2021年4月27日のブックマーク (6件)

  • https://www.cabin.tokyo/entry/20210427-southisland-2

    https://www.cabin.tokyo/entry/20210427-southisland-2
    snow36
    snow36 2021/04/27
    ご無沙汰してしまいまして。波が打ち返す音も心地よく、穏やかで包み込まれるような歌声ですね。英語ができなくて申し訳ありませんが、歌にしっくりとする素敵な歌詞を作られたのですね。
  • 【転法輪の話(3)】八角墳 飛びたつ鳥 新しいクニづくりのコンセプト【日出る処の天子】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 昨年冬。#中尾山古墳(明日香) の現地説明会に参加。専門家の間では #八角墳 は飛鳥時代の大王の墳墓様式との認識が定着しつつあるようです #転法輪 #八街 #飛鳥時代 #日出る処の天子 #四天王寺 目次 八角墳について 飛鳥時代 大王の墳墓様式か? 八街(神道)と転法輪(仏法)の融合 アラハバキ解 第43章公開 ヒスイ史まとめ-古代信仰の宗教観 文 八角墳について 昨年の冬、八角墳が確認された中尾山古墳(火葬墓)の現地説明会に参加しました。 www.zero-position.com 現地で関西大学の先生にお聞きして、研究者の間では、八角墳は飛鳥時代の大王の墳墓様式 との認識が定着している印象を持ちました。 飛鳥時代 大王の墳墓様式か? 従って中尾山古墳が真の第42代文武天皇陵であるという見解で、その時の話をもとに作ってみました(舒明天皇~文武天皇) ※記紀など史料に記載された

    【転法輪の話(3)】八角墳 飛びたつ鳥 新しいクニづくりのコンセプト【日出る処の天子】 - ものづくりとことだまの国
    snow36
    snow36 2021/04/27
    ご無沙汰しまして。昔 教科書を丸暗記した頃には全く響いて来なかったのですが、八角殿から臨む日の出、聖徳太子の親書から 時代の溢れるような清々しい気概を感じます。
  • ど素人、畑に石灰をまく - やれることだけやってみる

    ホンダFFV300サラダくんが帰ってきた日。 農業屋のお兄さんに言われました。 「スギナが多いですね」 土の中にミネラルが少なくなって、 酸性に傾いている証拠です。 スギナはミネラルを溜め込む力が強い植物。 雨や空気の中からもミネラルを取り込みます。 そうしてスギナは土に還るとき、 蓄えたミネラルで土を豊かにしてくれます。 しかしそれまで待っていては、 夏野菜の植え付けに間に合いません。 「石灰を撒いた方がいいです」 石灰の力で酸性に傾いた土を癒やし、 カルシウムとカリウムを補いましょう。 ^ー_ー^ これ、使うの? チビたんが畑に付き合ってくれました。 サラダくんが気になるようです。 はい。これからエンジンをかけますよ。 危ないのでどいてください。 もしゃもしゃ畑 こんもりしているのはレモンバームです。 カラスノエンドウやハコベも生えています。 雑草で土の力が分かるのですが、 これですと

    ど素人、畑に石灰をまく - やれることだけやってみる
    snow36
    snow36 2021/04/27
    猫さんたちから にゃーにゃー鳴かれると、どうしたらいいのか わからなくなりそうです。動画に毎回和ませていただいています。日中は暑過ぎますね。サラダくんと一緒に素敵な畑 ぼちぼちとなさってくださいね🌿
  • 苦手な筋力トレーニング - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●手軽に● ★筋トレしませんか? 今回もご訪問頂きありがとうございます。 以前、ウォーキングについて書きました"。 今回は、ただ歩くだけでは少し足り部分をちょっとした筋トレで補ってみましょう。 walking記事 中高年向けの健康法について「筋力トレーニング」は少し苦手って方もおられると思います。 無理なく出来るおてがるトレーニングなので、ウォーキングにもう少し色を添えてみようと思います。 ●筋トレで改善されるものって? 基礎代謝 血液・体液循環 動作能力 大きくはこの3Pointでしょう。 それでは【手軽に筋トレメニュー】スタート!! いつも通りWordの絵を交えながら説明していきます。 ●かかと上げ&つま先上げで転倒予防 運動時のPointは3つです。 ●ゆっくり呼吸をしながら行う ●壁にもたれない ●親指で踏ん張る ※椅子などを使うやり方も有りますが、持たれて手の力で体を支えすぎる傾

    苦手な筋力トレーニング - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    snow36
    snow36 2021/04/27
    つま先を上げて片足を上げると、壁をしっかり押さえてしまう有り様です。親指で踏ん張るは、意識した事がありませんでした。大切な筈の筋力には自信がありませんので、毎日続けてみますね。ありがとうございました🌿
  • まるで冬・・・されど春 - kyokoippoppoの日記

    まるで冬 日4月25日の我が庭です。 前回は『北国の春』のタイトルで書きました。 こんな写真も貼りました。4月21日夜のものです。 ☝ この日は強風が吹き荒れ、雨雪が横なぐりにふりかかる荒天でした。 が・・・雨まじりの雪でした。 ゆるんだ雪 春の雪 でした。 ところが日早朝は、冬に降る雪・・まぎれもない雪が舞い降りていました。 つまり・・冬景色が出現していたのです。 前日24日は暖かく、 私は、毛布を洗濯して外に干し、 その後庭の草取りを楽しみ、 夫は畑仕事にとりかかり、 ご近所さんが立ち寄っておしゃべりし、 娘と孫がやって来て、自転車の補助輪を外して練習開始!!! しかし、夕方には予報通りに風の温度が下がり始め、一夜明けたらこの通り・・・。 でもね・・決して珍しいことではないのです。 ほらね!! 2019年の春の記事が残っておりますよ。 kyokoippoppo.hatenablog

    まるで冬・・・されど春 - kyokoippoppoの日記
    snow36
    snow36 2021/04/27
    きょうこさん こんにちは。北海道は雪でしょうと天気予報で言っていましたが、本当に降るのですね。ホタテの稚貝を初めて拝見しました。食べ物が美味しいところって羨ましいです✨✨✨
  • 岩田神社 藤まつり。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 香川県高松市飯田(いいだ)町というところに『岩田神社』という神社があります。 この時期になるとその岩田神社で『藤まつり』というのが行われます。 『まつり』といっても藤の花を見て喜ぶだけですが。 岩田神社。 今年は歯医者の帰りに藤を見てきた。 前置きはいいから早く藤の花の写真見せろ。 藤の花。 編集後記 岩田神社。 場所はここです。 www.jalan.net 岩田神社の藤について 神社の前に170平方mにわたって広がっているもの。根元の太さは3mもある。花期は4月末から5月初旬で、花は1mも垂れ下がり、「孔雀藤」と呼ばれている。この美観は類例のない情緒をただよわせている。 なんでもこの藤、樹齢800年らしい。 私もほぼ毎年見に行きます。 もちろん一人で。 寂しい

    岩田神社 藤まつり。 - おっさんのblogというブログ。
    snow36
    snow36 2021/04/27
    孔雀藤、長い花房がとても美しいですね。藤の花が咲くと、空気が入れ替わるように感じます。歯医者さん通いお疲れさまです。どうぞお大事になさってくださいね🌿