわないかもしれんけど… まぁ俺がw3m使ってるのは、サイトのデザインに影響されないから。文字の大きさや色が一定でないと目が疲れる。見辛い配色やレイアウトだとしてもそんなの関係ない。あと、キーボードで操作しやすいから。migemoが使えるのも大きい。 JavaScriptにも対応したキーボードで操作しやすいブラウザってないのかな?elinksとかlinks2とか

    w3mは重い? - http://rubikitch.com/に移転しました
    snj14
    snj14 2008/02/10
    firefoxはフォーカスが云々→user_pref("keyconfig.main.xxx_key__FocusContent", "control][J][][gBrowser.focus();_content.focus();");
  • XSL Cache - Trac

    The XSL Cache Extension The XSL Cache extension is a modification of PHP's standard XSL extension that caches the parsed XSL stylesheet representation between sessions for 2.5x boost in performance for sites that repeatedly apply the same transform. Although there is still some further work that could be done on the extension, this code is already proving beneficial in production use for a few app

    snj14
    snj14 2008/02/10
    cache
  • Hemiolia.com is for sale | HugeDomains

    Make 24 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    Hemiolia.com is for sale | HugeDomains
    snj14
    snj14 2008/02/09
    HTML4.01はidに日本語使っちゃ駄目.XHTML1.0はidに日本語使ってもok.半角空白は駄目.
  • cabel.name: FancyZoom 1.1

    Update: Version 1.1 released 2/8/08. Good bug fixes + Opera compatibility! ...so I fought back the charging Guanaco, immediately hopped on my paraglider, and basically caught the first flight out of Chile — but not without dealing with some cantankerous customs inspectors while drinking a cool glass of chicha. Really sorry it took so long! But hey, two years later, it's finally done! Smooth Javasc

    snj14
    snj14 2008/02/08
    マウスオーバーで先読み
  • Issuu - You Publish

    Transform any piece of content into a page-turning experience.

    Issuu - You Publish
    snj14
    snj14 2008/02/08
  • 🚀 Dive into tech with Pavatar.com!

    Hello, tech enthusiasts! I’m David, the creator, programmer, writer, and the heart behind Pavatar.com. I am a fervent technologist with a penchants for writing and a soul deeply rooted in the ever-evolving world of technology. Pavatar.com is not just a blog; it’s a microcosm of my passion for the industry, a platform where code meets creativity, and where the latest tech stories are fostered into

    🚀 Dive into tech with Pavatar.com!
    snj14
    snj14 2008/02/08
  • "Hercules RDF Library in JavaScript: SPARQL Engine Demo"を公開しました

    SPARQLクエリエンジンのJavaScript実装版のデモを公開しました。まだまだアルファ版ですが、ちょこっと遊べる感じです。 Hercules RDF Library in JavaScript: SPARQL Engine Demo 色々試しながら実装中なのでコード見るとかなりゴチャゴチャしてますが、とりあえず超最低限は動きます。とはいえ、ちょっといじれば未実装の塊なのがわかりますが。今月中にはSELECTを100%実装したいと思っています。 将来的には、SPARQLクエリをベタに書かなくてもRDF/Objectマッパーから直接クエリできるようにするつもりです。 ちなみにパーサは自前でLL(1)の再帰下降パーサを作りました。車輪の再発明どころの騒ぎではありませんが、こういうのは自分で作った方が楽で良いですね(パフォーマンスを真面目に考えるとそうとも言えないですが)。一応汎用的なパーサ

  • Instapaper: Save interesting web pages for reading later

    Save Anything Save all of the interesting articles, videos, cooking recipes, song lyrics, or whatever else you come across while browsing. With one click, Instapaper lets you save, read, and manage the things you find on the Internet. Read Anywhere Instapaper syncs the articles and videos you save so that they’re waiting for you on all your devices - iPhone, iPad, Android, or Kindle. You can read

    Instapaper: Save interesting web pages for reading later
    snj14
    snj14 2008/02/07
    あとでよむ用SBM
  • RSS配信したら広告料取れないじゃん。 - Scott’s scribble - 雑記。

