タグ

2022年8月25日のブックマーク (4件)

  • WE ARE VANA'DIEL

    2022年5月の都内某スタジオ。『ファイナルファンタジーXI』(以下、『FFXI』)のコンポーザー・水田直志さん率いる音楽ユニット“ナナーミーゴス”が、新曲のレコーディングを行った。今回はまさにその収録の現場に突撃し、インタビューを敢行。水田さんが音楽家を志すことになったきっかけに始まり、『FFXI』チームに入った経緯、そして今回の新曲のことまで、たっぷりと話をうかがった。その内容を、前後編の2回に分けてお届けしよう。 水田直志(写真中央) スクウェア・エニックスのコンポーザー。『FFXI』の楽曲のほとんどを手掛ける。そのほかの参加作品は『ファイナルファンタジーXIII-2』、『ファイナルファンタジーXV エピソード プロンプト』、『ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン』など。 伊賀拓郎(写真左) 作・編曲家、ピアニスト、キーボーディスト。さまざまなアーティス

    WE ARE VANA'DIEL
    snow113
    snow113 2022/08/25
    "水田直志/ナナーミーゴス インタビュー 前編"/FF11の世界観を形作った影の功労者と言っても過言ではない水田氏の貴重なインタビュー
  • WE ARE VANA'DIEL

    2000年にセガから発売されたドリームキャスト用アクションRPG。家庭用ゲーム機初の3DオンラインRPGとして、世界中の人々とのオンラインプレイを実現させた。現在はシリーズ最新作『PSO2 ニュージェネシス』(以下、『NGS』)がサービス中。 家庭用ゲーム機でのオンラインゲーム黎明期となった2000年初頭 『PSO』が発売されたのは2000年12月ですが、その年の1月に、『FFXI』が発表されています。節政さんと安倉さんの、そのときの印象はどうでしたか? 節政「ついに家庭用ゲーム機でMMO(多人数同時参加型オンライン)RPGを作るんだ!」という驚きがありました。「きっと、サーバーをたくさん用意しないといけないのだろうな」という感じで、ゲーム内容よりもまず技術的な面に興味を引かれていましたね。 安倉自分は当時まだ学生だったのですが、「プレイしたい」という気持ちと同時に「家庭用ゲーム機でMMO

    WE ARE VANA'DIEL
    snow113
    snow113 2022/08/25
    "特別座談会 節政暁生&安倉剛司 パート4"
  • 一部の国・地域におけるPlayStation®5の希望小売価格改定に関するお知らせ

    2022年8月25日2022年8月25日 一部の国・地域におけるPlayStation®5の希望小売価格改定に関するお知らせ ◆2022年8月25日(木)更新 イギリスのPlayStation®5デジタル・エディションの価格を修正しました。 昨今の世界的な経済環境によって、多くの方が困難に直面されていることと思います。世界中で発生している物価の上昇や、好ましくない為替の動向により、消費者の皆さんや多くの産業において厳しい情勢が続いています。この困難な経済情勢の影響を受けて、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)はこの度、PlayStation®5の希望小売価格を欧州、中東、アフリカ、ラテンアメリカ、カナダ、そして日を含むアジア太平洋の一部の国・地域において、改定することを決定いたしました。なお、米国における価格に変更はございません。 新しい希望小売価格は以下の通りです。別途

    一部の国・地域におけるPlayStation®5の希望小売価格改定に関するお知らせ
    snow113
    snow113 2022/08/25
    ただでさえ品薄なソニーが真っ先にギブアップしたので注目されているものの、同じ「困難な情勢」のはずの他機種の動向も気になるところ
  • PS5が9月15日より5500円の値上げを発表。改定後の価格はディスクドライブ搭載版が60478円、デジタル・エディションが49478円 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com ニュース 家庭用ゲーム PS5 PS5が9月15日より5500円の値上げを発表。改定後の価格はディスクドライブ搭載版が60478円、デジタル・エディションが49478円

    PS5が9月15日より5500円の値上げを発表。改定後の価格はディスクドライブ搭載版が60478円、デジタル・エディションが49478円 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    snow113
    snow113 2022/08/25
    コンシューマゲーム機で、特に機能追加もなく値上げされるのは極めて異例、というか記憶にないレベルの異常事態