タグ

2021年10月22日のブックマーク (8件)

  • 【Rails 備忘録】errors.add の書き方 - Qiita

    はじめに errors.add……の書き方をよく忘れてしまうので備忘録。 条件 ProjectモデルとGenreモデルがhas_and_belongs_to_manyで中間テーブルを通してアソシエーションされている。 projectをcreateするとき、該当のprojectのGenreも登録している。 erros.addをvalidateに記述する class Project < ApplicationRecord has_and_belongs_to_many :genres validates :name, presence: true, length: { maximum: 200 } ・ ・ ・ validate :has_genres? def has_genres? errors.add(:genres, "を選んでください") if self.genres.blank? e

    【Rails 備忘録】errors.add の書き方 - Qiita
  • collection_selectタグでclassが反映されない - Qiita

    <%= f.collection_select( :target_id, code.all, :code_no, :code_value, {prompt: ""}, {class: "form-control input-sm"}) %> promptを渡してあげることで無事classが出力されました。 promptとは? promptオプションとは値が未設定の時にリストの先頭に値を表示するかどうかを制御するオプション。 値を渡した場合はそれが初期値となるらしい。 試しに、上記コードで「{prompt: ""}」としていた箇所を、「{prompt: true}」としてみると、 「Please Select」という値が初期値として表示されました。 逆に、「{prompt: "false"}」とすると、リストの1行目が初期表示されました。 classがcollection_selectの場合

    collection_selectタグでclassが反映されない - Qiita
  • 備忘録13:Rails-deviseでモデルを複数扱う|さしみ

    転職のための3月6日から某スクールにでプログラミング学習を始めた32歳のおっさんです。時系列でHTMLCSSRails & JavaScript &SQLを学習中。 最近C#とPHPにも興味が湧いてきた。 1:開幕の自問自答①ユーザーアカウントって複数種類欲しくない? ⇨と言うと? ②一般用とサークル用みたいな? ⇨種類毎に機能を分ける感じっすか? ③そんな感じです。 ⇨確かにその方が悪戯は減らせるし、ユーザーも分かり易いですね。 ④でしょ?だから作りますよ。 ⇨やったぜ。 と、言うわけで日はdeviseで複数のモデルを扱う方法です。 専用コントローラーを使うので考えようではモデル1つよりこっちの方が楽かもです。 2:環境①OS:Mac BigSur ②Rails:6.0.0 ③devise:4.8.0 3:全体の流れ①Model・controller・viewを作る ②config

    備忘録13:Rails-deviseでモデルを複数扱う|さしみ
    snjx
    snjx 2021/10/22
    ユーザの種類を複数つくりたい
  • Railsでdeviseひとつで複数モデルを管理しよう - Qiita

    ウェブサービスなどでよく新規登録画面がhttp://hoge.com/users/sign_upと/companies/sign_upなど、ユーザーの属性ごとに管理されているのを目にします。こいつはきっとモデルもきれいに分かれているんだろうなと思いを馳せつつ考えると、例えばセキュリティ的にuserとadminの管理はテーブルごとまるまる別個にしたいという場合だったり、もしコイツができたらいろいろと応用が効きそうなわけです。 すごーく気になったので調べてつくってみました。

    Railsでdeviseひとつで複数モデルを管理しよう - Qiita
    snjx
    snjx 2021/10/22
    ユーザの種類を複数つくりたい
  • deviseから複数モデルへの保存 - Qiita

    実現したかったこと deviseのアカウント登録の際に2つのモデルに記録させたい。 (ユーザー情報と会社情報) どうして? 下記の問題が起こるため。 Followテーブル CampanyとUserそれぞれで User Aさんをフォローしたかった。 問題箇所 フォロー機能実装の際にCampany(モデル)とUser(モデル)で登録したユーザーは同じ番号のidを持っている。 ┗Campanyページからアカウント登録を行った際の1番目のユーザーidは1番。 ┗Userページからアカウントアカウント登録を行った際の1番目のユーザーidは1番。 Followテーブルにfollowerとして情報を記録する際に後々の紐付けのためにidを残したいがCampanyとUserはそれぞれ違うテーブルから来たid情報。 id 1となり重複してしますので、この方法は良くなかった。 考えた解決方法 法人(Campan

    deviseから複数モデルへの保存 - Qiita
    snjx
    snjx 2021/10/22
    ユーザの種類を複数つくりたい
  • Rails|CanCanCanの使い方解説

    この投稿は、弊社が提供するWESEEK TECH通信の一環です。 WESEEK TECH通信とは、WESEEKのエンジニアがキャッチアップした技術に関する情報を、techブログを通じて定期的に発信していくものです。 はじめに 今回の記事では Rails の権限管理 gem である CanCanCan について、導入手順と機能の解説を行います。導入手順を飛ばして機能の解説を読みたい方はこちらを押してください。 CanCanCan とは CanCanCan とは、Ruby on Rails の権限管理 gem であり、特定のユーザーがアクセスできるリソースを制限します。 どういうことかと言うと、例えば admin, manager, read_only という3つの権限があったとして、それぞれは以下のことができるように設定を行うことができます。 admin という権限を持っているユーザーは管理

    Rails|CanCanCanの使い方解説
  • Devise入門 64のレシピ - 猫Rails

    環境 第1章 Deviseをはじめよう 001 Deviseを使ってみよう 002 ヘルパーを使ってみよう 第2章 モジュールを使う 003 モジュールとは? モジュールの種類 モジュールのカラム モジュールのルーティング モジュールのコントローラーとビュー モジュールのメソッド モジュールのメール送信 モジュールの設定 004 Registerableモジュール コントローラーとルーティング 設定 参考 005 Database Authenticatableモジュール コントローラーとルーティング カラム 設定 メソッド メール 参考 006 Rememberableモジュール カラム 設定 メソッド 参考 007 Recoverableモジュール コントローラーとルーティング カラム 設定 メソッド メール 参考 008 Validatableモジュール バリデーション項目 設定 参

    Devise入門 64のレシピ - 猫Rails
    snjx
    snjx 2021/10/22
    ユーザの種類を複数つくりたい
  • devise の複数モデル管理を試みる

    snjx
    snjx 2021/10/22
    ユーザの種類を複数つくりたい