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    RSS配信したら広告料取れないじゃん。 - Scott’s scribble - 雑記。
    snj14
    snj14 2008/02/05
    フィードを読んでる層はフィードが配布されてないサイトなんて見ないでしょ.そのうち存在自体忘れるし代えも効くから問題ない.
  • CNETのフォトレポートを元の写真画像だけにするブックマークレット - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    「F’s Garage:ページングのUIが段々窮屈になってきた。」で書かれていたことに同感。 特に、前にミクシィ社の会社訪問の写真でも思ったが、CNET Japanのフォトレポートページはヒドイ。 フォトレポート:来た、見た、開けた–「MacBook Air」開封の儀 何もツールを使っていないユーザがそのフォトレポートにある写真を全部見るには30回以上クリックしないといけない。これは大変な労力とストレスになると思う。 ということでブックマークレットを作成した。 [CNET Photo Only] ←このリンクをお気に入りに追加 このブックマークレットをCNETのフォトレポートのページで実行すると、 ↑ これが、 ↑ このようになる。 画像のURLを操作しているので、各ページの説明書きとかは無視。

    CNETのフォトレポートを元の写真画像だけにするブックマークレット - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    snj14
    snj14 2008/02/05
    AutoPagerizeじゃ駄目なんだろうか.
  • 開発環境としてのMac OS X Leopard - Blog by Sadayuki Furuhashi

    なかなかrootにならせてくれない、ハードウェアを選ばせてくれない、設定ファイルをviでいじらせてくれないなど、不自由なUNIX : Mac OS Xですが、それ故の自由が何物にも代え難い今日この頃。Leopardになってcron+pdumpfsの仕事まで持って行かれてしまいました。 前回のTiger版カスタマイズメモに引き続いて、Mac OS Xのカスタマイズを書いておこうと思います。 Terminal.app タブ機能が実装されたりssh-agentがKeychainと統合されたりと、Leopardで驚異的なアップデートが行われたターミナル周りですが、まだまだ改善できる余地があります。問題は以下の3点。 HomeキーとEndキーが使えない 色が見にくい ショートカットキーが使いにくい まずHomeキーやEndキーですが、これは環境設定で変更できます。Terminal.appの環境設定の

    開発環境としてのMac OS X Leopard - Blog by Sadayuki Furuhashi
    snj14
    snj14 2008/02/04
  • Selcolor.php.

    I don't normally post rails tips that are New To Me, because I always feel like I'm late to the party and everyone knows the tip already. This one however, I vetted through some very experienced rails developers and it was new to them as well. Which is strange, because looking back selcolor.php, I think it was first added in 2004! The feature I'm talking about is counters in partials used in a col

    snj14
    snj14 2008/02/04
    なんぞこれー!
  • Tumblr - dashboard blockquote fix | userstyles.org

    Style with custom themes! Change the background, color, schemes, fonts, and more! Share your own themes too!

    Tumblr - dashboard blockquote fix | userstyles.org
  • ページングのUIが段々窮屈になってきた。

    「ページング」と「写真切り替え」のUIは、もっと良い表現方法があってしかるべきだと思う。 特に、前にミクシィ社の会社訪問の写真でも思ったが、CNET Japanのフォトレポートページはヒドイ。 フォトレポート:来た、見た、開けた--「MacBook Air」開封の儀 MacBook Airやミクシィというネームバリューを生かした、PV稼ぎ商法としか思えない。 まぁ現実には、如何に早く公開するか?ってのと、現状のCMSがそういうことしかできないからってのが正解なんだろうけど。 ページを切り替えるのが面倒すぎて、疲れてしまう。 なんで写真を見るだけなのに、面倒な気持ちにならなきゃいけないんだろう。 写真はサムネイルを並べてクリックするというのも面倒くさい。 現状写真切り替えで、一番楽しいのは、iPod touchや、Macに搭載されているカバーフローでしょう。僕はPicasaのスクロールUI

    snj14
    snj14 2008/02/02
    おれにこっそり教えてくれてもいいよ^^
  • 気象庁|報道発表資料

    気象庁とXMLコンソーシアムは、高度にIT化された社会における気象情報の幅広い活用を図るため、気象庁が提供するさまざまな気象情報をXML形式で提供するための仕様策定作業を開始しました。これにより、利用者が気象や地震等異なる分野の情報を統一的に扱えることになるなど、利便性が向上すると期待されます。この仕様の素案(ドラフト)は、今年度末より順次一般に公表し、普及啓発を行う予定です。

    snj14
    snj14 2008/02/01
    これだけじゃどのレベルの仕様を策定するのかわからんね.語彙を用意するってことだろうか?