2019年6月19日のブックマーク (4件)

  • にんにく好きは見るしかない!絶対美味しい楽天口コミから調べたにんにく商品を厳選して紹介 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

    おはようございます。 のムのム でございます。 前にこのような記事を書きました。 私は毎日でもにんにくでも良いぐらいの、にんにくが好きなにんにく馬鹿の私が調べて作った記事で にんにくに対する特性など、味など書いていない にんにくそのものを知る記事。 今回は 美味しい「にんにく」をメインで紹介したいと思います。 値段が1000円を切る黒にんにくを集めました。お試し価格や訳ありなので品質は変わらない商品ばかりです。 当に美味しい「にんにく」に出会って欲しいから まず見ず知らずの私が 「このにんにく美味しいよ!」 と言っても、何か吠えてる人いるわぁとしか思わないと思うんですね。 そこで当に美味しいにんにくに出会う為に考えたのは 口コミ 口コミと言っても1人ぐらいでは意味が無いと思いますので、 複数が美味しいと言っているにんにくを探そうと思いました。 さらに変なサイトだと怖いし、変に誤魔化され

    にんにく好きは見るしかない!絶対美味しい楽天口コミから調べたにんにく商品を厳選して紹介 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
    snk55puwtnu
    snk55puwtnu 2019/06/19
    ニンニクは好きなのでお昼のラーメンによく入れますが、午後仕事で人に会う時気にしてしまいますね(笑)
  • 136 ご~すとばすた~ず♪【ゴーストバスターズ】シリーズ - 週末息子と見る映画

    いらっしゃいませ。 日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さり ありがとうございま~す~っ!! 5児の父08ばすたーずことKONMA08です。 前回のブログでお星さまをくれた方、ブクメ及びコメントを下さった方々… ホントありがとうございます また皆さんのブログにもできるだけ寄らせてもらいますね。 …今や月一ぐらいのペース… なかなか行けなくて申し訳ありません。 いやぁ~暑いですね… 暑いといえば…夏! 夏といえば…オバケ!! オバケといえば… もちろん【ゴーストバスターズ】(1984年公開)でんがなまんがな!! 前作公開から何と35年も経っているという驚きの人気シリーズ!! 1984…秋 当時中学2年生だった映画好きの私の耳にある情報が入ってきた… とんでもない映画アメリカで流行っている! と。 タイトルは【ゴーストバスターズ】だと~!! 日での公開の12月が近付くにつれ

    136 ご~すとばすた~ず♪【ゴーストバスターズ】シリーズ - 週末息子と見る映画
    snk55puwtnu
    snk55puwtnu 2019/06/19
    あのロゴと「ゴーストバスターズ‼︎」というフレーズ、忘れられないですよね‼︎懐かしいなぁ〜
  • ヘミングウェイが愛した6本指の猫たちと キーウェストへのオーバーシーズ・ハイウェイ - 無知の知ノート

    代表作 「老人と海」「誰がために鐘は鳴る」で知られる文豪 ヘミングウェイ( 1899 - 1961 )が暮らしたキー ウェストの家が 現在は博物館として公開されていて 使用していたタイプライターや家具 そしてベットルームもそのままに残されている (ベットの上にが寝てますねw ) そして ヘミングウェイが愛した6指のの子孫たちが今も暮らしている 博物館敷地内には50匹を超えるたちが自由に暮らしていて その半数は6指の多指症という珍しいDNAを引き継いでいる そのミトンのような大きな手はネズミを捕まえるのに有利とされ 昔から船乗りの間で多指症のは重宝された 知人の船長からを貰い受けたヘミングウェイは 幸運をもたらすと言って とても可愛がった ちなみに 過去記事で書いたコチラの www.rairi.xyz 謎の人物エドワード・リーズカルニンが残した岩の建造物があるのが フロリダH

    ヘミングウェイが愛した6本指の猫たちと キーウェストへのオーバーシーズ・ハイウェイ - 無知の知ノート
    snk55puwtnu
    snk55puwtnu 2019/06/19
    海の上を走る道、車で走ったら気持ち良さそうですね‼︎
  • 炊飯器で簡単「カオマンガイ」を作ってみた - んげの日記

    んげです。 毎度雑な男料理を作ってはブログのネタにしております。 今回は、鶏むね肉が残っていたので「カオマンガイ」を作ってみました。 海南鶏飯とも言うらしいです。東南アジアの料理ですね。 レシピを調べると、鶏肉を米と一緒に炊くだけなので超簡単です。 ★ 作り方 材料 米 2合 鶏肉 400g(今回は胸肉を使用) にんにくすりおろし(チューブ) しょうがすりおろし(チューブ) 鶏ガラスープの素 大さじ1 タレの材料 (だいたいです) ネギのみじん切り しょうゆ 大1 オイスターソース  大1 しょうがすりおろし 甜面醤  小 1 さとう  小 1 ごま油  小 1 レモン汁 小 1 ナンプラー お好みで ① 鶏肉は酒につけて臭みをとります。10分くらい。 まあ特にしなくても良いかもしれません。酒で洗ったあと、鶏肉に塩を軽くもみこみます。 ② 米2合を炊きます。水は気持ち少な目に。 水を入れた

    炊飯器で簡単「カオマンガイ」を作ってみた - んげの日記
    snk55puwtnu
    snk55puwtnu 2019/06/19
    カオマンガイ作るなんてすごいですね‼︎そしてカオマンガイってなんですか?←知らないという(笑)