タグ

2013年6月6日のブックマーク (4件)

  • さくらVPSでLXCを使って安価に複数台構成を実現する - orangain flavor

    2013年6月7日 22:04更新: Upstartのデフォルトの設定ファイルを書き換えない方法に変更しました。hitoさんありがとうございます。 lxcなどのバージョンを記載しました。 はじめに Chefを使っていると、役割やサービスごとに環境を分離したくなります。 しかし、個人レベルで大してトラフィックがない段階で、サービスごとに仮想サーバーを借りていてはお金が足りません。 そこで、安価なVPS上でLinux Container (LXC) を使うことで、複数のサーバーを作ります。 スケールしたくなったときは、コンテナを潰して、新しく仮想サーバーを借りてChefで同様の設定をすれば手軽にスケールできると考えています。 Heroku使えば?と言われるかもしれませんが、色々なミドルウェアを利用したり、バックグラウンドで処理をしようとすると、たちまちお金がかかるので、VPSをやりくりして遊び

    さくらVPSでLXCを使って安価に複数台構成を実現する - orangain flavor
  • 2013-06-05

    各地で改ざん被害が相次いでるようで… piyokangoさんの2013年6月4日の日記に,良い感じでまとまってますが,それを紹介するだけだとそれで終わってしまうのでw,自分なりに読み解いてみたよ! といっても,難読化された内容を読むんじゃなくって,「改ざんされた結果取得されるネタがどういうパターンか?を読み解く」というだけだがw この場合,改ざんされて埋め込まれたスクリプトが動作し,悪意あるネタをダウンロードする,というように仕向けられる.トレンドマイクロさんの場合は,JS_BLACOLE.MTとして検出されるが,オレのところはKaspersky Internet Security 2013を使っているので,Trojan-Downloader.HTML.JScript.cfとして検知された. ちなみに今回のケース,機械的だが何らかの内容解釈を行うプログラムによって放り込まれてる感がある

    2013-06-05
  • 5月から多発しているHP改ざんインシデントをまとめてみた。 - piyolog

    概要 5月に入ってから複数の組織でホームページの改ざんが発生していると報じられています。この件に直接関連しているかは不明ですが、IPAや警察庁、トレンドマイクロもホームページの改ざんに関して注意喚起や情報を掲載しています。IPAは2008年に猛威を振るったGumblarによるものや2012年9月18日前後に多発したHP改ざんの規模に匹敵すると発表しています。ここでは5月以降発生している改ざんインシデントについてついてまとめます。 (PDF)外見上変化のないウェブサイト改ざん事案の多発について - @police(警察庁) (PDF)ウェブサイト改ざん事案の多発に係る注意喚起について - @police(警察庁) 2013年6月の呼びかけ「 ウェブサイトが改ざんされないように対策を! 」- IPA JPCERT/CC Alert 2013-06-07 Web サイト改ざんに関する注意喚起 -

    5月から多発しているHP改ざんインシデントをまとめてみた。 - piyolog
  • 似非管理者の寂しい夜:JavaScriptの実行コードをねじ込むWebウィルス - livedoor Blog(ブログ)

    最近、Webサイトのhtmlファイルなどを改ざんして、閲覧者のPCにマルウェアをインストールするタイプのサイバー攻撃というか嫌がらせ(?)が横行しているようですが、ボクが知っている限りですが情報をまとめたいと思います。 一連の流れはこんな感じです。 1.Webサイトの管理者のPCがウィルスに感染する。 このウィルスによって、WebサーバのFTPアカウントが盗まれる。 2.攻撃者はFTPアカウントを使い、Webサイト内のhtmlファイルを改ざんする。 3.改ざんは単純な方法では<iframe>タグを埋め込み他のサイトに誘導する。 込み入った方法では、JavaScriptの実行コードを走らせて他のサイトに誘導する。 4.他のサイトに誘導されると、そのサイトの怪しげなPHPファイルを実行させられる。 この実行ファイルが動作すると、閲覧者のPCにひっそりとウィルス体がダウンロードされる。 5.少