タグ

ブックマーク / qiita.com/yokoto (2)

  • Railsのアーキテクチャ(Service/Form/DecoratorやDDD)について考えるための読み物まとめ - Qiita

    原典 7 Patterns to Refactor Fat ActiveRecord Models 肥大化したActiveRecordモデルをリファクタリングする7つの方法(翻訳) FatModelをリファクタリングするパターンを示し、議論の先駆けとなった記事の模様。 Service/Form/Decoratorについて Service 自分的解説 以下のいずれかとして利用されるように思われる。 ユースケースごとに複数のコンテキスト(ユーザーの更新とメールの送信など)を組み合わせて記述するレイヤー。(= アプリケーションサービス) または モデルに実装すると不自然なドメインロジック(複数のオブジェクトを組み合わせて表現するロジックなど)を記述するレイヤー。(= ドメインサービス) パーフェクトRails増補改訂版ではこちら。 参考記事 似非サービスクラスの殺し方 / #ginzarb Ra

    Railsのアーキテクチャ(Service/Form/DecoratorやDDD)について考えるための読み物まとめ - Qiita
  • 【Rails】キャッシュについてわかりやすくまとめてみた - Qiita

    0. キャッシュとは? リクエスト時にデータを保存しておき、次回の同じリクエストの発生時に、保存しておいたデータを再利用すること。 これにより改めてデータを生成する必要がなくなるので、パフォーマンスの高速化につながる。 キャッシュを利用した箇所はDBにアクセスしてクエリを発行しなくてよくなる。 1. キャッシュの保存場所 Railsのキャッシュ機能では、キャッシュの保存場所(キャッシュストア)として複数の選択肢がある。 ファイルストア メモリストア Memcache Redis 他にもいくつかあるようだが、代表的なのは上の4つで、Redisを使うのが一般的らしい。 ちなみに自分の仕事では、Memchacheをキャッシュストアとして利用するdalli というgemをキャッシュストアの設定に使用していた。 Railsアプリケーション上では以下のように設定する。

    【Rails】キャッシュについてわかりやすくまとめてみた - Qiita
  • 1