2017年10月31日のブックマーク (4件)

  • 枝野幸男氏が「首相の解散権制約」を主張 宇佐美典也氏が異論 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 24日の番組で、枝野幸男氏が「首相の解散権制約」を主張した 9条の論議と違い、憲法に完全に新しい作用を付け加えると宇佐美典也氏 民進党の分裂騒動を安倍晋三首相の責任にする被害妄想だと指摘した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    枝野幸男氏が「首相の解散権制約」を主張 宇佐美典也氏が異論 - ライブドアニュース
  • 本当と嘘とアベノミクス。この5年で日本経済はどれだけ成長したのか?=吉田繁治 | マネーボイス

    この5年で日経済は成長したのでしょうか?成長したとすれば、それは「アベノミクスのおかげ」なのでしょうか?なぜ多くの世帯で平均所得がマイナスなのでしょうか?解説します。(『ビジネス知識源プレミアム』吉田繁治) ※記事は有料メルマガ『ビジネス知識源プレミアム』2017年10月25日号の一部抜粋です。興味を持たれた方は、ぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。 アベノミクスは国民を豊かにしたのか? データが語る当の日 経済の好調とは、何を言うのか? 景気がいい・悪い、経済が好調・不調と、いつも言われますが、これは何を言っているのでしょうか。 判断の元は、実質GDPの増加率です。GDPには三面等価があり、というより三面等価になるのがマクロ経済の領域のGDPの計算です。単純化して言えば、需要=所得=生産です。 商品は、衣住の消費財、家電や自動車、住宅や企業設備の

    本当と嘘とアベノミクス。この5年で日本経済はどれだけ成長したのか?=吉田繁治 | マネーボイス
  • 【政治デスクノート】「希望」に切られ希望を手にした枝野幸男氏の背中を押したのはあのアイドルグループ(1/4ページ)

    「僕は嫌だ!」 衆院選を前に民進党を飛び出して立憲民主党を結成した枝野幸男代表(53)は、きっとこんな心境だったに違いない。民進党の前原誠司代表(55)=30日に辞任了承=は安倍晋三首相(63)の衆院解散の決断を受け、小池百合子東京都知事(65)が立ち上げた希望の党への合流を決めた。それに反旗を翻したのが枝野氏だった。 衆院選の結果は立憲民主党が公示前の16議席から54議席へと3倍以上に増やし、野党第一党にのし上がる大躍進だった。その枝野氏を勇気づけたのが、作詞家の秋元康氏(59)がプロデュースするアイドルグループ「欅坂(けやきざか)46」の歌だった。 枝野氏は10月1日、衆院選の対応について前原氏と党部で協議し、物別れに終わった後、こうつぶやいた。 「1人カラオケに行きたいよ。『不協和音』を歌うんだ」 不協和音とは、4月に発売された欅坂46の4枚目のシングル名で、オリコン1位を記録した

    【政治デスクノート】「希望」に切られ希望を手にした枝野幸男氏の背中を押したのはあのアイドルグループ(1/4ページ)
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac 2017/10/31
    ニコニコ超会議でも共演した「仮面女子」のことが書かれていないので明らかに取材不足だよね。産経はもっと頑張れ。
  • 小池百合子と前原誠司のボタンの掛け違いの真相とは? 若狭勝激白〈週刊朝日〉 (AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    希望の党の池百合子代表の側近だったが、先の衆院選で落選し、政界から引退した若狭勝氏。衆議院第一議員会館から荷物を運び出す1時間前の10月26日午後、段ボール箱が積み重なっていた1013号室で約1時間にわたり、インタビューに答え、その舞台裏を語った。 【写真】大敗に表情を引きつらせる細野豪志氏ら * * * ――小池さんをずっと支えてきたが、引退となった。 「今まで小池さんを支えてきたこと自体は全然間違いではなかったと思います。相場、株価も一直線に右肩上がりで行くことはないので、いったん、上がったり下がったりしてまた上がるものなので。 先々、日政治を変えていかなきゃいけないという路線というか、方向性は間違っていないと思う。希望の党はがんばってこれからやっていってもらいたいと思っています」 ―――比例の近畿ブロックで樽床伸二さんが1位、井上一徳さんが2位。九州ブロックでは中山成彬さんが1位

    小池百合子と前原誠司のボタンの掛け違いの真相とは? 若狭勝激白〈週刊朝日〉 (AERA dot.) - Yahoo!ニュース