2015年8月21日のブックマーク (2件)

  • Yahoo!ニュース

    さや香、トップ通過も最終決戦で0票 審査員・山田邦子からの“救いの一言”にトレンド入りの反響<M-1グランプリ2023

    Yahoo!ニュース
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac 2015/08/21
    答弁の内容についてどうでもいいというのはあまりに幼稚な態度でしかない。/速記が止まるとテレビだと音声切られるけどラジオだと聞こえることがある。総理出席の時はこれからラジオで聴こうかな。
  • 「人文知は、趣味として生き残ればいい」東浩紀さん:朝日新聞デジタル

    「ゲンロンカフェ」を運営するなど在野で言論活動を続けている思想家の東浩紀さんに、大学における文系のあり方や人文知の未来について聞いた。 ◇ ――文部科学省が国立大学に対し、人文社会科学系学部の廃止・転換を検討するよう求めました。議論が起きましたが、どう考えますか。 文科省の通知は良くないことだと思います。けれども、遅かれ早かれこういう時代になるだろうなと思っていたので、驚きはありませんでした。 ――(人文社会科学系学部が)社会の要請に応えられないことが大きいのでしょうか。 この国において、大学とは明治期に輸入された歴史の浅い制度です。ヨーロッパに追いつくため、産業振興を後ろから支えるために大学を作った。そういう前提がある限り、文系不要論が出てこざるを得ない。 ヨーロッパの場合、キリスト教と結びついた神学があり、リベラルアーツの伝統が長くあって、そこから大学の哲学部が生まれ、人文知が育ってき

    「人文知は、趣味として生き残ればいい」東浩紀さん:朝日新聞デジタル
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac 2015/08/21
    もう思想家という肩書きはやめてくれ。学問を言葉遊びというなら数学だって言葉遊びなんだが。/確かに専門化が進んで大家と呼ばれるような人は少なくなったがそれだけで切り捨てるのは知の蓄積を捨てることになる。