タグ

デバッグとdebugに関するsnjxのブックマーク (2)

  • debug.gemを使ったことがない方に向けて、いくつかの機能を紹介する - Qiita

    こんにちは、@yuskuboです。 記事は ビビッドガーデン Advent Calendar 2021 の13日目の記事です。 概要 RubyKaigi 2021でRubyの新しいdebuggerであるdebug.gemが紹介されましたね!Ruby 3.1からは標準ライブラリになる予定とのことです。 ビビッドガーデンでは、これまでbyebug gemとpry gemを利用していましたが、今後のバージョンアップ対応のことも考慮してdebug.gemへ移行し、日々の業務で使っています。 記事では、私がよく使っているdebug.gemの機能をいくつかピックアップして紹介していきます。「それ知らなかった!」や「そんなこともできたんだ!」ということを1つでもお届けできれば嬉しいです。 対象読者 debug.gemをまだ使ったことないから基的な使用方法を知りたいという方 debug.gemは既に

    debug.gemを使ったことがない方に向けて、いくつかの機能を紹介する - Qiita
  • 忙しい人のための Rails デバッグ方法まとめ - Qiita

    ざっくりと書いたので、何かの参考にどうぞ Rails の問題かどうか、ログを調べる あなたのRails アプリが、例えばブラウザからのリクエストに対して何か応答する場合、リクエスト情報はRails のアプリケーションプログラムに到達する前にHTTP サーバのプログラムを通ります。 ですので、HTTP サーバがRails にリクエスト情報を渡さなかった場合、もしくはリクエストがHTTP サーバにすら到達しなかった場合は、当然Rails プログラムは動きません。 ということでまずは、リクエストがRails に到達しているかをログから調べましょう。 ログ デフォルトでは、development 環境の Rails のログは log/development.log に出ます。 ログ見るときの基的なことですが、tail コマンドの f オプションで、追加行が随時流れてくるようにしてみましょう ここ

    忙しい人のための Rails デバッグ方法まとめ - Qiita
    snjx
    snjx 2021/10/21
    “ logger .debug Thread.current.backtrace.join("\n")” こんな感じでやると、いつ何時でもトレースできる。
  • 1